goo blog サービス終了のお知らせ 

アルビレオの南端ライフ

日々のささやかなこと

新聞記事

2025-05-16 20:51:11 | 新聞記事

昨日の桜島の噴火のことが、新聞に載っていた。

欠航便もでたようだ。

 

 

黒ヂョカは永井記者のものだった。

ここに出てくる寺山床屋さんの奥さんは4月からコーラスに入られた。自己紹介で確か80歳と言われたようだったが。

 

 

来月から新聞代が3400円から4000円に値上げされる。もっとちゃんと読まないともったいないなあ。

わが家では新聞紙が必要だからやめるわけにはいかない。

 


新聞記事

2025-05-06 17:22:59 | 新聞記事

今日の南日本新聞の「記者の目」は永井記者のものだった。

 

 

ここに出てくる有木さんとは、ここでの生活が始まってしばらくして会った。

まだ、26歳くらいだったようだが、しっかりした人だった。着実に根を張りつつあるなあと感心する。

 

一昨日の新聞には、井浦新が南大隅町に来たという記事が載っていた。

 

 

 

 


新聞記事

2025-04-20 18:43:15 | 新聞記事

昨日あたりから、外に出ると甘い香りを感じるようになった。

トベラが開花したのだ。これは鳥さんの贈り物で、3年くらい前から育っている。

 

 

トリトニアが初めて咲いた。

 

 

今日の新聞には、永井記者の記事が約半ページ載っていた。

 

東京農大生との交流についてだった。

30年もの交流があり、延べ500人が訪れていて移住者もいるとのこと。

 

 

 

 

 

 

 


南風録

2025-03-20 16:57:33 | 新聞記事

南日本新聞の1面に掲載されるコラムは「南風録」という。

今朝は霧島連山・大浪の池山頂でマンサクに出会ったという事が書かれていた。

私も3年前だったと思うが、友人に誘ってもらって見に行った。まだ花は少なかったと記憶している。

 

 

黄色い花は、生き残りの戦略だという話がおもしろかった。菜の花などもそうなんだろうか?

 

高安、今日は笑ってしまうような相撲だったが、頑張った。


新聞記事

2025-02-12 17:45:26 | 新聞記事

昨日の辻井伸行さんのリサイタルの余韻がまだ残っている。

MBC南日本放送ではニュースでも紹介されたようだ。私はネットで観た。

またいつか聴きに行けるといいなと思っている。

 

今日は永井記者の記事が4つも載っていた。

黒ヂョカ

 

 

 

 

錦江町は頑張っていると感じる。

 

今日は昨日と打って変わって、荒れた天気だった。春1番かと思われるような強風が吹き、土砂降りの雨が降った。

でも、まだ春1番ではないそうだ。