GOOブログが10月1日で終了になるので、いつかはてなブログに移行しなければと思っていた。
このブログは2019年8月から始めているが、友人の紅蓮さんと紅蓮さんの従兄に勧められ、丁寧に教えてもらいながらやっと
産声をあげたものだ。自分一人では到底できなかった。
そして、今度ははてなブログへ移行という事になり、また紅蓮さんに指導してもらうことになった。
今日は、雨だったので思い切って始めた。三宅島の紅蓮さんに電話で教えてもらいながら、今は画像の移行が続いている。
「もう少しだよ」と言う声に励まされつつ、うまくいくだろうかと心配しつつ待っているところだ。
近々、はてなブログを始められるといいのだが。失敗してもまだ余裕はある。
ところで、イノシシのやつはまた夕べも来たらしい。前回無事だったきれいな花を咲かせていた百合がやられていた。
花壇に入り込んでいるのを想像すると、ぞっとする。
花は花瓶に差し、葉のついた茎をまた埋め直してみたが、どうだろうか?
欠かさず見ていたドラマがある。NHKの「しあわせは食べて寝て待て」と言うドラマだ。
毎回薬膳の話が出てきて、興味深かったし、とても癒される時間だった。
主人公の持っている薬膳の本が欲しくてネットで探したが、それはなかった。ただ、1番近い本と言うのが紹介されていたので、
注文していたら昨日届いた。
薬膳には初めて触れたが、楽しく勉強できそうだ。
ドラマは今夜が最終回となる。寂しい。
花壇ではタチアオイが咲き始めた。去年は咲かなかったが今年は大丈夫だった。
1番下から順に咲いていくので、しばらく楽しめる。
朝から雨で午後は土砂降りとなった。風も吹き荒れ、せっかく咲いた百合の花が早々と散ってしまっていた。
ルドベキアも咲き始め、嵐には負けずすっくと立っていた。
今日の黒ヂョカは永井記者の記事だった。
ここの食堂はボリューム満点で美味しい。
今日も、梅雨空。
午後は曇りになったので、久しぶりにウォーキングに出かけた。
紫陽花が咲き始めていた。
今日は天気が良かったら、ドラゴンボート大会がある予定だったが、雨で中止だった。
途中で、母の同級生が手押し車を押しながら散歩されているのに会い、しばらく話をした。
独居で自立した生活をされていて、髪も自分で染めとても母と同級生には見えない方だ。
帰って、母に「○○ちゃんも散歩していたよ。遊びに連れてきて。」と言ってたよと伝えると、「○○ちゃんて誰け?」
と言った。
新聞には永井記者の記事が2つ載っていた。
珍しいカタツムリが根占で見つかったそうだ。私も気を付けて見てみよう。
もう1つは日本舞踊の先生のことが大きく出ていた。友人もずっと習っていた。
紹介者の大久保さんもとても元気な方で、色々な活動をされている。