goo blog サービス終了のお知らせ 

アルビレオの南端ライフ

日々のささやかなこと

シロハラも戻って来た

2023-10-27 19:06:10 | 生き物
昼すぎ、遠くから雷が聞こえてきたが、すぐに近くで雷鳴がとどろきすごい雨が降って来た。
どうも雹も降ったらしい。

夕がた、シロハラが屋根にとまっていた。シロハラも戻って来た。



ジョウビタキが蜘蛛の巣にひっかからないように、庭に張り巡らせた蜘蛛の巣を取り除いたが、今日はジョウビタキを見かけなかった。


カバマダラが羽化した

2023-10-16 18:21:06 | 生き物
今朝9時頃、カバマダラの蛹を見ると黒くなっていた。



そして、草取りを終えた12時頃見ると羽化していた。





外に出してやるとトレニアを登っていき、葉の陰でしばらくじっとしていたが、30分くらいしたら飛び立った。



6日にサナギになったので丁度10日で羽化したことになる。

昨日、オキザリスの発芽に気づいたが、別の場所では花が咲いていた。



今日は花壇の草取りを頑張った。久しぶりに1部だけだが、すっきりした。
近くに銀木犀の木があるので、時々胸いっぱいに香りを吸い込んだ。













狸のいたずら

2023-10-07 20:40:22 | 生き物
朝、洗濯物を干すためにテラスに出ようとしたら、スリッパが片方しかなかった。いい加減な脱ぎ方をして踏み台の下に入ってしまう事もあるので、覗いてみたが、なかった。



これは狸の仕業だなと(以前、NHKの「ダーウィンがきた」で狸がそういうことをすると放送していた)思い、捜索すると花壇のところにあった。
良く見えるところだったので良かった。



今日は、リコーダーのレッスンの日だったので鹿児島市に行った。今日は国体の開会式のある日だったが、場所が離れているので渋滞もなくいつも通りだった。

レッスンが終るといつものように友人が迎えに来てくれ、山形屋デパートに行き昼食をとった。



開会式の3時過ぎにブルーインパルスの飛行があり、友人が写真を撮りたいというので、私は早めにフェリーの乗り場に送ってもらった。



私は桜島の方から飛行機雲だけ見た。友人が動画を送ってくれた。あいにくの曇り空だったがよく撮れていた。
動画を載せる術を知らないのが残念だ。

カバマダラが蛹になった

2023-10-06 17:41:13 | 生き物
今朝は22℃だった。一気に秋が深まっていくようだ。
でも昼間は日差しが強く暑かった。

虫かごの中のカバマダラを探すと、蓋の裏にいて、少しずつ体を変化させ、しばらくすると蛹になった。



外のフウセントウワタでは蛹を見かけないが、どこで蛹になっているのだろうか?

トンボもフウセントウワタに止まっていて、しばらく動かなかった。


産卵するトンボ

2023-10-05 17:54:47 | 生き物
メダカの水槽に今日もトンボが産卵していた。少しずつ全ての水槽に産卵した。
この写真ではわかりづらいが。



ヤゴになってメダカを食べる恐れもあるので、困る。その前にメダカが卵を食べてくれるといいのだが。

カバマダラの幼虫。



去年に続き今年も桜が咲いているところがある。