のどかなケイバ

一口馬主やってます

ヴァルキュリアの3戦目

2021-06-24 19:00:48 | 競馬
5月29日から始まった我が一口愛馬の出走。今週も出走があります。東京競馬10レース日野特別2勝クラスダート1600mにヴァルキュリアが出走します。

ヴァルキュリアは現在4歳。4歳6月。なのに、これが3戦目。それには2つの理由があります。ヴァルキュリアはとにかく気性が悪い。馬房の壁を蹴飛ばして大けがしてるんですよ。典型的なアホ。
もう1つはひざ。ヴァルキュリアは2回ひざを骨折してます。ま、骨折と言っても人間で言えば野球ひじのような関節の内部がちょこっとだけ剥がれた骨折なのですが。
そんなわけでヴァルキュリアは今回が3戦目となります。

ちなみに、過去2戦ですが、2戦とも思いっきり出遅れましたが、大楽勝でした。あれだけ出遅れて勝ったのです。ふつーにゲートを出れば大楽勝となるはず。ちなみに、2戦目の鞍上はその時点で未勝利だった新人、松本騎手でした。それでも大楽勝だったのです。
今回はウチバクこと内田騎手。10年くらい前だったらとても頼りになる騎手ですが、最近はかなりイマイチな騎手になってしまいました。まあ、それでも▲松本騎手と比べたらかなりマシな騎手。期待しましょう!

先週のアライバルの勝利は直に見ることはできませんでしたが、今週の土曜日は現地で観戦できることとなりました。ヴァルキュリアの勝利をこの眼で確認します!

長~く続いた我が一口愛馬の出走ですが、その次の週、7月3日・4日の出走はなさそう。が、7月11日はあります。ディアデラノビアの11番子グランディア。
ディアデラノビアの子どもたちはこれまで10頭走っていて、うち9頭までが1勝以上あげてます。しかも7頭までが新馬戦勝ち。初出走が未勝利戦勝利だったグレイトオーサーを新馬戦勝ちと見なせば、8頭までが新馬戦で勝ち上がったことになります。グランディアも新馬戦勝ちを期待できますね。
なお、グランディアが出走する新馬戦は、小倉5レース1800mです。

次の週7月18日函館記念にはカウディーリョが出走します。この馬に関してはいろいろと書きたいことがいっぱい! 長くなりそうなので、またあとにかくことにします。