のどかなケイバ

一口馬主やってます

18スプリンターズSの写真

2018-09-30 21:03:45 | 競馬写真
今日は中山競馬場に行ってきました。今日の中山競馬場のメインレースはG1スプリンターズステークスでした。











今年のスプリンターズステークスの優勝馬はファインニードルでした。春の高松宮記念に続いての短距離春秋制覇。これで今年の最優秀スプリンターは確定でしょう。

私は馬券は基本的に単勝・複勝しか買わないのですが、今日はG1てことで馬連を買いました。◎はファインニードルにして買ったのですが・・・

実際の2着馬ラブカンプーとの絡みは買ってません。ラブカンプーは11番人気ですよ。そんなの買えますか? あ~あ、単勝にすればよかった・・・

サンライズシェル引退

2018-09-29 21:42:47 | 競馬
本日中山競馬3レースに出走した我が一口愛馬サンライズシェルは6着でした。今回が最後の未勝利戦でした。別に未勝利のままJRAに在籍してもいいのですが、出走できるレースはかなり限られてしまいます。そんなわけで、これで引退となりました。

今回の鞍上はモレイラ騎手でした。本日モレイラ騎手はメイン3レースを含め5勝を挙げました。が、第3レースはいいところがありませんでした。どうやら馬がまったくダメだったようです。
ちょっとレース展開を書きましょう。レーススタート、サンライズシェルはスタートダッシュよく、一気に先頭に立つかと思いきや、ダートに入るとちょっとブレーキ。5番手に下がってしまいました。3~4コーナーあたりから進出を開始するも、イマイチ伸びがありません。逆に1頭交わされてしまい、6着に終わってしまいました。
サンライズシェルの父はキンシャサノキセキ。キンシャサノキセキの仔はダートも走るので今回のダート1200mは合ってるんじゃないかと思ってましたが、どうやらサンライズシェルはダートは不似合だったようです。

サンライズシェルは今年1月東京競馬でデビューしました。そのとき似合う短距離レースがなく、仕方なく芝1800mのレースに出走。2着となりました。しかし、これが仇になってしまいました。なかなか短距離を使ってくれなかったのです。もし芝1200mを使ってくれてたら・・・ て感じです。
けど、私はこの馬を管理する国枝師には文句はありません。サンライズシェルは2歳のときは体質が弱い馬でした。骨盤を骨折したこともあるんですよ。それを出走させてくれたんだから、国枝師は合格点だと思います。ま、実際サンライズシェルを仕上げたのは天栄のスタッフなのですが。
どちらかと言えば、国枝師を信じてしまった私の失敗だったかもしれません。この馬を選定するとき、私はまずディアデラノビア2015、のちのエルディアマンテに注目しました。が、所属先の国枝厩舎に疑問を持ちました。国枝師にはたしてこの超良血馬をコントロールすることができるのか? で、思った通りエルディアマンテは未勝利引退となりました。なら、同じ厩舎に入るサンライズシェルも回避すればよかったものの・・・
実はエルディアマンテを避けた理由の1つに1口125,000円、総額5000万円という金額がありました。エルディアマンテの姉で重賞3勝したディアデラマドレは1口80,000円でした。その金額差も忌避した理由の1つでした。一方サンライズシェルは60,000円。エルディアマンテの半分以下だったのです。それで飛びついてしまいました。エルディアマンテで国枝師を避けたんだから、サンライズシェルも避ければよかったものを・・・

現3歳世代は3頭に出資しましたが、これで2頭が未勝利引退となりました。もう1頭アントルシャも今のところ1勝のみ。この世帯は失敗だったのかもしれません。







私が最後に写したサンライズシェルの写真です。

サンライズシェル最後になるかもしれないレースに

2018-09-28 12:48:28 | 競馬
今週9月29・30日、JRAでは現3歳馬最後の未勝利戦が行われます。土曜日29日中山競馬3レースダート1200m未勝利戦には、我が一口愛馬サンライズシェルが出走することになりました。

サンライズシェルの父親はキンシャサノキセキ。キンシャサノキセキは現役時代は芝1200~1600mで勝ち星を稼いだ名スプリンターでした。当然私は1200mでの活躍に期待しましたが、当馬のこれまで出走した最短距離は1500m。おいおいて感じです。
今回ようやく1200mに出走となりました。ま、ダートですが。でも、キンシャサノキセキの仔はダートも走ってます。私は今回は期待できると思います。

