網膜色素変性症のお客様。
ガラスレンズに拘りをお持ちで、遮光レンズもガラスにて製作を希望されました。
東海光学の遮光ガラスレンズです。
2枚のガラスレンズに遮光フィルムを挟み込んでいます。
遮光ガラスレンズは加工中に遮光フィルムが剥がれてしまう場合があり、慎重かつ丁寧な加工技術が求められます。
網膜色素変性症とは?
網膜色素変性症は、光を感知する網膜の中の色素<script type="text/javascript"></script> 上皮<noscript></noscript>に異常な色素が沈着し、光の明るさを感じとる杆体細胞が障害を受ける病気です。
様々な形式の遺伝をしますが、詳しい原因はわかりません。
夜盲、視野の<script type="text/javascript"></script> 狭窄<noscript></noscript>とともに視力低下が進行します。
現在のところ、有効な治療法は確立されていませんが、厚生労働省の難病研究疾患の1つに指定されており、<script type="text/javascript"></script> 遺伝子<noscript></noscript>レベルでの研究が行われて治療の研究が進められています。
それと併行して、治療費(遮光眼鏡、遮光レンズ)の公的補助が行われています。
遮光レンズとは?
遮光眼鏡は、まぶしさの要因となる短波長光(紫外線+青色光線)を効果的にカットし、それ以外の光を多く通すように作られた、光吸収フィルムを用いた医療用メガネです。
まぶしさにより、白くもやがかかっているように見える状態を、短波長を取り除くことでくっきりさせ、コントラストを強調させます(コントラスト視力の向上)。
網膜色素変性症の方はもちろん、白内障、白内障術後、緑内障、黄斑変性症など、まぶしさを感じるすべての方に有効です。
先日の強度合成プリズムが完成しました。
強度数用眼鏡「Slimly」を使用。
Slimly Su-111
Size 43□22
Price 25,200
フロント部分が重くなってしまい、全体のバランスが心配です。
お客様のQOVが少しでも改善されることを期待したいと思います。
合成プリズムとは上下プリズムと左右プリズムを組み合わせたレンズです。
ここで斜視の種類について確認してみましょう。
斜視の種類
A・内斜視
①先天性内斜視 生後6ヶ月までに発生、眼筋のアンバランスが原因
治療方法 斜視手術(後転術、短縮前転術)
②後天性内斜視(調節性内斜視) 生後6ヶ月以降に発生、遠視眼が原因
治療方法 眼鏡装用、プリズム眼鏡装用、アイパッチ、フレネル膜(膜プリズム)
③高AC/A比内斜視(非屈折性調節内斜視) 近方視時のみ内斜視、輻輳の力が強い
治療方法 眼鏡装用、二重焦点レンズ
B・外斜視
①外斜視 一方の目の視線が外方を向いている
治療方法 斜視手術(後転術、短縮前転術)、プリズム眼鏡装用
※手術をしても両眼視機能が回復する事は殆ど無い、外見的要素が高い。
②間欠性外斜視 遠方時は外斜視(正常眼位の場合も有り)、近方視は正常眼位
治療方法 斜視手術(後転術、短縮前転術)
※網膜対応が正常時には治療の必要性は無い。
C・上斜視 一方の目の視線が上方(下方)を向いている
治療方法 斜視手術、プリズム眼鏡装用
内、外斜視と上斜視の両方が、症状として現れる場合も有ります。
合成プリズムが必要=(A or B)+C
異なる角度の斜視(眼位)が発生した場合(片眼、両眼含む)、適合となります。
先日のお客様の合成プリズムレンズが届きました。
レンズ厚は最大で10mmです。
これから加工します、後日完成画像を掲載します。
合成プリズムのお客様、眼鏡処方箋をお持ち頂きました。
眼鏡処方箋値
R(右)S+0.75 C-1.75 AX90 10△Base 215°
L(左)S+1.00 C-1.50 AX75 10△Base 35°
PD57.0㎜
合成プリズムとは?
上下プリズムと左右プリズムを組み合わせたレンズ、基底(Base)方向は角度にて記載。
プリズムレンズについてはこちらをご覧下さい。
レンズは届いてみないと解りませんが、かなり厚みが出ると考えられます。
これだけプリズム度数が強いと、色収差も問題になるかもしれません。
プリズムレンズは光がレンズを通過する際、色収差が起こります。
これはプリズム度数が強ければ強いほど顕著に表れます。
ニュートンが発見した「太陽光のスペクトル」と同じ原理で、プリズムレンズで色を分解する事が出来るのです。
つまり、プリズムレンズを装用した場合、色収差により物体に「にじみ」を感じてしまう事があると言う事です。
プリズムレンズを装用する場合、この点にも注意しなければなりません。
このような特殊レンズの製作を得意とするレンズメーカーが東海光学です。
眼鏡レンズ専門メーカーとして、日本製に拘り続けているレンズカンパニーで質の高いレンズを提供しています。
後日レンズが届き次第、画像掲載致します。