goo blog サービス終了のお知らせ 

のどかなケイバ

一口馬主やってます

桜が咲いた!

2025-04-04 16:42:41 | 写真
桜が咲きました。今日はカメラを持って近くの公園に桜を撮影しに行きました。どうせ撮影するのです。愛用のカメラを3台持っていきました。
公園に着いて撮影開始。今日午前中はいい天候だったのですが、昼を過ぎるとどんより曇ってきて、私が公園に到着すると雨が降り出しました。そんな中で撮影開始。


カメラ:PENTAX K-5 レンズ:PENTAX-FA* 1:1.4 85mm IF


カメラ:Nikon D7500 レンズ:Nikon DX VR AF-P NIKKOR 70-300mm 1:4.5-6.3G ED(だいたい85mmで撮影)


カメラ:Nikon Z50II レンズ:NIKKOR 28-400/4-8(だいたい85mmで撮影)
すべて1/500秒で撮影してます。

さらに1/125秒で撮影、撮影順、撮影条件は上記と同じです。






風が強かったせいか、花が揺らいでますね。1/125の撮影は失敗だったかな?

Nikon Z50IIは我がカメラの中でも最新のカメラ。ミラーレスです。
本当はこれ1つですべて撮影したいのですが、このカメラにフィットする150-600mmのレンズがありません。一応Nikon純正の180-600mmがあるのですが、高すぎ。SIGMAから150-600mmのミラーレス用のレンズが発売されたら購入するつもりです。それまで後述するカメラ&レンズを使い続けるつもりです。

Nikon D7500は1つ前のカメラ。一眼レフ、つまりミラーがついてるカメラです。前述の通りミラーレス用の150-600mmのレンズがまだSIGMAから発売されてないので、しばらくはこのカメラも使い続けようと思います。

PENTAX K-5は3代前のカメラ。いや、4代前のカメラだったかな? なんか記憶力が曖昧。ほんとうはこのカメラ、もう不要なんですが、PENTAX-FA* 1:1.4 85mm IFというレンズのためだけに残してあります。
PENTAX-FA* 1:1.4 85mm IF、このレンズ、F値が1.4。だから夜間撮影用には必要なレンズなのです。かつては川崎競馬場と大井競馬場のナイター競馬で愛用してました。ま、大井競馬場はひどい改修でもうこのレンズは使えなくなってしまいましたが、川崎競馬場ではまだまだ使えるレンズ。もうしばらくは使えると思います。
けど、このレンズ、本来はそういう目的で使うレンズではないのですが・・・

25箱根駅伝の写真

2025-01-03 13:07:37 | 写真
今年も行ってきました、箱根駅伝。さっそく撮影してきた写真をここに貼りたいのですが、ちょっと問題が。実は肝心な1位の青山学院大学の写真がこんなものしかないのです。

なんと、ここぞっというときにシャッターが下りなかったのです。
私は昔はPENTAXのカメラを使ってました。が、今はNIKONのカメラを使ってます。しかし、去年標準レンズが壊れてしまい、今は競馬撮影用の望遠レンズしかありません。そこで今日は久しぶりにPENTAXのカメラを使用したのですが、それがいけなかったようです。シャッターが押せなかったのです。
ま、2位以降のランナーは撮影できました。ああ、1位の大学がくる前にリハーサル撮影しておけばよかった・・・
ちなみに、私はPENTAX FA85 f1.4というレンズがあります。これが川崎競馬場や大井競馬場の夜間撮影に大変便利。だからこのカメラ、捨てるわけにはいかないのです。

では、2位以降の大学の写真を貼っていきましょう。なお順位は、私が見てた時点のものです。
2位駒澤大学


3位中央大学


4位早稲田大学


5位創価大学


6位國學院大學


7位城西大学


8位順天堂大学


9位東京国際大学


10位日本体育大学


また来年

2024年箱根駅伝の写真

2024-01-03 13:13:27 | 写真
今年も行ってきました、箱根駅伝。昨日の往路も行きましたが、カメラは持っていきませんでした。が、今日の復路は持っていきました。すごい人でしたよ。
なお、ここで表記する順位ですが、私が見てた地点での見かけの順位になります。

まず1位 青山学院大学


2位駒澤大学


3位城西大学


4位と5位東洋大学&中央大学


6位法政大学


実は私の隣りの人は法政大学の卒業生だったらしく、法政大学のランナーが来るとアホみたいに旗を振り、私の撮影を妨害しました。そんなわけでその直後にいた大東文化大学は撮影できませんでした。そんなわけで今年は6位までの写真を貼っておきます。

2023冬コミケ2日目

2023-12-31 20:48:55 | 写真
今日も行ってきました、冬コミケ。コミックマーケット103。昨日は11時15分に到着してそこから長い間待たされ、やっと入った時刻は12時15分。とほほな結果でしたが、今日は11時30分に到着してそこから入場した時刻は、というと・・・ あはは、時計を見るの、忘れてました。ま、かなりさくさくと入場したのは確か。
実は昨日は東館から入場したのですが、今日は西館から入場しました。どうやら西館から入場した方がいいようです。来年からは西館から入ることにしましょうか!

