日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

 「大雪注意報」 が発表されています

2020年03月29日 09時34分07秒 | 日暮らし通信


発信元:  赤とんぼ






真夜中の三時頃、雨の音で目が醒めたが、またうとうとと眠りに入ってしまった。

5時前起床、本降りの雨だったが、6時半過ぎからは予報通りに雪が舞ってきた。

その後、雪の降り方も勢いを増しているが、当市には気象庁から 「大雪注意報」 が発表されているから、今後積るかもしれない。

このような雪の降り方を見るのは久し振りのことだが、確か、昨年は降雪が無かったように記憶している。

この 「名残雪」 は新型コロナウイルスの感染にはどのような影響があるのだろうか?

雪のお陰で外出するのを控える人もいるだろうから、感染を抑える日になればと思っている。

昨日、東京では63人の感染者が確認された。それまでの三日間は40人、47人、そして40人とのことだったが、昨日の感染者は某病院での院内感染者が29人もいるので、都内で爆発的に感染者が増えているのではないとの都の発表だった。

だが63人感染との数字を聞くと、都民としては何らかの恐怖と不安が増してくるのは確かだ。

今朝の朝刊多摩版には 「首都 自粛の春 満開ひっそりと」 との見出しを見ると何となく寂しさを感じる。

いつもこの時期ならお花見で賑わう桜の名所も入園制限されているようだが、人の居ない桜満開の光景を見るのは異例のことだろう。

でも静寂の中で百花繚乱の桜を見るのももう経験できない絶好の構図かもしれない。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




雪に煙る栗木橋方面を望む
空堀川は水が流れていました




曙橋方面を見る
傘まで撮ってしまいました



   写真説明:  雪降る 空堀川

   撮影場所:  空堀川沿いの左岸にて  (2020.3.29 9時過ぎ)





今までのこのブログへの投稿文は
私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  でもご覧いただけます



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なごり雪 (屋根裏人のワイコマです)
2020-03-29 10:44:21
ビックリの桜や花たちそして我々人間も・・
暖冬のツケを今頃になって払わされる。
新型コロナ禍で出歩くな・・の呼びかけに
お天道様も協力してくれたようです。
今我が家の前の県道を大型除雪車が
除雪中です 
昨日午前中は雪が降りました (赤とんぼ)
2020-03-30 09:53:23
昨日、都内では68人が感染と発表されました。
今日はこの数字より少ないのか多いのか?
多くは院内感染のようですが
その某病院の感染者数は増えるばかりです。

気にしてもどうにでもなるものでもありませんが
その数字を見ると不安だらけです。

昨日午前中は雪が降りました。
午後、家の入り口を除雪しましたが
気温が高いので夕方には大部分が溶けていました。
でも桜満開後にこのような降雪は珍しいとのことです。

コメントを投稿