nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

特急「しおさい」で銚子へ

2020-11-01 17:16:00 | 国内の鉄道
先週、連載記事のネタさがしに銚子電鉄へ。2年ぶりのことでした。



詳しくは、twitterの投稿をご覧ください。

車内は、チーバくん関係の飾りつけで楽しい雰囲気でした。GO TO トラベル効果か、それなりに賑わっていました。

詳しくは、こちら

せっかくなので、犬吠埼にも寄って、雄大な太平洋を眺めてきました。

写真は、こちら

銚子への往復はJRの特急「しおさい」。255系特急電車は、最近ではファンの話題にもなりませんが、3年後にはデビュー30周年。刻一刻と引退の時は近づいています。のんびり乗ったり撮ったりするのは、今のうちですね。

写真は、こちら




36ぷらす3の取材など

2020-10-30 18:30:00 | 国内の鉄道
9月末に2泊3日で北九州に出かけました。JR九州の新しい観光列車(正式には「D&S列車」)「36ぷらす3」のお披露目があったので、その取材をメインに小倉に滞在し、最初の日の夕方から夜にかけて門司港レトロ地区の夜景を見たりしました。さくらこさんが遅い夏休みを取ったので、同行し、お披露目の取材以外は、一緒に過ごしました。




36ぷらす3のお披露目については記事にしました。こちら



最終日に乗車した、北九州モノレールについても記事にしました。 こちら



どちらも、「こちら」をクリックしてお読みいただければ幸いです。

座席指定列車『THライナー』

2020-09-20 15:17:00 | 国内の鉄道
中々外出もままならない中、東京メトロ日比谷線と東武伊勢崎線を直通運転している座席指定列車『THライナー』に乗ってみました。いわゆる「通勤ライナー」ですから、朝は東武伊勢崎線の久喜駅から都心へ。夕方から夜にかけて、日比谷線の霞ヶ関駅から久喜駅へ向かいます。

これまで日比谷線内にはクロスシート車両がなかったので、貴重な「旅気分」が味わえます。といって、地上に出て真っ暗では面白くありません(早朝に久喜まで出かけて、通勤客と一緒に都心に戻ってくればいいのですが、早起きは苦手です)。そう思って、あれこれ調べてみたら、土休日は、霞ヶ関発16時02分、久喜着17時17分の電車があり、これなら9月中は日没前に終点に到着できるのでは?と考え、乗ってみました。当日は、雨模様の天気で、東武動物公園駅を過ぎるころには暗くなってしまいましたが・・・。時間帯がよくないのか、車内はガラガラで「密」になる心配は全くありませんでした。

さっそく記事にしましたので、詳しくは、こちらをご覧ください。

なお、THライナーの車内放送を担当している女子鉄アナウンサーの久野知美さんには、twitter でこの記事を広くご紹介いただいています

近鉄『ひのとり』&『楽(らく)』

2020-09-02 16:31:00 | 国内の鉄道
巣籠の日々が続いていましたが、8月後半、近鉄からのお誘いで、30年ぶりにリニューアルされた団体専用列車「楽(らく)」の関係者向け試乗会に参加するため大阪へ向かいました。

半年ぶりに乗った東海道新幹線「のぞみ」は、がらがら。これでは「密」になりようがありません。
ただし、名古屋で途中下車し、せっかくなので、3月にデビューした新型特急「ひのとり」に乗車しました。プレミアムシートは実に快適。東北新幹線や北陸新幹線のグランクラスに匹敵する座席なのに「のぞみ」普通車指定席よりも安いなんて、信じられないですね。

詳しくは、こちら



大阪市内に一泊して、翌日は、「楽」の試乗会。
4時間もかけて、大阪上本町から近鉄名古屋まで乗りとおしました。

詳しくは、こちら



仕事とはいえ、久々の「乗り鉄」。堪能しました。

にっぽんの廃線100決定版

2020-08-04 11:54:00 | 国内の鉄道
NHKテレビ「にっぽんの廃線100」。
5月の連休に、総合テレビ(地上波)で放送されたところ、大いに話題になったそうです。ただし、50分の枠内で、ゲストのトークがあり、残り時間で廃線となった100路線の映像を紹介するのは無理があったと思いました。

それで、放映時間を延長して、貴重な映像をじっくりみせてくれる90分拡大版を制作。今回も編集に協力することとなり、2日ほどNHKに通って、ナレーション収録に立ち会ったり、とりあえず完成した番組の試写を観て、キャプションの訂正などに助言したりしました。そして、予定通り、8月1日(土曜日)、午後6時から、今回は、総合テレビではなくBSプレミアムで「決定版」としてオンエアされました。



番組の冒頭、前回は、2019年3月をもって廃止となった夕張支線の映像でスタートしましたが、今回は、2020年4月に最終運行が行われた札沼線の新十津川駅跡のシーンで始まりました。まるで、別の番組みたいです。


番組開始後、3分ほどのところでは、前回同様、廃線のホームページ制作現場の模様を紹介。私の顔がアップで一瞬映りましたが、今回は、続いて、話し合いをしている場面が追加されました。画面の一番右が私です(笑)。


新たに収録したものではなく、3月に撮影したものの日の目を見なかった映像の一部です。

100路線もかなり入れ替えがありました。また、番外編として「沖縄県鉄道」の貴重な映像が登場。これには、驚きました。


「戦後75年の間に廃止となった路線」から100路線を選ぶという基準からしますと、沖縄県鉄道は、戦中に破壊されて、そのまま廃止となってしまったわけですから、番外編にしたものと思われます。

最後の100番目は、一度廃止になったものの、一部区間が復活したJR可部線。この映像は、前回と、「ほぼ」同じです。

エンド・ロールには、前回同様、私の名前を出していただきました。「取材協力」となっています。


再放送の予定は聞いていませんが、またオンエアされるといいですね。