この最後の一戦にこの馬を管理する国枝師はモレイラ騎手を用意してくれました。モレイラ騎手と言えば、我が一口愛馬カウディーリョをデビュー戦1着に導いてくれた騎手です。我が一口愛馬から見たら、今のところ1戦1勝。これを2戦2勝に変えて欲しいですね。
我が一口愛馬に乗ってくれる騎手はなぜか後ろから行きます。たとえその馬の良績が逃げ・先行に集中していても、何がなんでも後ろから行きたがります。けど、今回乗ってくれるモレイラ騎手は、スタートが特段うまい騎手。今回は逃げ・先行で決めて欲しいですね。

国枝厩舎と言えば、この厩舎に所属していたエルディアマンテは、先週のスーパー未勝利を勝ち上がることができませんでした。ディアデラノビアの子どもは7番子にして初めての未勝利引退となりました。1口125,000円の牝馬を未勝利で終わらせてしまう。う~ん、この厩舎もあまりたいしたことないのかなあ・・・
でも、サンライズシェルは勝ち上がって欲しいですね。

サンライズシェル最後になるのかもしれないこのレース。私は現場で観戦しようと思います。

18/09/24付我がPOGの順位

2018-09-26 14:22:19 | POG18-19
文中、◎は馬トクPOGグランプリの指名馬、▲はJRA-VANの指名馬、△はnetkeibaの指名馬、▼は競馬王の指名馬です。

先週我がPOG指名馬は、新馬戦に◎▲ポルトラーノと▲メイショウショウブが出走しましたが、残念、◎▲ポルトラーノは2着、▲メイショウショウブは3着に終わりました。

今週は▼プランドラーが未勝利戦を予定してます。

報知馬トクPOGグランプリ(15頭指名可)3,200P/2,522位
①牡サートゥルナーリア 父ロードカナロア 母シーザリオ 栗東中竹和也厩舎 馬主:キャロットファーム
700P
②牝ベルクワイア 父ロードカナロア 母スカーレットベル 美浦国枝栄厩舎 馬主:キャロットファーム
530P
③牝キアレッツァ 父ディープブリランテ 母フォルテピアノ 美浦萩原清厩舎 馬主:キャロットファーム
110P
④牡ソルドラード 父ロードカナロア 母ラドラーダ 美浦藤沢和雄厩舎 馬主:キャロットファーム
180P
⑤牝ミリオンドリーム 父フランケル 母ミリオンセラー2 美浦藤沢和雄厩舎 馬主:飯田正剛
700P
⑥牡カウディーリョ 父キングカメハメハ 母ディアデラノビア 美浦堀亘行厩舎 馬主:キャロットファーム
700P
⑦牡ポルトラーノ 父オルフェーヴル 母ポルトフィーノ 美浦萩原清 馬主:サンデーレーシング
280P

JRA-VAN(10頭指名可)23,200,000P/31,401位
①牝オーロトラジェ 父オルフェーヴル 母ミュージカルウェイ 栗東池江泰寿 馬主:サンデーレーシング
2,800,000P
②牡カウディーリョ 父キングカメハメハ 母ディアデラノビア 美浦堀亘行厩舎 馬主:キャロットファーム
7,000,000P
③牡ジャミールフエルテ 父オルフェーヴル 母プリティカリーナ 栗東大久保龍志厩舎 馬主:KTレーシング
7,000,000P
④牝プレミアムギフト 父オルフェーヴル 母インディアナギャル 栗東高野友和 馬主:ロードホースクラブ
1,800,000P
⑤牡ポルトラーノ 父オルフェーヴル 母ポルトフィーノ 美浦萩原清 馬主:サンデーレーシング
2,800,000P
⑥牝メイショウショウブ 父ダイワメジャー 母メイショウスズラン 栗東池添兼雄 馬主:松本好雄
1,800,000P
⑦牡メテオスウォーム 父ロードカナロア 母プリモスター 栗東矢作芳人厩舎 馬主:シルクレーシング
0P

netkeiba(10頭指名可)3,560P/7,617位
①牝ミディオーサ 父ディープインパクト 母ミスエーニョ 美浦堀亘行厩舎 馬主:サンデーレーシング
800P
②牝グランアレグリア 父ディープインパクト 母タピッツフライ 美浦藤沢和雄厩舎 馬主:サンデーレーシング
710P
③牝レースガーデン 父ディープインパクト 母ウィンターコスモス 栗東池江泰寿 馬主:金子真人ホールディングス
710P
④牡ルモンド 父ディープインパクト 母ウィステリアアーチ 栗東中内田充正 馬主:山紫水明
710P
⑤牡ダノンチェイサー 父ディープインパクト 母サミター 栗東池江泰寿厩舎 馬主:ダノックス
630P

