歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

歴史に甘えるな! If・・if・・・・・

2023年05月19日 09時17分40秒 | 地球気候変動

日本の歴史地理的条件は超最高

 

島国で他国が攻めにくい

もし陸続で

日本人の性格なら

今頃100回も侵略を受けて

奴隷の身に甘んじていたでしょう

古代ユダヤ人がローマ帝国に

完全に滅ぼされての

その末裔ですから

もし陸続きであったなら

天皇家も消えていたでしょう

 

縄文文明から永遠と続き

砂漠化しなかったのは

寒気と暖気の境目で常に

永遠に雨が齎されるからです

むしろ自然に感謝すべきでしょう

雨をもたらす・気候変動さんありがとう

・・・・

・・・

・・




リリース後、大反響のため
再放送をしておりました、


小堀桂一郎×岡島実の
真・国家論 〜<戦後レジーム>からの脱却〜 

  

「甦る国家理性」編

ですが、、

3日間限定の特別価格:47%オフで
お申し込みいただけるのは
本日5/19(金)23:59までとなっております。

24時を過ぎますと、特別価格でのご購入は
できなくなりますので、
お忘れのないようお手続きください。

>詳しくはこちら

===

 
 

 
この講座の講師を務める
東京大学名誉教授
小堀桂一郎氏はこのようなことを仰っています。

***
 
私が世界の思想・歴史を研究する中で
学んだことが1つあります。

それは、歴史の豊かさが、
その国の豊かさを決定づけるということです。

いくら強大な国であっても、
歴史的・思想的に貧しければ、
容易に崩壊してしまいます。

なぜなら、そのような国は、
過去から学ぶということができないからです。

列強と呼ばれた西欧諸国も、
現在の国家が成立するまでに幾度とない
王権・政権の移り変わりがありました。

しかし、日本は2600年という非常に長い歴史があり、
その中で蓄積された豊富な
精神的な財宝というのを持っています。

それを顧みれば、必ずそこから、
現在我々の取るべき方法は何か、
進むべき道はどれかということが
見つかるということです。

現在、日本では戦後レジームという
非常に強力な欧米の呪いが、
私たちを縛り付けています。

2600年続いてきた日本という国が、
歪められてしまっているのです。

そんな今こそ、私たち日本人は、
先人が紡いできた歴史から
学ぶ必要があるのでしょう

***

この講座は、先人が積み上げてきた歴史を
見つめ直し、日本という国家を再定義することで、
本来あるべき私たち日本人の姿を
取り戻そうとしていく取り組みです。

この講座で<戦後レジーム>の真実を知っていただき、
私たちの子や孫の世代、
その先何百年と続く未来の日本人へ、

この「美しい日本の歴史」を、
あなたと一緒に繋いでいけるとしたら、
この上ない幸せです。

>詳しくはこちら


NEW HISTORY事務局


p.s.

とは言え、
「百聞は一見に如かず」と言いますし、

実際に小堀先生のお話を聞いて、
その真実をはっきりさせたいと
思っているのではありませんか?

そこで、今回は
1ヶ月間の100%返金保証をお付けしています。

もちろん内容には自信がありますが、
もし、講座を見て満足いただけなければ、
商品のご購入日を起算日として1ヶ月以内であれば、
全額返金いたします。

なので、あなたにリスクはありません

ぜひ、この機会に、私どもを
値踏みするようなお気持ちでお試し下さい。

このご案内は、本日、5/19 (金) までです。
お忘れのないよう、今すぐお申し込み下さい。


>返金保証付きでお試しする


p.p.s.


小堀桂一郎氏と岡島実氏による
新講座シリーズ
真・国家論~<戦後レジーム>からの脱却~は、

東京大学名誉教授、明星大学名誉教授、
日本会議副会長を歴任する
東京裁判研究の権威・小堀桂一郎氏と 

琉球大学法文学部講師、
日弁連人権委副委員長等の
経歴を持つ弁護士:岡島実氏の、
2人のエキスパートによる講座です。

この講座では、両氏の対談を通じて
日本人の精神的なルーツはどのようなものなのか、
日本という国家はどういうものなのかを
明らかにしていきます。 

東西の比較思想の大家である小堀氏の研究内容に、
法律家の岡島氏の観点を掛け合わせることで、
極めて丁寧に日本国憲法を頂点とする
<戦後レジーム>の体制を徹底的に分析。

本来の日本を取り戻すための
具体的な解決策が明らかになります。

 (<戦後レジーム>とは、GHQによる占領下で
 出来上がった日本国憲法、テレビや新聞などの
 マスコミなどの戦後体制のことを指します)

小堀教授、岡島氏の両氏はこのように語ります。

***

国民の多くは気づいていませんが、
<戦後レジーム>の根本的な問題点は、
日本という国家を支える日本国憲法にあります。

実はこの憲法こそが、
私たち日本人が伝統的に抱いてきた
国家観の認識を根源的に歪ませ、
先人が紡いできた日本の歴史・精神を
忘れさせてしまっているのです…
 
***

シリーズを通して学んでいただくことで、
西欧の影響を受ける前の、
ありのままの日本の姿を知ることができ、
時代によって移り変わる言論に左右されない、
確固とした国家観を手に入れることができるでしょう。

これにより、日本と西欧は精神的・思想的に
どのような根本的な違いがあるのか?

