ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古瀬戸の灰釉 呼継

2013年03月26日 21時35分55秒 | 古陶磁
酒の器4で紹介した記事に
関連して古瀬戸の灰釉を教えていただきました。
そういえば呼継だらけの器を持っていたのを思い出し
しまい込んだ段ボールの中から見つけだしました。
呼継ぎされていてしかも気に入らなかったので前の継ぎを
取り除く作業の途中で止めてしまってそのままにして
しまいこんでいました。瀬戸だとは思っていましたが見たこともなく
わからないままでした。
頑張って化粧を施してみようかなと思い直しました。
 

 

 




最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古瀬戸の灰釉。 (66)
2013-03-26 21:41:00
ナイス!です^^
返信する
これは分かりやすいですね。 (くらいけ)
2013-03-26 22:03:00
本直しするまでもないし、そのままでも厭だし、という場合は自分でエポキシ直し+金撒きで体裁だけ整えます。用途にもよりますが・・・
返信する
こんばんは。 (ひがにゃん)
2013-03-26 22:04:00
ご自身で修理されているのですね。素晴らしい。自分好みの器を作れるのですから、楽しいでしょうね。 生まれ変わった古瀬戸、アップされるのをお待ちしております。
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2013-03-26 22:12:00
せっかく手に入れたのですから。直してやって下さいよ。
灰釉は私は好きです。釉薬のかけ方も雰囲気がありますし。高台は私好みです。お願いしますよ。願いをこめてナイスです。有難うございます。
返信する
発掘品でしょうか? そうであれば、数百年を (鈍亀)
2013-03-27 07:24:00
生きながらえて蘇った運の良い器ですね。
返信する
これは (pada)
2013-03-27 07:47:00
良いですね。
是非バッチリと化粧をし直し、再登場させて下さい!
高台の無釉の部分が見せ場ですね。
ナイス!
返信する
66さんナイスありがとうございます。 (ことじ)
2013-03-27 19:12:00
おかげで所在がわかりました。
何か判るとうれしい事です。
返信する
くらいけさん (ことじ)
2013-03-27 19:13:00
そうですね。これどうしましょう。
一度はあきらめましたが復活しそうです。
返信する
ひがにゃんさん (ことじ)
2013-03-27 19:15:00
自分好みの器を作れるほどの腕はまだありません。
なんとか小さいキズを直す程度なのです。
これは覚悟が必要です。
返信する
不あがりさん (ことじ)
2013-03-27 19:18:00
願われると頑張るしかないでしょう。
しかし見るたびに大変だな~
灰釉はガラスのように溜まっています。
棚の下の箱に投げ入れられていたものです。
捨て捨てられなくて良かったのでしょうね。
返信する

コメントを投稿