goo blog サービス終了のお知らせ 

アルビレオの南端ライフ

日々のささやかなこと

散歩

2025-04-30 17:59:29 | 日記

昨日、友人が息子さん、お孫さんたちと韓国岳登山をした。私も行きたかったが、5時出発では無理で断念。

友人が頂上からの眺望を送ってくれた。

 

高千穂の峰。

 

眼下には大浪の池。遠くにうっすらと桜島が写っている。

 

 

仕事が終わったあと、夕方散歩に出た。

 

レンゲ畑は田起こしされ、田植えの準備が始まっている。

 

 

まだ、レンゲ畑も何面か残ってる。

 

 

毎年、友人があげている鯉のぼり。鯉が少しずつ増えているような気がする。

 

 

今日は港の方まで行った。

 

 

 

夕方、仕事仲間が灰汁巻きを届けてくれた。近所の人にもらったそうで、初物をおすそ分けしてもらった。

きな粉までつけてくれていたので、早速夕飯のデザートとして頂いた。

 

 

 

 


大浜界隈の案内図

2025-04-29 19:04:41 | 日記

大浜海岸方面に、用事があったので、昨日新聞で紹介されていた地図を見に行った。

 

 

ゆっくり見る時間がなかったので、時間のある時に行ってこのあたりをあるいてみよう。

 

近くの大浜郵便局には鯉のぼりが上がっていた。

七夕の時期には七夕飾りが人目をひく。

 


今日も強風

2025-04-15 19:05:40 | 日記

所用で鹿屋に行った帰り、浜田海水浴場のあたりでは、大波が押し寄せていた。

今日も、風が強くて、車から出る時注意しないと、ドアを持って行かれそうだった。

 

 

 

花壇ではアヤメの花が咲き出した。

 

 

隅っこではアマドコロ(多分)が増えたようだ。

 

 


不穏な天気

2025-04-14 17:34:39 | 日記

今日は、午後から雨の予報だった。

こんな日はジャガイモの収穫は無しだろうと思っていたが、8時半頃急遽頼まれ、私は10時前に駆け付けた。

既に2人の助っ人が来ていて作業をしていた。

 

 

少し拾ったところで、10時の休憩になった。

私は遠慮したが、「いいからいいから」と言われ、いきなりお茶タイムとなった。

作業を再開し、1時間くらいしたら、雨が降り出し雷もなり始めたので、11時半頃でお仕舞になった。

この畑の端っこはジャガイモの種子を植えた後、イノシシが種子を食べてしまったそうで、

全くジャガイモのない所もあった。

 

家に帰り、雑用をしていたら、パラパラという音がするので、外に出てみたらあられが降っていた。

あられとひょうの違いは直径5ミリ未満があられだそうだから、もしかするとひょうかもしれない。

 

 

今朝、収穫した絹さやとスナップエンドウ。今年は害虫のお絵かき虫が少ないのできれいなものができる。

蜂やモンシロチョウも少ないという人が多い。

 

 

今夜は、スナップエンドウを蒸し焼きし、塩コショウと少々の醤油で味付けして食べた。

この食べ方が1番美味しいかもしれない。

絹さやは明日、三色ご飯にするつもりだ。

 

今日の黒ヂョカは永井記者の記事だった。

今日の主役は、私も7年間お世話になった俳句の生涯学習の先生。

毎回、美味しいお菓子も買って来てくださって、それも楽しみだった。

 

 

 

 

 

 

 

 


ジャガイモ収穫の手伝い

2025-04-12 17:21:04 | 日記

今はどこもジャガイモの収穫の最盛期だが、今日は私も友人に頼まれて1時半頃まで働いてきた。

去年は呼ばれなかったが、一昨年までは毎年手伝いに行った。

行ってみると、草だらけでジャガイモはあるんだろうかという感じだった。

そして、いつもは友人のお母さんも一緒なんだが、体調が悪いということだった。

お母さんの手作り弁当が楽しみだったので、ちょっとがっかり。

 

最近は全ての畑ではないらしいが、堆肥なし、肥料なし、草取りもしない自然農法をやっているらしい。

でも、立派なジャガイモができていた。

 

 

しばらくすると、友人の知り合いの小学5年生の男の子とその母親も駆けつけ、掘り起こしたジャガイモを

どんどん拾って行った。

 

男の子は途中で蛇を見つけた。好きなんだそうだ。私はとても苦手だが、小さいやつだったので、写真だけは撮った。

母親も平気らしく、なでていて、私に「めったに触れないですよ、触ってみてください」と言ったがご遠慮申し上げた。

 

畑の半分掘ったところで、今日はお仕舞ということだったが、コンテナで30個くらい収穫したようだ。

後で、農協のトラックが回収に来ると言っていた。無農薬だが、販売されるときは区別されないらしい。

近くの畑でも大勢で収穫作業をやっていた。

因みに、今年はどこかの畑でヒヨドリがジャガイモの葉を食べるという被害があったそうだ。

ヒヨドリが葉を食べるというのは初めて知った。

 

 

今日のご褒美にコンテナいっぱいのジャガイモをもらった。

新じゃがは、そうでないジャガイモの4倍のビタミンCがあるそうだから、今のうちにいっぱい食べなくちゃ。

 

 

早速、夕飯に玉ねぎとベーコンとジャガイモの重ね蒸焼きを作った。