のどかなケイバ

一口馬主やってます

21/06/28付我がPOGの順位

2021-06-30 19:52:07 | POG21-22
文中、◎は馬トクPOGグランプリの指名馬、▲はJRA-VANの指名馬、△はnetkeibaの指名馬です。なお、競馬王の発表は今のところありません。

先週我がPOG指名馬は、◎ママコチャが新馬戦に出走しましたが、着外に終わってしまいました。

今週は我がPOG指名馬・指名予定馬の出走はありません。

現在の我がPOGの順位です。

報知馬トクPOGグランプリ(15頭指名可)1,400P/1,842位
①牡コマンドライン 父ディープインパクト 母コンドコマンド 美浦国枝栄厩舎 馬主:サンデーレーシング
700P
②牡アライバル 父ハービンジャー 母クルミナル 美浦栗田徹厩舎 馬主:キャロットファーム
700P
③牝ママコチャ 父クロフネ 母ブチコ 栗東池江泰寿厩舎 馬主金子真人ホールディングス
0P

JRA-VAN(10頭指名可)8,100,000P/31,978位
①牡アライバル 父ハービンジャー 母クルミナル 美浦栗田徹厩舎 馬主:キャロットファーム
7,000,000P
②牡フィフティシェビー 父Tapit 母Stopchargingmaria 美浦藤沢和雄 馬主: 長谷川祐司
1,100,000P

netkeiba(10頭指名可)710P/22,481位
①牡コマンドライン 父ディープインパクト 母コンドコマンド 美浦国枝栄厩舎 馬主:サンデーレーシング
710P

またまたひどい結果が・・・

2021-06-26 21:12:47 | 競馬
本日我が一口愛馬ヴァルキュリアが出走すると聞いて今日は東京競馬場に行ってきました。が、想像だにしなかった結果が待ってました。ヴァルキュリアは8着大惨敗だったのです。

レースをちょっと再現してみましょう。1戦目2戦目では思いっきり出遅れたヴァルキュリアの3戦目のスタートは、やはり出遅れ。ただし、ブービー馬のすぐ後ろ。どうやら騎手が意識して、わざと出遅れたようです。
道中少しずつ少しずつ上がっていき、4コーナーを廻った時点では真ん中よりちょっと下の順位。ここで鞍上の内田騎手はヴァルキュリアを馬群の外に出します。あとは2戦目で見せた強烈な末脚を披露すれば、大楽勝パターン。が、なかなかエンジンに火が付きません。結局そのまま雪崩れ込み、8着で終わってしまいました。

正直おいおいて感じ。初戦・2戦目で見せたあの末脚はいったいどこに行ってしまったんだ? 内田騎手はパーフェクトに乗ってました。こーなると考えられる原因は1つくらいか?
長距離輸送。ヴァルキュリアは栗東トレセン所属。今回の東京競馬場への輸送は初めての長距離輸送でした。それが応えたのかもしれませんね。

9月2週目からまた中京競馬が始まります。そこで2勝クラスダート1400mのレースにエントリーしてもらいましょうか?

行数余ったので、本日行われた東京ジャンプSのゴールの写真を貼っておきます。


ついでに本日の新馬戦の勝利馬、ジオグリフの写真も貼っておきましょう!

ヴァルキュリアの3戦目

2021-06-24 19:00:48 | 競馬
5月29日から始まった我が一口愛馬の出走。今週も出走があります。東京競馬10レース日野特別2勝クラスダート1600mにヴァルキュリアが出走します。

ヴァルキュリアは現在4歳。4歳6月。なのに、これが3戦目。それには2つの理由があります。ヴァルキュリアはとにかく気性が悪い。馬房の壁を蹴飛ばして大けがしてるんですよ。典型的なアホ。
もう1つはひざ。ヴァルキュリアは2回ひざを骨折してます。ま、骨折と言っても人間で言えば野球ひじのような関節の内部がちょこっとだけ剥がれた骨折なのですが。
そんなわけでヴァルキュリアは今回が3戦目となります。

ちなみに、過去2戦ですが、2戦とも思いっきり出遅れましたが、大楽勝でした。あれだけ出遅れて勝ったのです。ふつーにゲートを出れば大楽勝となるはず。ちなみに、2戦目の鞍上はその時点で未勝利だった新人、松本騎手でした。それでも大楽勝だったのです。
今回はウチバクこと内田騎手。10年くらい前だったらとても頼りになる騎手ですが、最近はかなりイマイチな騎手になってしまいました。まあ、それでも▲松本騎手と比べたらかなりマシな騎手。期待しましょう!

先週のアライバルの勝利は直に見ることはできませんでしたが、今週の土曜日は現地で観戦できることとなりました。ヴァルキュリアの勝利をこの眼で確認します!