競馬王(6頭指名可)845P/783位
①牡サートゥルナーリア 父ロードカナロア 母シーザリオ 栗東中竹和也厩舎 馬主:キャロットファーム
700P
②牡レッドエンヴィー 父ジャスタウェイ 母スタイルリスティック 栗東須貝尚介 馬主:東京ホースレーシング
75P
③牡プランドラー 父ディープインパクト 母プラウドスペル 栗東池江泰寿 馬主:サンデーレーシング
70P
④牝ウインセルリアン 父オルフェーヴル 母コスモチェーロ 美浦上原博之 馬主:ウイン
⑤牡サトノソロモン 父ディープインパクト 母イルーシヴウェーヴ 栗東池江泰寿 馬主:サトミホースカンパニー
⑥牡セントレオナード 父ディープインパクト 母リリーオブザヴァレー 美浦堀宣行 馬主:社台レースホース

ルメールもこれか・・・

2018-09-22 21:04:36 | 競馬
本日中山競馬9レース九十九里特別芝2500mに出走した我が愛馬ヴァントシルムは1番人気でしたが、残念、3着に終わってしまいました。

レースをちょっと実況しましょう。ヴァントシルムはスタートしてすぐに列のど真ん中に位置取りました。逃げるフォーラウェイは2番手の馬に5馬身も差をつけます。2番手にいたプライムセラーは3番手の馬に5馬身の差を付けました。こんなに差をつけられてるのにのんびりしてていいのかいな、と思ったら、案の定4コーナー手前でトップに立ったプライムセラーがそのまま1着でゴールインしてしまいました。ヴァントシルムは3着。なんとも無様な敗北でした。
今回の敗因はスブの素人の私でもわかります。鞍上のルメールの無気力。ヴァントシルムは前走3~4番手につけて勝ちました。あれと同じレースをすればよかったのです。なのにルメールは超いい加減な騎乗であんな位置につけてしまいました・・・
ユタカはかなりいい加減な騎手です。有力個人馬主の馬は一生懸命に乗るのに、そうではない個人馬主や一口馬主の馬は平気で手を抜きます。いわゆるヤラズ。そのせいでユタカはたくさんの超一流厩舎から出入り禁止となりました。それはそうでしょう。調教師から見たら弱小個人馬主も大切なお客様です(一口馬主はそうは思われてないらしい)。当然ユタカはたくさんの有力厩舎から嫌われてしまいました。
なんか今日のルメールを見たら、そんな事象を思い出してしまいました。ルメールが乗れば勝てる。だからここぞというときにルメールに依頼が来る。が、ルメールもたまには手を抜きたい。そこで目についたのが一口馬主の馬。個人馬主の馬が負けるとその馬主から大目玉を喰らうけど、一口馬主の馬が負けても怒る人はめったにいない。よ~し、一口馬主の馬に乗るときは手を抜いてしまおう! 
まあ、すべて私の憶測ですが。

今日私は中山競馬場に行ってきました。目的は当然九十九里特別。ヴァントシルムの応援でした。









最後の写真は九十九里特別の1周目です。このあと花道に帰ってきた写真も撮影しましたが、当然1着で帰ってくると思っていたので、敗北で手が震えていたらしく、全部フレームアウトしてました。

1着馬はプライムセラー


この馬の鞍上は石橋脩騎手。そう、先週なかなかかてなかった我が一口愛馬ドレッドノータスに乗って、見事逃げ切った騎手です。今回も積極手に乗って1着になりました。もし今回ヴァントシルムの鞍上が石橋脩騎手で、プライムセラーの鞍上がルメール騎手だったら、きっと逆の順位になってたと思います。
今後我が一口愛馬が出走するときは、すべて石橋脩騎手に乗って欲しいなあ・・・

今日は精神的に疲れました。明日のオールカマーはテレビで見ます。あしからず。