nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

寄居 埼玉県立川の博物館

2018-10-24 22:16:42 | うまいもの会
松本の記事も始まったばかりですが、先週うまいもの会も開催されていたので
また両方を織り交ぜながら、少しずつアップしていければと考えています。

今回のうまいもの会は、寄居駅に集合でした。
まず向かったのは、寄居にある 埼玉県立川の博物館
観るのも聞くのも初めてで、行くまでは??でしたが
行ってみてびっくり、大人から子供まで楽しめる、なかなか密度の濃い充実の施設でした。



直径23m!
大きな木製の大水車が目印





自然も満載、のんびり散歩するだけでも癒されるスポット





水車小屋広場



本館
展示室、各種イベント、ワークショップ、体験ブースなどがあります。



小学生の社会科見学が何組も来ている中を縫うように、おばさんたちも見学。







かなりのスペースを使って、1000分の1の縮小で精巧に再現された
メチャクチャ感動の 荒川大模型
日本一の屋外地形模型だそうです。(今年3月にリニューアルオープンしたそう)
ものすごく長いんですけど、適当に端折ってご紹介。



長野の山の中から荒川が始まります。



秩父の山中



少しずつ平野が開けてきました。



西武秩父駅





寄居駅



川の博物館もあります。







荒川大橋と戸田橋



岩淵水門



東京湾に出ました。



別料金ですが、アスレチックが体験できる 荒川ワクワクランド も楽しそうでした。





一度出かけてみる価値ありですよ!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018・信州旅 松本繩手通り | トップ | 2018・信州旅 四柱神社 »
最新の画像もっと見る

うまいもの会」カテゴリの最新記事