goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密保護法と共謀罪を考える四日市の会

秘密保護法・共謀罪に反対し、その廃止を求めましょう!

7月ピースアクション行ないました

2020年07月12日 | メッセージ
7月10日、近鉄四日市駅そばで恒例のピースアクションを行いました。特定秘密保護法、共謀罪、マイナンバーひもづけなど監視国家づくりが明らかに進んできていますので、それに反対の意思表示として、プラカードをもってスタンディングをしました。たとえ小さくとも必要な行動として続けていきます。

6月ピースアクション

2020年06月08日 | メッセージ
久しぶりの更新となります。
6月7日、当会は近鉄四日市駅そばで5人でピースアクションを行いました。(4月、5月の行動は見送りました)
秘密法、共謀罪、スーパーシティ法、マイナンバーひも付批判、ノー安倍政権、そしてレイシズム反対のプラカードをもってのスタンディングでした。人通りの戻ってきた街頭で、少し驚く程たくさんの人が覗き込んで通っていかれました。お一人、若い男性が「反対!」といってポーズを取って歩いて行かれました。


3月

2020年03月17日 | メッセージ
3月は10日にピースアクションをする予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のためとしてふれあいモールが使用できなくなったことと、荒天のため屋外行動を見送りました。
しかし15日には「戦争させない・憲法壊すな!よっかいち市民ネット」の街宣が行われたのでそれに加わり行動しました。

このところ、コロナウイルス感染のことを考えざるを得ない日々が続いています。これは市民と市民の間を分断しうる出来事であり、差別をも生んでいく一因ともなり得るなど人間の醜い面が表面化しやすくなっています。人間のあり方というものが、根本的に問われている気がします。お互いを大事にしたいために物理的な距離を取る、援助をしたいのに近づき難いというような、引き裂かれるような辛さと矛盾をどれほど多くの人が感じていることでしょうか。
冷えた経済、冷えた人間関係、移動の不自由をどこか仕方のないことと受け入れてしまうのでなく、積極的にお互いを温め合い、平和と価値を創造するために、知恵を絞り努力したいと思います。

新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案が3日間の審議で可決成立してしまいました。しかし与党の議員も含め、反対や不賛成の意思表示をした議員が複数ありました。首相は今のところ緊急事態宣言を出すような状況にないと述べていますが、(それならなぜそんなに短時間の審議で成立させる必要があったでしょうか。)それを発令する権限(国会には事前報告とのこと)が委ねられたことは非常に重大であると受け止めています。2月末の首相要請(行事自粛、全国一斉休校)は権限も法的根拠もないところから、独断によりなされたと国会答弁により明らかになっていますが、その段階でも多くの人が要請内容に従う行動を選択しました。子どもたちを始め、人々はそのためにどれだけの犠牲を被ったか。教育を受ける権利、移動の自由等多くの権利が侵害されている現状です。
今度の改正特措法で緊急事態宣言が出されないよう、反対の声を上げたいと思います。

2月ピースアクション終了

2020年02月06日 | メッセージ
2月6日(木)夕方、当会は今月のピースアクションを行いました。
10人ほどでアピールしました。
今まで何度かお招きして演奏いただいたことのある板谷信彦さんの新作「桜を見る会の歌」などをCDで聞きながら冷たい風の中元気にチラシ配りやスタンディング。
閣議決定のみで、自衛隊を中東にとうとう派遣してしまっています。非常に心配です。おかしなこと、いけないこと、怒るべきことが次々に起こる中、くじけず批判をすることは大事です。


来月、当会はこのような行事をします。
シンポジウム「特定秘密保護法と災害ー南海トラフ地震に備えてー」です。
軍機保護法で徹底的に情報が隠されたとされる75年前の東南海地震の経験者のおはなしも含みます。非常に実際的かつ興味深い内容となることでしょう。どうぞご予定ください。


1月9日ピースアクション終了

2020年01月09日 | メッセージ
前日の強風の名残の中、ピースアクションを行いました。
チラシ約100枚配布、自衛隊の中東派遣の中止を訴えてプラカードや代わる代わるでの街宣を行い約1時間で終了しました。しんぶん赤旗、朝日新聞社の取材もありました。
まだ開戦の瀬戸際にあり、極めて危険な状況だと思います。何のために自衛隊員のいのちを差し出させるのでしょうか。
政府が閣議決定を取り消し、派遣の中止を決断するように強く願います。