青磁 2018年07月23日 19時00分02秒 | 古陶磁 今日は焼物から青磁です。鎬のような縦のデザインがちょっと斬新です。向付ではなさそうで香炉でもなさそうで筆立てかなこういう用途の判らないものでも気に入った形だと買ってしまいます。産地も時代も不明なんですが三田焼だろうか判らないですね。置いて眺めるとそれなりに味があるものと思います。高台も鎬に合わせて彫りこんであり手が込んでいるようです。ホヤを探して香炉になりそうな雰囲気もあります。いずれ用途と産地、時代が判れば良いなと思っています。 « 古伊万里2点 | トップ | 琉球漆器 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ことじ様へ (不あがり) 2018-07-23 19:05:00 大きさが分からないのですが。粋な盃になりませんかね。これで一杯やったら美味しい酒が頂けると思うのですが。如何でしょうか。ナイスです。有難うございます。 返信する No title (横町利郎) 2018-07-23 19:11:00 更新お疲れ様です。色の加減がいいですね。高台までしっかりと作りこんでいるところに魅力を感じます。御礼本日も結構なものにスポットを当てて頂きました。更新に感謝しています。ありがとうございます。 返信する 高台の白さと厚さから見て、あまり大きな品ではなさそうですね。 (焼物*好き) 2018-07-23 19:27:00 色合いに黒味が見られないので。三田青磁ではなさそうです。三田は高台が赤く発色していることが多いです。伊万里の向付けのようですね。 返信する 今晩は (pada) 2018-07-23 20:03:00 良い色合いですね。王地山かもしれませんね? 返信する > 不あがりさん (ことじ) 2018-07-23 21:59:00 すいません大きさが判りづらかったですね。大きめの湯呑ぐらいのサイズです。これでビールならいけそうですよ(笑)ナイスありがとうございます。 返信する > 横町利郎さん (ことじ) 2018-07-23 22:01:00 シンプルながら良く作りこんであると思います。色合いも明るい青磁の感じですね。ナイスありがとうございます。 返信する > 焼物*好きさん (ことじ) 2018-07-23 22:03:00 そうなんです。よく厳選された磁器のようです。三田ではなさそうで伊万里の可能性もありそうですね。向付けとして作られたのでしょうか。そう言えば料理を入れて筒向になりそうですね。ナイスありがとうございます。 返信する > padaさん (ことじ) 2018-07-23 22:05:00 色合いも気に入りました。王地山の可能性もありそうですね。青磁の産地を特定するのは難しいですね。ナイスありがとうございます。 返信する 向付のように思えますが、有田では見ないような造りですね。 (森川天) 2018-07-23 22:27:00 ↑で言われてるように王子山でしょうか、産地が分かればいいですね。 返信する やはり向付けですね。 (ことじ) 2018-07-23 22:35:00 有田や王地山など産地はいろいろと候補が上がりますね。この作りが特徴的な気がするのですが。ナイスありがとうございます。 返信する ことじさま (酒田の人) 2018-07-24 08:25:00 良い青磁ですね伊万里をはじめ、日本の青磁は緑がかった発色のものが多いですが、ワタシはこの色合いが大好きです。成形もしっかりしていますし、魅力的な品だと思います。 返信する > 酒田の人さん (ことじ) 2018-07-24 19:59:00 お褒めいただき嬉しいです。色合いも気に入っていただき成形もわりと丁寧ですね。ナイスありがとうございます。 返信する 高台も作りこまれていて、蓋とセットだった可能性がありますね。 (don*uk*0624) 2018-07-25 09:05:00 料亭の茶碗蒸しに程良い大きさの様に思いました。☺👍 返信する > don*uk*0624さん (ことじ) 2018-07-25 21:00:00 気が付きませんでした。蓋もあったのかもしれませんね。茶碗蒸しにも良いサイズですね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
色の加減がいいですね。高台までしっかりと作りこんでいるところに魅力を感じます。
御礼
本日も結構なものにスポットを当てて頂きました。更新に感謝しています。ありがとうございます。
三田は高台が赤く発色していることが多いです。
伊万里の向付けのようですね。
王地山かもしれませんね?
大きめの湯呑ぐらいのサイズです。
これでビールならいけそうですよ(笑)
ナイスありがとうございます。
色合いも明るい青磁の感じですね。
ナイスありがとうございます。
三田ではなさそうで伊万里の可能性もありそうですね。
向付けとして作られたのでしょうか。そう言えば料理を入れて
筒向になりそうですね。
ナイスありがとうございます。
王地山の可能性もありそうですね。
青磁の産地を特定するのは難しいですね。
ナイスありがとうございます。
この作りが特徴的な気がするのですが。
ナイスありがとうございます。