日本のバラエティ番組に、芸能人を格付けするものがありますが、
どのように決めるのかわからないが、専門の機関が、国を格付けし、
それによって世界の経済が左右します。
投資にとんとオンチの私は、ムーディーズ位しか聞いたことがありませんでした。
今回、中国でも
中国の視点と基準で評価した国家格付け
が初めて登場したそうです。
欧米の格付け機関が米国の金融危機やヨーロッパの財政危機も事前に警告できなかった
という批判があるなかで、完全に新しい評価基準に大きな関心を集めているそうです。
発表したのは、中国格付け機関の大公国際信用評価有限公司という会社で、
欧米の機関がアメリカを最高ランクに格付けしているのに対して、
中国のこの機関は、
アメリカ13位、韓国14位、我が日本を15位に格付けし、
自国中国は10位で
ノルウェー・デンマーク・ルクセンブルク・スイス・シンガポールを最高ランクに
格付けしているとのこと。
高い評価を受けた国は、政治が安定し、経済体質も優秀な新興国で
先進国でも長期間経済が低迷したり、成長が弱まり債務負担が大きい国は、
いままでの欧米の格付け機関よりも厳しい評価を受けているそうです。
大公国際信用評価有限公司の代表は、
「大公の格付け基準は各国政府の管理能力、経済、金融、財政、外貨流動性など
総合的な経済実力」
とし
「こうした点が、財政状況をあまり反映せず貸出能力を重視する他との最も大きな違い」
と述べている。
そういう意味で新しい評価基準なのだそうだ。
自国中国でさえ10位と謙虚な評価であるが、
ある問題で、協調している
米韓日が並んでいる
のもおもしろい。
格付けで、世界の経済が左右されてしまうのだから、
格付け機関同士で格付けしあうのもどうだろう。
どのように決めるのかわからないが、専門の機関が、国を格付けし、
それによって世界の経済が左右します。
投資にとんとオンチの私は、ムーディーズ位しか聞いたことがありませんでした。
今回、中国でも
中国の視点と基準で評価した国家格付け
が初めて登場したそうです。
欧米の格付け機関が米国の金融危機やヨーロッパの財政危機も事前に警告できなかった
という批判があるなかで、完全に新しい評価基準に大きな関心を集めているそうです。
発表したのは、中国格付け機関の大公国際信用評価有限公司という会社で、
欧米の機関がアメリカを最高ランクに格付けしているのに対して、
中国のこの機関は、
アメリカ13位、韓国14位、我が日本を15位に格付けし、
自国中国は10位で
ノルウェー・デンマーク・ルクセンブルク・スイス・シンガポールを最高ランクに
格付けしているとのこと。
高い評価を受けた国は、政治が安定し、経済体質も優秀な新興国で
先進国でも長期間経済が低迷したり、成長が弱まり債務負担が大きい国は、
いままでの欧米の格付け機関よりも厳しい評価を受けているそうです。
大公国際信用評価有限公司の代表は、
「大公の格付け基準は各国政府の管理能力、経済、金融、財政、外貨流動性など
総合的な経済実力」
とし
「こうした点が、財政状況をあまり反映せず貸出能力を重視する他との最も大きな違い」
と述べている。
そういう意味で新しい評価基準なのだそうだ。
自国中国でさえ10位と謙虚な評価であるが、
ある問題で、協調している
米韓日が並んでいる
のもおもしろい。
格付けで、世界の経済が左右されてしまうのだから、
格付け機関同士で格付けしあうのもどうだろう。