こんなもんかな♪

日々の日記から始まったものですが最近はただの記録のようになってます
since2005.May

十数年ぶりの母校へ

2009年04月30日 | 自分のこと
昨日、娘と一緒に私立中学の合同ミニ説明会に行ってきました。

興味のある学校の説明を聞いたり、
学校ごとのブースでさらに細かい説明を聞いたり、
文化祭や大きな説明会とはまた違った雰囲気を感じてきました。

そして今回なによりも、感動?興奮?したのが、
会場になっていた学校。

私が短大生活を送った懐かしの母校です♪
建て直されて立派になってしまった校舎もあったけど、
友達と楽しく過ごしたカフェテラスや中庭、
教科書を詰め込んでいたロッカーなどは健在でした!

何もかもが懐かしくって、感動でした。
卒業アルバムを見直したくなったのに、
それは実家に置いてきちゃってました~(--;;
今度実家帰ったら、引っ張り出してようっと!

長男の家庭訪問

2009年04月27日 | 子ども達のこと
3年生になってクラス替えのあった長男の家庭訪問が今日ありました。

長男から聞いていた担任の話、
昨年度担任だったという先輩ママからの話、
一度も担任にはなってないけど、5年間同じ学校で過ごしている長女からの話、
いろいろ総合してちょっとだけ不安を持っていたんだけど、
う~ん、家庭訪問後でもその不安は100%解消されることはありませんでした(^^;;

なんか、ちょっと冷たいっていうか、冷酷?
突き放して放っちゃうタイプ?
付いてこれるやつだけ付いて来いって感じ?
う~ん、なんか、やさしさとか温かさとかが全く感じられないんだよね(--;;

まで、とりあえず、1年間よろしくお願いしますと言ったけど、
今年度、長男のクラスで役員になったのは正解だったかもと
改めて思ってしまったわ。
こクラスとの関わりを深く持っていないとちょっと不安だわ・・・。

祖父の十三回忌に、

2009年04月25日 | おでかけ
私の父方の祖父の十三回忌に行ってきました。
金曜の夕方に東京を出て宮城まで行きました。
法事は土曜の朝10時から。
従兄たちまで全員は集まれなかったけど、
父の兄弟は全員集まりました。

子ども達も、数年ぶりに会う、私の従兄の子と
仲良く楽しく遊んでました。

和尚さんの話も、たまにはいいもんです。
ちょうど昨日近所の中学生に説教をした私にも、
改めて命の尊さを、生きるということを教えてくれました。

娘は初めて塾の授業を休んでしまったけど、
休んでも違ったものを学べたいい経験だったかなと思いました。

お寺さんでの供養が終わった後のお食事会は
めちゃめちゃ豪華でした!
あんな豪華な和食コース、もう当分食べれ無いだろうな・・・。

帰りは、ETCの休日1000円で帰宅しました~。

思わずお説教しちゃったよ(--;;

2009年04月24日 | 自分のこと
なんか、久々に怒ってしまったわ。

うちの近所には大きな通りがあって、
それぞれが3車線あって合計6車線で
車の量もいつもけっこう多く、
さすがの私もそこだけは怖くて信号無視できない。

でも、大きな通りだけあって、赤信号に当っちゃうと
青になるまでの待ち時間が長いんだよね。

でもしかたないから、待っていたら、
中学生の女の子が無視して渡って行った。
それだけなら目を瞑ったんだけど、
それを見ていた小学生が真似して渡ろうとしたのよね、
でもその時は車も来始めてて危なかったから
小学生に声をかけた。

小学生は「すいません、ごめんなさーい」って言って
青になるのを待った。
まぁ本来そこは通学路じゃないから
信号無視と合わせて二重違反だもんね。

私は自転車だったので、
青になってから渡っても、
先に信号無視して渡っていった中学生女子に追いついたのよ。
だから、一言だけ注意しようと思って、
「中学生~!」って*やさしく*マジでやさしく声をかけたのよ。
それなのに、彼女の第一声は、
「うっせーな、クソババァ!」だった( ̄□ ̄;;
この時点で、彼女は怒られることを察知したのか?
でもさ、そういう言葉は心の中で言うべきよね(--メ

