SPECTACLE DIARY

かわいいお客様や今日あった症例などを紹介しています

網膜剥離 + 角膜移植

2010年03月31日 10時22分05秒 | 医療用眼鏡

網膜剥離、L(左)角膜移植もされているお客様。

完全矯正値

R(右)S-1.00 C-2.75 AX110

L(左)S+5.00

眼鏡処方箋値

R(右)S+3.00 → バランスレンズ

L(左)S+5.00

度数の見方

本来、角膜移植をしている左目には角膜移植後の乱視が入るはずです。

しかし、レフケラト(オートレフ、角膜曲率半径)共に計測不可の為、矯正が難しいのが現状です。

矯正視力も両眼(0.01)と出にくいため、ルーペや拡大読書器が必須になります。

難しい症例です、弱視鏡を使用の予定でしたが、本人の強い希望(外見上の問題)により眼鏡とルーペの組み合わせになりました。

   

網膜剥離とは?

①裂孔原性網膜剥離

網膜剥離の中で最も多くみられるもので、網膜に孔(網膜裂孔・網膜円孔)が開いてしまい、目の中にある水(液化硝子体)がその孔を通って網膜の下に入り込むことで発生します。

一般に、はじめのうちは剥離した網膜の範囲は小さく、時間とともにだんだんこの範囲が拡大するというような経過をたどりますが、孔が大きいと一気に進みます。

剥離が進行すればすべての網膜が剥がれてしまいます。網膜に孔が開く原因として、老化・網膜の萎縮・外傷などがあります。

剥がれた網膜は光の刺激を脳に伝えることができません。

また、剥がれた網膜には栄養が十分行き渡らなくなるため、網膜剥離の状態が長く続くと徐々に網膜の働きが低下してしまいます。

そうなると、たとえ手術によって網膜が元の位置に戻せたとしても、見え方の回復が悪いといった後遺症を残すことがあります。

遠視・正視よりも近視、特に強度近視でより多くみられ、どの年齢でも網膜剥離になる可能性がありますが20代と50代の人に多いといわれています。

②非裂孔原性網膜剥離

牽引性網膜剥離と滲出性網膜剥離があります。

裂孔原性網膜剥離と同様に網膜剥離が起きた状態ですが、原因、経過はさまざまであり裂孔原性網膜剥離とは大きく異なります。

牽引性網膜剥離は眼内に形成された増殖膜あるいは硝子体などが網膜を牽引することにより網膜が剥離して起きます。重症の糖尿病網膜症などでみられます。

滲出性網膜剥離は、網膜内あるいは網膜色素上皮側から何らかの原因で滲出液が溢れてきたために網膜が剥離してしまった状態です。

ぶどう膜炎などでみられます。

   

症状 飛蚊症、光視症、視力低下、視野欠損

治療方法 光凝固術、網膜復位術、硝子体手術

  

次回は角膜移植についてお話しします。


弱視治療について

2010年03月26日 17時24分14秒 | 子供用眼鏡

先日ご来店頂いたお子様の眼鏡が完成しました。

R(右)S+3.00 C-6.50 AX5

L(左)S+3.50 C-6.50 AX170

PD56.0㎜

Dscf0929

厚みも目立たず、良い仕上がりです。

Dscf0931

現在の視力です。

R (0.4) L(0.5p)

(0.5p)=0.5の視力表の正解率が1/3程度。

今後、眼鏡を掛けて視力向上を目指します。

  

「弱視治療はいつ始めればよいのか?」との質問をよく頂きますので、簡単にご説明致します。

  

弱視治療は低年齢であればあるほど良い結果が期待できます。

一般的に8~10歳程度で視力の発達は止まると考えられています。

個人差も大きく,7歳で弱視に気付いた場合でも矯正視力が1.0にまで回復したケースもあります。

 

では弱視治療をしない場合、どのように影響が出るのか?

  

幼少期はあまり不便を感じる事がないかもしれません。

しかし学校に行く時期になると、長く教科書を読むことが辛くなったり、勉強に集中することが出来ないかもしれません。

又、大人になって不便を感じるようになったとしても、目の成長が止まってしまった後には手の施しようもありません。

両目ともある程度の矯正視力がなければ就けない職も、数は減りつつありますが、まだあります。

何より、健全な方の目に何かあったときには、悪いほうの目だけで生活することになるのです。

最悪の事態も考慮に入れて、出来る限りのことをしておくことが大切です。

  

弱視治療方法は?

  

弱視治療の基本は、何と言っても眼鏡による屈折矯正です。

眼鏡で矯正して網膜にピントをきちんと合わせ、鮮明な像を脳に送り、視機能の発達を促すことが治療の基本となります。

又、片方の目のみが特に視力が悪い場合には、健全な方の目をアイパッチと呼ばれる大きな絆創膏のようなもので遮閉したり、やはり良い方の目にアトロピン等の目薬を点眼しわざと見えにくくして、悪い方の目の視力の発達を促す方法も多くとられます。

  

弱視の完治とは?

  

正しい屈折矯正をすれば視力が1.0でる眼になり、良好な両眼視の獲得ができたら、弱視が治ったと言えるでしょう。

ここでいう視力とは、あくまでも矯正視力のことであり、裸眼視力ではありません。

  

弱視治療目的で眼鏡を装用する場合、フィッティング(掛け心地)が重要です。

眼鏡の度数が正確であっても、フィッティングが適切でなければ正しい効果が発揮できません。  

子供用眼鏡を販売する眼鏡店には知識、技術が求められます。

特に弱視治療目的の場合、将来のお子様の見え方に非常に大きな影響を与えます。

お子様の眼鏡は技術があり、信頼できる眼鏡店で購入するべきだと私達は考えます。


リフレッシュ

2010年03月24日 10時32分23秒 | 眼鏡技術

眼鏡のクリーニングしていますか?

汚れ、衝撃、化粧など・・・眼鏡はお客様の体の一部です。

洋服は洗濯やクリーニングへ。

拘りをお持ちの方は、靴や小物にも愛情を注ぎ磨き上げます。

では眼鏡はどうでしょうか?

眼鏡拭きでレンズを拭き取るぐらい、後は手入れをしない方が多数だと思います。

眼鏡は常に汚れ、衝撃にさらされています。

セルフレームであれば整髪剤や化粧の成分により、白く変色し光沢が無くなってきます。

メタルフレームであれば汗や汚れがレンズとフレームの間に入り込み、見た目も衛生的にもよくありません。

眼鏡は意外と気付かないうちに汚れてしまう物です。

このように汚れてしまったり、光沢が失われた眼鏡も店頭までお持ち頂ければ蘇らせる事が出来ます。

眼鏡を大切に、末永くお使い頂くためにも定期的なリフレッシュをお勧め致します。

※当店以外で購入された眼鏡は有償になります、予めご了承ください。