goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

国家予算級

2012年01月18日 19時11分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

旅行サイト途牛旅遊網が春節連休中に旅行する人の7割が「3000元前後」
の予算であると言う調査結果を発表しました。

23~25日のツアー料金が、最大で通常の2倍程度まで上昇している中で、
人気の旅行先は、
国内は定番の海南島や、雪祭り開催中の黒龍江省ハルビン。
海外は香港、マカオ、東南アジア、日本、韓国などだそうです。
旅行期間は「春節当日の23日から26日まで」が63%を占めた。

いわゆる春運出移動する人は30億人というデータもあります。
往復ですので15億人だとしても、
一人3000元でも4兆5千億元が動く。
旅行では必要ありませんが、田舎に帰ると「お年玉」で
大金出費されるとも聞きます。
一人3000元どころではないかもしれません。
小さな国の国家予算級のお金がこの期間に
動いているのかもしれませんね。
すごい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険なiPAD

2012年01月18日 07時50分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

アップルのiPadを生産をしている台湾の子会社(上海)が先月17日爆発事故を起こしていたそうです。
アップルは、台湾の生産会社、富士康の成都工場で昨年5月発生した爆発事故を受け、
リスク分散を図るため、この会社への発注していたそうです。
対応が長引けばiPadの供給懸念が浮上しそうとのこと。

iPad・・・生産工程で爆発の危険があるのですね。
どのラインで爆発したのかわかりませんが、
製品そのものは大丈夫なんでしょうね。

個人情報が知らないうちに飛び散り、
製品そのものも飛び散ってしまうのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて乗るのはお前にきめた

2012年01月18日 06時33分00秒 | 中国生活

はじめて乗りました。

先日、久しぶりに無錫に出張しました。
朝、アパートを出て、バス停で
昆山駅に行く路線バス2,11,29番を待っていると、
29番のバスがやってきました。

よし、初めて乗るのは、お前に決めた

乗り込んで、はじめてのカード
そうです。先日Gにチャージしてもらった
レンタル自転車のカードで、パスモ生活の始まりです。

1元区間なので、40%オフ。0.6元です

そして、このバス。
最近、昆山の街中を走り始めた最新ノンステップバスでした。
今までのバスは、真中から折れちゃうんじゃないかと
思うほどのオンボロバスですが、
新しいバスは、快適です。

座席シートは、
前向きだけでなく、後ろ向きのシートもあります。
ためしに、後ろ向きシートに乗りましたが、
見知らぬ人と対面してますし、
過ぎて行く風景を見ながらですし、
経験ないだけに何か変な気持がしました。

ただ、日本と違うのは、『降ります』ボタンがないことです。
バスは、最新なのに、相も変わらず運転手が、
『おいっ、次で降りる奴はいるか!!』
って、たぶん、そう怒鳴っています。

結構、ハイテクなバスなんだから、
日本のように各手すりに『降ります』ボタンを
つけてもいいんじゃないでしょうか。






  ダイエット日記

  昨日の食事は、
  朝:野菜ジュースとコーヒー
  昼:会社の昼飯
  夜:じゃがいも千切りいため、ほっけ定食、おでん(たまご大小3個)、ビール
    ウィスキー、おつまみ
  結果:目標まで20斤





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする