日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

梅雨明け後の空堀川散策

2014年07月23日 19時53分02秒 | 空堀川散策

いつもこのブログにアクセスしてくださる皆様へ
 暑中お見舞い申し上げます
 今年の夏も厳しい暑さが続くようです
 皆さまにはご自愛の上、毎日をお過ごしください

昨年に比べて16日遅く昨日梅雨明け、そして今日は 「大暑」 です
これから年寄りは暑さには要注意です
エアコン代を気にせずに暑さを(しの)ぐことにしましょう

梅雨が明けていろいろと予定している仕事があるのですが
8時半過ぎ、妻がDS (ディサービス) に行くと、すぐ空堀川沿いを40分ほど散歩しました
でもね~ この川は一級河川なのに何で水が流れていないのでしょうか?

今は川沿いに咲く花も少ないのですが
私の行く手を(はば)むように咲いていたのがこの芙蓉(ふよう)です
この花大輪です
いつも花をアップで撮る時はカメラをかなり近付けるのですが
この花は逆に少し下がらないとファインダーに入らないほどの大輪です

こんな大輪を見ていると ”どうだあ~” と
言わんばかりに精一杯咲いているようで、その勢いに引き込まれてしまいそうです
そして私に ”あんたも元気で頑張ってるか?” と、私がエールを貰ったようにも感じました 
アオイ科である芙蓉の花言葉は 「繊細(せんさい)な美」 「しとやか」 とか
大輪の花にしては細かい情感のある言葉です
それにしても槿(ムクゲ)とよく似ています  




この川沿いの散歩はあまり変化の無い景色が続くのを見るだけです
川沿いにはこの写真のように住宅が密集しています
自然豊かな所にお住まいの方はこんな光景は疲れるでしょうね
この辺りは昭和30年代は畑ばかりで、人が住むなんて考えられない土地でした
空堀川は蛇行が激しく豪雨の時は暴れ川になって、氾濫(はんらん)を繰り返していました
その後、川が直線化されるように護岸工事が行われたので氾濫は無くなりました




川沿いにある民家のフェンスでこの写真を撮りました
(つぼみ)? それとも実? お判りでしょうか?
これは 「トケイソウの実」 です
私がここで満開のトケイソウの花を撮ったのは6月12日のことでしたから
その後、このようにふっくらと実に変化したのでしょう
トケイソウは500種類もあると最近知りました
中には食用の種類もあるそうですが
この実を見ていたら何か美味(うま)そうな気になりました




夏向きな俳句を一句

  「蝉時雨 人なき寺の 昼下がり」   読み人知らず





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (里山のクロ)
2014-07-24 00:37:49
芙蓉という花は実に堂々と咲くんですね。
賢くて元気な女性を連想しました、
締めの一句、お見事!
花も (ワイコマです)
2014-07-24 06:56:30
人もいろんな人がいるように 花たちもみんな同じように
見えますが・・多くの花たちそれぞれ個性を持っている
と信じて・・いろんな花たちの中で 私を呼んでいる花
私を求めている花に惹かれます。 綺麗な花には棘が
とかありますが・・きれいな花には棘に刺されても撮りたい
それはそれでいいと・・自分流で生きてます。
いい写真・・ですね
お早うございます (牡丹)
2014-07-24 07:50:14
本当にムクゲに似ていますね。
私は芙蓉の花の中でも[酔芙蓉]が好きです。

時間につれてお花の色が変わりますから・・・
夕方には女性がお酒にほんのり酔ったような
色になります。

何時か探してみてください。
パッションフル-ツ (69歳のラブレタ-)
2014-07-24 11:10:12
のぶまつさん、こんにちは。

沖縄は果物事情があって、習慣性がない上に、高価でな
かなか口に入ることが少ないのです。

ところが、このトケイソウ(パッションフル-ツは、年に2回
収穫できて、しかも簡単に出来る。そして美味しい。
我が家にも植えています。(今はぼうずになってますが)
パパイヤに次いで多いかな!

葉も私のような、直ぐにいらいらする者にとって、安眠
効果があり、他のハ-ブと共にブレンドし、ティにして飲んでいます。
のぶまつさんのアップされた実は初めて見る品種かもしれません。500種類もあるなんて、知りませんでした。

扶養の花も最高に美しく、優しい色合いに心惹かれますね。
沖縄の暑さは? (のぶまつ)
2014-07-24 15:41:18
69歳のラブレタ-さん
そうですか?
トケイソウを食べているんですか?
それにしても沖縄は別天地のようですね
でもいろいろと種類があるようですよ

東京は今日も暑いです
沖縄の暑さはどうでしょうか?

コメントを投稿