さて、本日最初に撮影したコスプレはこれ。

ウマ娘のキタサンブラック。ついでにウマ娘つながりでこの写真も貼っておきましょうか。

左から順にスペシャルウィーク・ライスシャワー・マヤノトップガン。ウマ娘ファンとしてはスペシャルウィークとライスシャワーは一目見ただけでわかったけど、マヤノトップガンはわからなかった。ま、リアルなマヤノトップガンもあまり記憶に残ってない馬なもんで。
今日も一番目立ってたコスプレはフリーレンでしたね。コスプレイヤーは多数いたのですが、どこもカメラ小僧の長蛇の列。なかなか撮ることができませんでした。ま、それでもあまりカメラ小僧がいない東館端っこの撮影エリアでは撮影することができました。それがこれです。

フリーレン。なんとヒンメル付きでした。さらにこんなフリーレンも。

ミミックに喰われてるフリーレン。ついでにフリーレンに無事退治された断頭台のアウラ。

昨日はいろいろとあって撮影できなかったアリシパ&不死身の杉本も今日は無事撮影に成功しました。

コミケではなぜかよく見かけるヨルさん+おまけの黄昏。

黄昏は女性でした。ついでにこの人たちは台湾から来たようです。ちなみに、アーニャちゃんも1人だけいたのですが、今写真を見たらあまりにもうふぷだったので、ここには載せないことにします。
賭ケグルイの蛇喰夢子。

推しの子の有馬かな。

けいおんの平沢唯。今ギター少女と言えばぼっちちゃんだと思うけど、この人、昔っから唯ちゃん推しなんだとか。

異世界おじさん+メイベルちゃん

なぜか長蛇の列ができていた涼宮ハルヒSOS団団長

メイドラゴンのトール

このトール、しっぽの再現度がすごかったなあ。しっぽだけなら今まで見たトールの中では最高かも?
最後にこの写真を。


と、ここでひとつお断りを。実は私、ツイッター(X)はやったことありません。ここに写真をあげたコスプレイヤーの何人かは「SNSにあげるときはあらかじめXで連絡してください」とお断りされてるのですが、連絡できないのです。そこんとこご容赦ください。

今年はこれでお終い。また来年もよろしくお願いします。

2023冬コミケ1日目

2023-12-30 20:27:23 | 写真
今日は冬コミケ、コミックマーケット103に行ってきました。例によってコスプレの写真を撮影するためにです。
なお、今日使用したカメラはペンタックス製。旧カメラです。最近はニコンのカメラばかり使ってるのですが、現在私が使ってるニコン用のレンズはみんな望遠レンズばかり。そんなわけで今日は旧のペンタックスのカメラを持って行きました。
先日も書いた通り、我がPCとニコンをつなぐケーブルが無くなった状態ですが、ペンタックスの方のケーブルは健在なので、今日は写真をあげます。

今日コミケの入場の列に着いた時刻は11時15分ごろ。すでに先頭の入場は済んでおり、それを確認した私は「これなら20分くらいで入場できるな。いいタイミングで来ることができた」と思ったのですが、現実はひどいものでした。
列の移動があまりにもスローなのです。なんでこんなに時間がかかる? ようやく私が動き出した時間は12時をはるかに越えてました。結局私が入場できた時刻は12時15分。おいおい、オレが購入したコミックマーケットのチケットは午前参加証だぞ。なのになんで午後入場になる?
明日はいつもの通り10時ごろから並ぶか? それとも12時くらいから並ぶか? 今夜これから考えます。

さて、入場して最初に撮影したコスプレ写真がこれ。

私は知らないキャラのコスプレの写真は撮らないのですが、このキャラは知りません。ともかくすべての有名なキャラに列ができていたので、とりあえず列のできてないコスプレの写真を撮りました。ただ、私が撮影したあと、列ができてましたね。
次に撮影したキャラはこれ。

フリーレン。今回のコミケでもっともみかけたコスプレはフリーレンでしたね。ちなみに、この人、顔からして日本人ではありませんでした。そのせいかカメラを構えていた人はみんな避けていて列はわずか。けど、ふつーに日本語しゃべってましたよ。
次もフリーレン。

こちらは長蛇の列でした。このコスプレイヤーさんから名刺をもらったのですが、なんとこれまで何度かコスプレ写真を撮影し、名刺をもらった人でした。この人、私が撮影したいキャラがわかってるのか?
撮影順番を無視して次はこれ。

フリーレンの一番弟子?フェルン。アニメのフェルンは幸せ太りぎみだったけど、この人は?・・・

ウマ娘のトウカイテイオー。一時期はウマ娘のコスプレばかりでしたが、今回は少なかったですね。

SPY&FAMILYのボンドフォージャーらしい。もっと顔に凸凹があったと思うが。

ぼっちちゃんらしい。ぼっちちゃんはときどきテンパって謎の生物に変身してしまうが、まあそんな生物なんだと思います。

これはなんのキャラなんだ?

このキャラもなんなんだかわかりません。けど、この人に装備されたモノはかなりのものでした。作り物?

明日も有明に行きます。