この一言で、最初やさしく声をかけた私もブチ切れちゃったよ。
絶対、あんたの母親よりは若い自身あるわよ!と思ったわ(爆)

で、おもわずお説教しちゃった。

だって、もしも、自分の子どもが、
そういった中学生の真似して信号無視しようとして事故にあったら
たまったもんじゃないもんね。

彼女反応は、「自分の真似した子が事故にあったってかまわない、
自分には関係ない、結局は事故にあわなかったんだからいいじゃないか。」
ってことだったけど、う~ん、それは違うと思うな~。

小さい子たちのお手本になれとまでは言わないけど、
自分の真似をされて、トラブルが起こったなんてことは
絶対に避けるべきだと思うんだよね。


なんか、ほんと、ますます地元の中学への見方が・・・(--;;
ああいう子ばっかりが集まってるのかしら・・・。

誰も来なかったよ( ̄□ ̄;;

2009年04月23日 | 子ども達のこと
今日は長女@6年生の家庭科の授業で味噌作りがありました。
1週間ほど前のお手紙に
「味噌作りをします、ぜひ授業参観にいらしてください!」
と書かれていたので、味噌作りなんて面白そうだと思い、
ちょっとだけ見学してみようと行ってきました。

が、保護者誰も来てませんでした~( ̄□ ̄;;
39名居るクラスで私1人だけ・・・(--;;

まぁね、私も、今日はバイトが無くって
予定していた用事も朝の早い時間に全部済んでしまったから
見学に行ったわけで・・・、
もしもバイトの日だったら、
わざわざシフト変更してまでは見学に行かなかっただろうけど・・・。
それにしても、私1人って・・・。

まぁ、中にはその手紙自体を親に見せていないっていう子も
居たようだけど・・・。

みんな、もうちょっと子どものことに、学校のことに
関心持とうよ~~~(^^;;

読み語りの見学会&説明会

2009年04月22日 | その他
今日は新学期初めての読み語り。
以前から予定していた見学会も同時に行い、
その後に説明会も開きました。

今年度はお知らせのお手紙に趣向を凝らしたおかげか、
見学会も、説明会も、けっこうな人数が集まってくれました(^^)

前回第一弾で読み手募集した時に、全然人手の無かったクラスも
今日の見学&説明会後に、引き受けてくれるお母さんが何人か見つかり
今日の成果を嬉しく思います(^^)

まだまだ全然読み手の足りないクラスもあるんですけどね(^^;;

でも、現在読み語り運営本部は5人で動いてますが、
去年なんて現代表のママさんがたった一人でやっていてくれてたから
それに比べれば大進歩なんだけど、
今日の説明会後に、ただの読み手だけじゃなくて
運営メンバーにも加わりたいと言ってくれるお母さんが2人も居て
ありがたい限りです!

あとは、全部のクラスで読み語りの日の読み手が見つかるといいなぁ・・・。

ちなみに私が今回読んだのは「ちいさな くれよん」。
毎回1年生の読み語りの1回目はこの本に決めてます(^^)

ついに始まった?学校説明会!

2009年04月20日 | その他
今日は今年3回目の、塾主催の学校情報説明会に行きました。

3月には、入試結果報告会に、
4月頭には、地域の学校の情報説明会に、
そして今日は入試の傾向の説明会に、
5月には塾主催の学校別説明会が3つ、
それに加えて、中学校が開催する独自の説明会も2つ、
6月に中学校のオープンキャンパスの予定が2つなど、

とにかく、説明会漬け?(^^;;

勉強を頑張るのは娘、娘に合った学校を探すのは私、
費用面でのサポートは夫(^^;;
と中学受験は本当に家族で向かう受験ですね・・・。

親が気に入った学校と、
娘が気に入った学校と
娘の学力と、
学費と、交通の便と、
全ての面で総合的に◎な学校が見つかるといいな~(^^;;

