goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

日本は挽回できるのか?

2010年09月07日 13時31分56秒 | ニュース・記事
今年第2四半期、日本は中国に抜かれて
GDP世界第3位になりました。

過去40年に渡って世界第2位だった日本が、
40年前には存在感すらなく、たった5年前でも日本の半分だった
中国に追い抜かれてしまいました。

今が盛りの若きボクサーと、すでにピークがすぎた老ボクサー
アリスの『チャンピオン』のフレーズが浮かんできます。

たたない~で、もうそれで十分だ

一方で、丹下のオヤジの有名なことば・・・も

立て、立つんだジョー

はたして、日本は挽回することができるか?
同じ党内で、争っている場合じゃないですよ!

ある記事では、挽回するには、
日本は明治維新、敗戦に続いて、「第三の維新」が必要で、
それは日本人が個人主義に目覚めるときだと書いてあります。
個人主義は、
「組織がどうであれ、国家がどうあれ、自分は自分」
という考え方で、
組織や国家が支払い能力をなくしたときに
その考えが目覚めるということだ。

今の日本・・・第三の維新、夜明け前か!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾンビの次はバイオハザード

2010年09月07日 06時39分07秒 | ニュース・記事
バイオハザードin帝京大だと思っていたら、
愛知でも院内感染がみつかり、
栃木では海外渡航者の感染が
次々にみつかった多剤耐性菌感染

あれっ、前にも同じパターン。

そうです、100歳以上の戸籍だけ存在しているヒトの
全国展開と同じです。

日本は、

観光と技術の国

に、なってほしいのに

ゾンビとバイオハザードの国

と、なってしまったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中元節

2010年09月07日 06時24分06秒 | 中国生活
今日で、旧暦の7月が終わる
こちら中国昆山に居るとどうしても旧暦を気にするようになります。
旧暦の7月は「鬼月」と呼ばれ、1日から30日間地獄の門が開き
地獄から鬼(死者の霊)がこの世に戻って来ると信じられているそうです。

そういえば、オネエちゃんが、お化けのことを『鬼』とよく言ってます

人間に生まれない餓鬼や先祖の霊を供養するため、この世の人たちは
肉や魚料理、お菓子、果物などの供え物をテーブルに並べ、線香をたく。
日本の盂蘭盆(うらぼん)に当たる行事だそうです。

その中日、旧暦7月15日は「中元節」と呼ばれ、
地獄の門が一番大きく開く日なのだそうです。

日本では、お中元は、お歳暮と並んで、お世話になった人に
日ごろ会うことのできない人に、贈り物をしますが、
送る相手は、本来は・・・

鬼への贈り物なのですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする