goo blog サービス終了のお知らせ 

アルビレオの南端ライフ

日々のささやかなこと

煙草の植え付け準備が着々とすすんでいる

2025-01-22 17:37:48 | 植物

年が明けてから、前の田んぼでは煙草の準備が着々と進んでいる。

8時前から煙草農家のIさんが頑張っている。主に、お父さんと息子さんが来ておられるが、先日は鹿児島大学農学部の

車が停まっていたから学生が実習していたのかもしれない。

 

 

 

夕方にはここにもマルチが張られていた。

 

 


寒椿

2025-01-07 19:02:46 | 植物

垣根の所々で、ぽっと彩りを添えてくれている寒椿。

 

 

 

 

寒椿は冬の季語だが、歳時記から句を探した。

 

みかどにもありし遠流や寒椿        井上信子

 

今日は母の今年最初のデイサービスの日だった。デイサービスでの入浴を嫌がるが、今日は入ってきてくれた。

出かける前に「お風呂に入ってきてね」と頼んだのが効いたのだろうか。これで2回目だ。

習慣になってくれるといいが。週に1回でも入浴介助がなくなると、やはり私は助かる。


クルクマの球根掘り出し完了

2024-12-17 19:45:13 | 植物

約2時間かけて、残りのクルクマの球根を掘り出した。

ずっと雨が降ってなくて、土が硬かった。

 

 

 

今日の分だけでこんなにある。

来春植える時大変なことになるから、欲しい人に分けなきゃ。

 

 

桜島大根も不作みたいだ。Aコープで、地元の人が作った大根を売っているが、やはり小さい。

今年は、ミカンもダメだったと農家の方が言っていた。

 


クルクマの球根

2024-12-16 21:32:02 | 植物

午前中、クルクマの球根を掘り出した。

20日頃、友人が土ツボに埋めてくれるので、今日と明日2日かけて残っているものを掘らなくていけない。

まだ完全に枯れ切ってないので、とりあえず枯れたものから掘った。

腰も痛くなったので、4割くらいでやめた。

 

 

明日は頑張って残りを掘り出すつもりだ。

 

花壇には鉄砲百合が咲いている。

 

 

フウセントウワタの風船はまだ弾けずいい色になっている。

 

 

ところで、「光る君へ」が終わってしまった。百人一首にある紫式部の歌は最後に出てきた。

巡り逢ひて 見しやそれとも 分かぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな

 

大人になって百首覚える機会があり、友人とバスツアーに出かけた時、バスの中でお互いに上の句を言い合って下の句を

言って遊んだのが懐かしい。

 

タイムマシーンがあったら紫式部にいろいろ聞きたいものだ。

 

昨日あたりから、突然ネットがつながらないという現象が出るので、びくびくしながらブログ作成をしている。