役員総会がありました

2009年04月19日 | 自分のこと
土曜日、小学校の今年度の役員さんたちが集まっての総会?がありました。
学級委員、広報、成人、地区郊外、卒対などなど、
各委員で集まって、その中の委員長を決めたり、
その他の役付きを決めたり・・・。

私は長男@3学年での学級委員、
6学年合わせて学級委員は50名。

その中で、委員長、書記、会計、
おまつり実行委員、翌年度本部役員選出委員、など
いろんな役付きがありますが、
全てのジャンケンに勝ち、役付きにはなりませんでしたv(^▽^)v

もちろん、全ての行事やお仕事には学級委員として携わりますが
リーダーとしてのお仕事は無いので、
なんとか1年過ごせそうです(^^;;

まぁ、どうせやるなら楽しくやりたいので、
1年間元気に頑張りたいと思います(^^)

なかなか集まらないツライ現状(--)

2009年04月16日 | その他
前回の日記にも書きましたが、
今年度から小学校の「読み語り」の運営メンバーに加わり、
読み手を募集したり、
各クラスの読み手の担当表を作ったり、
お勧め本リストを作成したり、
とか、雑務もろもろのお手伝いをすることになりました。

で、水曜日に、1学期の担当表作りをしました。
事前にお知らせを出しておいて回収した読み手募集の手紙を
クラスごとに振り分けながら週1回の読み語りTIMEを埋めていく作業。

読み手に立候補してくださった方は基本はお子さんの在籍しているクラス。
そして毎週同じ人では大変なので、基本は月1回ベース。

この作業がなかなか進まない(><)

なにせどのクラスも、立候補者が居なさ過ぎ(TT)
たま~に5人くらい立候補者がいるクラスもあるけど、
ほとんどのクラスが、2~3人、
1人も居ないクラスもあって、泣けてきちゃう(T○T)

子供たちはけっこう楽しんで聞いてくれるから穴は開けたくないし・・・。
みんなどう考えてるのかな~?
「私がやらなくても誰かがやってくれるでしょ~。」という気持ちなのかなぁ?
1回でもいいから、読んでみてくれないかな~って思うのは押し付けなのかなぁ・・・。

赤ちゃんが居るけど頑張って読みにきてくれている人や
月に1回だけならと、その日だけお仕事を午前半休してまで来てくれる人もいるのにね。

人数が多すぎで保護者同士のつながりが希薄な学校だけに
こういった呼びかけに答えてくれる人が少ないんだよね。

なんだかちょっと残念です。

しかたないので、再募集をかけることにしたけど、
果たしてどのくらい手が上がるかしら・・・。

ちなみに私は1年と3年と6年と、自分の子どものクラスを
担当するので、ほぼ確実に毎週読みに行くことになるんだわ(^^;;

やっぱり今年度も役員生活です(^^;;

2009年04月12日 | 自分のこと
金曜日、小学校の保護者会がありました。

昨年度は地域の町会関連で子ども会役員を引き受けていたので
学校関係の役員はやっていませんでした。

今年は長女が登校班の班長になってしまったので、
班長の親として、お世話係という役についてしまい、
さらに、今まで続けてきた学校の読み語りの方でも、
一読み手ではなく、その運営メンバーの1人に加わってしまったので
それだけで手一杯かなと思っていたのですが・・・、
長男@3年生のクラスであと1人だけ役員が足りずという状況を目の当たりにして
学級役員を引き受けてしまいました(^^;;

一応、児童1人につき6年間で一度はやってくださいっていうルールがあるし、
今年度で長女も卒業なので、
そろそろ長男の学年のママ友達を作っておきたいかなとも思うし(^^;;

まぁそんなこんなで結局今年度も役員生活が続きます(^^;;

ま、頑張りますか!