長~く続いた我が一口愛馬の出走ですが、その次の週、7月3日・4日の出走はなさそう。が、7月11日はあります。ディアデラノビアの11番子グランディア。
ディアデラノビアの子どもたちはこれまで10頭走っていて、うち9頭までが1勝以上あげてます。しかも7頭までが新馬戦勝ち。初出走が未勝利戦勝利だったグレイトオーサーを新馬戦勝ちと見なせば、8頭までが新馬戦で勝ち上がったことになります。グランディアも新馬戦勝ちを期待できますね。
なお、グランディアが出走する新馬戦は、小倉5レース1800mです。

次の週7月18日函館記念にはカウディーリョが出走します。この馬に関してはいろいろと書きたいことがいっぱい! 長くなりそうなので、またあとにかくことにします。

21/06/21付我がPOGの順位

2021-06-23 21:03:25 | POG21-22
文中、◎は馬トクPOGグランプリの指名馬、▲はJRA-VANの指名馬、△はnetkeibaの指名馬です。なお、競馬王の発表は今のところありません。

先週我がPOG指名馬は、◎▲アライバルが新馬戦に出走。見事1着でした。

今週は◎ママコチャが新馬戦を予定してます。

現在の我がPOGの順位です。

報知馬トクPOGグランプリ(15頭指名可)1,400P/1,268位
①牡コマンドライン 父ディープインパクト 母コンドコマンド 美浦国枝栄厩舎 馬主:サンデーレーシング
700P
②牡アライバル 父ハービンジャー 母クルミナル 美浦栗田徹厩舎 馬主:キャロットファーム
700P
③牝ママコチャ 父クロフネ 母ブチコ 栗東池江泰寿厩舎 馬主金子真人ホールディングス

JRA-VAN(10頭指名可)8,100,000P/25,057位
①牡アライバル 父ハービンジャー 母クルミナル 美浦栗田徹厩舎 馬主:キャロットファーム
7,000,000P
②牡フィフティシェビー 父Tapit 母Stopchargingmaria 美浦藤沢和雄 馬主: 長谷川祐司
1,100,000P

netkeiba(10頭指名可)710P/17,181位
①牡コマンドライン 父ディープインパクト 母コンドコマンド 美浦国枝栄厩舎 馬主:サンデーレーシング
710P

アライバル1着! けど・・・

2021-06-19 19:58:45 | 競馬
本日の競馬で我が一口愛馬が2頭出走しました。東京5レースのアライバルと札幌11レースのグレイトオーサーです。アライバルは見事1着でしたが、グレイトオーサーは5着でした。

時系列的にアライバルの話をしましょう。東京競馬5レース新馬戦。このレースには2億6千万円で取引されたマイシンフォニーや桜花賞馬を母に持つフェニックスループが出走してました。かなり高レベルの新馬戦だったのです。アライバルはこのメンツに楽勝したんだから前途洋々と言えるかもしれませんね。
レース前1つ気になってたのは天候。雨。母親クルミナルは5戦して2勝2着1回3着1回着外1回。この着外はチューリップ賞のときのもの。クルミナルは5戦のうち4戦は良馬場でしたが、チューリップ賞だけは重馬場でした。どうやらクルミナルは重馬場不得意だったようです。
今日も朝から雨。馬場悪化を懸念しましたが、なんとか稍重で踏みとどまってくれました。ま、あんだけ雨降ったんだから、重に近い稍重だったんだと思います。そんな心配を抱えつつ、レーススタート。
レース中アライバルは中段に控えます。4コーナーを廻って直線に入ったところで、カランセとマブセレナードが接触。カランセが外に弾き飛ばされ、アライバルの進路が一瞬なくなりました。ピンチはこのときくらいか? あとはもう追い出されると、あっという間に先頭でした。これは現地で見たかったなあ。

一方で札幌メインレースSTV賞に出走したグレイトオーサーはイマイチでした。スタートのタイミングが合わず、なんと最後方へ。向こう正面でそのまま、3コーナーでもそのまま、4コーナーを過ぎてもそのまま。おいおい、この騎手、ぜんぜんやる気がないじゃん!
カメラに映ってる間のグレイトオーサーはなんのやる気もなし。が、あとで調べてみたら5着? なんと、最後の100mだけ追い込んだようです。おいおい、残り100mだけで追いこんで勝てると思ったのかよ、この騎手は?
札幌競馬場は3~4コーナーのカーブが異様に緩く、そのせいか3コーナーから長躯まくって追い込んでくる馬を散見します。どうせ追い込むんなら、3コーナーから追い込んで欲しかったですね。
次は・・・ ああ、もうめんどくさいから考えません。

さて、グレイトオーサーの兄で同じ厩舎のカウディーリョが厩舎に帰ってきました。なんと11か月近くの放牧ですよ。別にどこかケガをしたわけではないのですが。
私は堀厩舎はこのような不可解な長期休養を平気でやる厩舎だとは知ってましたが、実際やられるとかなり気分が悪いですね。これからは馬を出資するときは、堀厩舎は避けるようにしますか。