goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・2/17土曜日

2024年02月18日 19時41分42秒 | 映画/TV/ネット
2024年2月17日土曜日の
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!
恋する警護24時
離婚しない男―サレ夫と悪嫁の騙し愛―
お別れホスピタル
の感想です。

※ネタバレありです。

おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! 第7話

<出展:東海テレビ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』公式ページより>
前回は、アウティングで失敗したおっさん(原田泰造さん)、
今回はおっさん以上の昭和価値観を持つ元上司が職場にアドバイザとして就任し、
令和の若手社員との確執を止められずにいるおっさんが描かれ、
家庭内では、不登校だった息子がやりたいことをかなえるために
登校し始めたのに、息子と仲良くしている男女を見て
お前の好きな方を選べばいいと余計なことを言ってしまい
せっかく仲良くなった息子を傷つけてしまうおっさんが描かれました。
その一方で、UPDATEの指南役の若者の相談に乗れるほど
UPDATEしてきました。
このドラマ、おっさんのUPDATEの頂上はどこなんでしょう。
やっぱり昭和脳のまま、逆に令和脳に影響を与える
不適切にもほどがある!』のおっさんの方が
ただしい結末なんでしょうか?
それぞれのドラマの着地点が楽しみです、しばらく視聴です。

恋する警護24時 第6話

<出展:テレビ朝日『恋する警護24時』公式ページより>
罠にはめられ北沢(岩本照さん)が捕まっちゃいました。
自分の警護をかまわず北沢を助けるために働く女弁護士・里夏(白石麻衣さん)が
描かれました。
恋する警護24時』じゃなく『恋する弁護24時』ですね(^_-)-☆
で、いきなりです、一気にミルキーキット会社社長・漆原(溝畑淳平さん)が
北沢のお父さんの事件の黒幕的存在になってしまいました。
まだ6話ですけど・・・いいのか?
まだ黒幕登場には早すぎですけど、やっぱり
真犯人は別!
ということになるんだろうな。
どう収束させるのか楽しみになってきました、しばらく視聴です。

離婚しない男―サレ夫と悪嫁の騙し愛― 第5話

<出展:テレビ朝日『離婚しない男―サレ夫と悪嫁の騙し愛―』公式ページより>
今回は、渉(伊藤淳史さん)と司馬(小池徹平さん)の直接対決、そして
なぜ司馬が渉の家庭を壊そうとしているのかがわかりました。
そんな時からなんですね、ビックリです。
でも自分の方が成功しているんだから、
家庭を壊すまで苦しめなくてもいいんじゃないのか
と思ってしまいました。
さぁ、娘の養育実績を一年を確保して親権を取るために離婚できない男になった
渉でしたが、司馬の画策で娘と妻は1年の海外留学しそうです。
どうするのか
そして今回も奥さん・綾香(篠田麻里子さん)のお色気シーン。
これもむかし良く観ていたAVで定番のシチュエーションでした。
いいのか!令和の時代にこんなことを放送して!
と思っちゃいますが、昭和脳の私には懐かしい(^_-)-☆
司馬と弁護士・財田(水野美紀さん)の対決も面白かった!
つーことは、私の予想の
司馬と財田はグル
は消えました( ;∀;)
面白くなってきました、しばらく視聴します。

お別れホスピタル 第3回

<出展:NHK土曜ドラマ『お別れホスピタル』公式ページより>
今回はだれも旅立ちませんでした、よかった(^O^)/
つーか、10年寝たきりで意識のない娘を看病する母親が
自分の病を知り暴走しようとしましたが、
すんでのところで助けました。
患者を囲んでクリスマスパーティーが開かれる病院、
でも何人かは自分の病室で寝ています。
あぁ、患者の中でも元気な人だけが享受できるイベントなんだなぁ
去年、母の療養先で七夕飾りにつるされた
はやく家に帰りたい
という弱々しい字の短冊を見た時も
おなじように感じました。
このドラマ、身近に同じような患者さんがいるとササります。
そして、次回への伏線なのか、
1話で亡くなった本庄(古田新太さん)さんがユウレイ(?)で再登場したり、
同じ1話で『お父さんを嫌いなまま別れてしまう』と
気管切開手術を選択した奥さん(泉ピン子さん)が
最近面会に来ないという不穏な動きが描かれたり
次回はいよいよ最終回、どんな結末になるのか
最後まで視聴します。

土曜日:視聴4ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形旅行~クラゲ水族館

2024年02月18日 15時56分50秒 | 旅行
梅ちゃんの希望ででかけた山形旅行。
新幹線からバスに乗り替えて初日に向かったのは、
日本海側鶴岡市にあるクラゲ展示で世界一と言われる加茂水族館

クラゲを模したモニュメントを通り、館内に入ると、
さまざまなクラゲたち。



飛行機雲のような長い触手(?)をたなびかせて
狭い水槽のなかにいますが、
よく仲間同士で絡まらないのか不思議(^_-)-☆



いろんな種類のクラゲが、水槽の中を
まるで宇宙空間に浮かんでいるようにゆったりと泳いでいました。
圧巻は

クラネタリウムという看板がかかった巨大な水槽

すごい!

いいもの見せてもらいました。(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ、東部要衝撤退

2024年02月18日 06時30分32秒 | ニュース・記事
今月初めに『ウクライナ、軍総司令官の交代発表』というニュースを引用して
終わりの始まりか』というブログを書きましたが
ついに、
ウクライナ、東部要衝撤退』というニュースが出ました。
記事によると、
ウクライナ軍総司令官が、東部ドネツク州アウディーイウカの防衛拠点から部隊を撤退させると発表。
ロシア軍が攻勢を強め、主要な補給路を寸断され、兵士の犠牲を避けるため。
大統領も、ミュンヘン安全保障会議の演説で、撤退は兵士の命を守るための「正しい判断だ」と強調。
アウディーイウカは工業都市、侵略前は約3万人が住んでいたが空爆などで荒廃し、1000人程度が残るだけだった。

就任したばかりの総司令官にとっては最初の大きな試練。
米欧からの支援停滞により前線での兵器不足は深刻で
10対1の砲弾数で敵が進軍し、(撤退が)唯一の正しい解決策だ
との指摘も出ている。
ロシアはアウディーイウカに昨年10月から約4か月間、犠牲をいとわず猛攻を続けてきた。
3月の大統領選に向けた「戦果」を得るためとみられている。
とのこと。

今月初めの総司令官交代は、大統領との戦争方針の相違、
大統領が徹底抗戦、現実を熟知した総司令官が一部撤退で停戦かと思ってました。
ここへきてあっさり大統領も撤退を認めていますから、
もはやこの次は、停戦のニュースが流れるのかもしれません。
ニュースにもありましたが、原因は
米欧からの支援停滞
でした。
経済制裁を受けているたった一国の軍事力に無傷の西側諸国が負けたことになります。
もちろんロシアの後ろには、お隣や北の国がバックに居たのでしょうが、
その他の対西側諸国の国に対しても
長引かせれば、西側諸国は統制がとれなくなる
という印象がついてしまったのではないでしょうか

このことは、これからの世界秩序を大きく変えることになるんだろうな。
次は・・・まじなJアラートの頻発・・・かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする