goo blog サービス終了のお知らせ 

ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

小ぶりな木製棚

2015年10月13日 18時02分34秒 | 古家具
今日は古道具から小ぶりな木製の棚です。
昭和レトロなもので本棚ではなさそうです。
一番下に2杯の引き出しとその右上に小さな引き出しが2杯あります。
左はケンドンになっていてます。ツマミがガラスでアクセントになっています。
物を飾る時には使えそうな棚ですね。
小さな引き出しがついたものが結構好みでなんです。
棚として面白い形です。











古道具 文机

2015年08月28日 20時52分05秒 | 古家具
今日は古道具から文机です。
今でも結構残っているものですね。
昔はこれで実際に勉強や物書きをしたのでしょうね。
とても使い込まれた時間を経ています。
明治ぐらいのもののような気がします。材は杉のようです。
これは実際に机として使うよりロータイプの台といった感じでしょうか。
まだまだ処分されずに残って欲しいものですね。










古道具 箱 蛇腹

2015年08月10日 18時08分55秒 | 古家具
今日は古道具の箱から正面が蛇腹になった箱です。
昭和レトロなものでこれには実は印鑑箱が2個入っていました。
なるほど印鑑を保管するのに箱に入れてまたこの蛇腹の箱に
仕舞っていたのでしょうね。
鍵はないのでそれほど重要な印ではなくて会社で普段使って
いた印鑑を入れていたのだと思います。
印鑑箱2個がちょうど納まるサイズですから小さいものです。
今は印鑑箱は別にして、何をしまえば良いか。
やはり日に当てたくないコレクションを入れるのには適しいるのではと思います。
それほど場所も取らないので色々な使い方ができそうですね。












古道具 踏み台

2015年06月17日 20時38分44秒 | 古家具
今日は古道具から踏み台です。
最近撮影の台としても活躍してくれています。
木の板だけで出来た踏み台でシンプルな構造が良い感じです。
木は栃のような気もします。
結構安定していて上に乗っても大丈夫ですね。
使い古された味も出ておりちょっとした置き台としても使えそうですね。
またスツールとしてもいけそうかな。
こういうシンプルな構造はあまり見かけないのでつい買ってしまいます。









古道具 小引き出し

2015年06月11日 18時27分32秒 | 古家具
今日は古道具から小引き出しです。
5杯の引き出しで塗りの無い木の雰囲気がそのまま残るものです。
一つ一つの引き出しに鍵がついています。
大事な書類を保管するのに使ったのでしょうね。
鍵もなんとか手持ちの物で合いました。
取っ手も当時のままのようです。
これからも使えばより古道具として木の味がつきそうですね。
時代は戦前あるかないかといったところでしょうね。