明治時代から戦後にかけて、
どういう風に日本は変わってしまったのか?

ということが明確に分かり、
<戦後レジーム>という欧米による支配構造を
俯瞰した視点で見れるようになるでしょう。

また、日本という国家を考える中で、
長い歴史で培われてきた日本人の豊かな
思想・精神性を学ぶことができます。

その中で先人たちが紡いできた歴史の重みを感じ、
日本人としての揺るがないアイデンティティを
再認識することができるでしょう。

>詳細を確認する

 
第1回目の「甦る国家理性」編では、
国家理性というキーワードに着目し、
日本という国家のあり方について考察していきます。

国家理性とは、小堀氏が
ドイツ研究をする中で発見した考え方で、
これが日本再興の“カギ”になるといいます。

 国家理性とは、
一体どのようなものなのでしょうか?

この対談では「国家理性」を発揮することで
欧米による侵略に対抗した
日本史上の人物を挙げながら、
その本質を明らかにし、
今の日本に必要な視点を明らかにしていきます。

また、日本国憲法の中で密かに刷り込まれた
欧米の価値観である「自由」を取り上げます。

 今、私たちが当たり前のように使っている
「自由」という言葉は、実は欧米思想の浸透によって
本来の意味を失ってしまっていました。

そこで鎌倉時代や江戸時代の日本人が残した記録、
日本に降り立ったキリスト教宣教師が
母国に書いた手紙といった貴重な資料を取り上げながら、
日本人が伝統的に使っていた「自由」という言葉の
意味を明らかにしていきます。

その詳しい内容は・・・

「日本を歪ませる“戦後レジーム”」
ウクライナ侵攻、安倍元首相暗殺事件…
歴史の転換点・令和4年で顕になった問題構造

「ザビエルは侵略者だった」
教科書が語らないイエズス会
“もう1つの使命”とは

「日本国憲法は“押し付けられた”」
日本人が気づいていない…
憲法前文の恐ろしい“一言”とは

「“Liberty=自由”は誤訳?」
小堀教授が指摘する、
日本と西欧の“自由観”の違い

「“自由”の本質」
松が竹に、竹が松にならないことが
“自由”と言えるワケ 

など、全24講義を収録しています。
 
本講義を学んで頂くことで、

<戦後レジーム>によって日本は
どのように変わってしまったのか?

どのようにして西欧の価値観・思想が
浸透していったのか?

ということが深く理解でき、
現代日本の支配構造を俯瞰して
見ることができるようになるでしょう。

また、「国家理性」や「自由」という難解な概念を、
思想研究・司法のプロフェッショナルと共に
丁寧に解きほぐし、理解することで、

メディアや学校が伝えるものとは一線を画した、
高度な視点が手に入ることでしょう。

そして、鎌倉時代から江戸時代にかけて、
日本人がどのように精神を発達させていったのか、
キリスト教の侵略に対して
どのように日本を守ってきたのか、
ということが分かり、
先人たちの誇らしさを知ることができるはずです。

初めて知ったけど、どこか懐かしい…
そんな感覚になり、自分のアイデンティティを
再認識することができるようになるでしょう。

特別価格で
手に入るのは本日5/19(金)までです。
お見逃しのないようご注意ください。

>詳細を確認する



NEW HISTORY事務局


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

<GHQ焚書アーカイブス>
 
戦後GHQによって没収・廃棄された7,769冊の「焚書図書」を、
専門家の解説とともに映像で蘇らせるプロジェクト。

バックナンバーはこちら ↓
https://in.ghqfs-archives.jp/tafun_subscription_2210


<NEW HISTORY>
 
東北大学名誉教授:田中英道先生の手によって、私たちの祖先が
遺跡・美術・文化・DNAなど文字以外を通して伝えてきたことを、
生涯をかけて読み解き、新しい日本史として蘇らせていきます…

バックナンバーはこちら↓
https://in.newhistory.jp/tanehi_subscription_2210


======================================================
発行者情報:ダイレクト出版・NEW HISTORY運営事務局
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F

*このEメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
=======================================================


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 汚れた麺類 | トップ | 物は・解釈次第。次の解釈は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球気候変動」カテゴリの最新記事