SPECTACLE DIARY

かわいいお客様や今日あった症例などを紹介しています

レンチキュラーレンズ+フレネル膜(膜プリズム)

2010年11月30日 13時12分09秒 | 医療用眼鏡

レンチキュラーレンズ+フレネル膜(膜プリズム)

008

矯正値

R(右)S+9.75 C+1.25 AX10 20△Base 60°

L(左)S+9.50 C+2.00 AX110

PD62.0㎜

007

右眼網膜剥離術後、シリコンオイル除去眼。

バックリング(除去済み)の影響でディプロピア(上下、外斜視)発症。

レンチキュラーレンズ(無水晶体眼の為)とフレネル膜の組み合わせで改善を試みます。


未熟児網膜症

2010年11月26日 15時25分43秒 | 医療用眼鏡

未熟児網膜症のお子様。

総合病院眼科より紹介、ご来店頂きました。

眼鏡処方箋値

R(右)S+20.00

L(左)S+20.00

PD45.0㎜

039

日本レンズのC65-34と幼児用フレーム「BiBa」を使用。

040

今週末は第51回日本視能矯正学会です。

11月27~11月28日

場所 神戸国際展示場2号館

名誉会長 三村 治【兵庫医科大学眼科学教室 主任教授】

学会長 臼井 千惠【日本視能訓練士協会 会長】

事務局長 間原 千草【兵庫医科大学眼科学教室】

 

上記学会に西村眼鏡店近大店は28日(日)のみ賛助会員として参加(出展)します。

眼鏡についてご質問、ご相談がある方はお気軽にお立ち寄り下さい。


セルフレーム オーバーホール

2010年11月24日 11時21分07秒 | 眼鏡技術

セルフレームは長く使用し続けると、光沢が徐々に薄れてきます。

購入時と比べて色あせた・・・こんな経験ありませんか?

セルフレームは磨けば光沢が戻ります。

特にクオリティが高いセルフレームは新品同様にまで蘇ります。

Dscf1475_2

お客様からお預かりしたセル(プラスチック)フレーム、光沢が無くなり色がくすんで見えています。

痛んだ箇所をヤスリ(1000番台)で丁寧に磨き、バフ(ワックス)で再度磨き込み。

Dscf1477

画像では解りにくいと思いますが光沢が蘇り、新品時に近い状態まで戻りました。

残りの格パーツも磨き、組み立てて完成です。


セカンドオピニオン

2010年11月19日 13時35分45秒 | 眼病知識

強度近視の白内障手術後のお客様(55才女性、Cat→IOL)

術前と術後の度数比較です。

術前は【LASIK】【フェイキックIOL】などの治療を受けるべきか否か悩んでいたそうです。

美容整形系の眼科で強く手術を勧められ不安になり、個人眼科へ相談に行かれました。

    

術前完全矯正値

R(右)S-22.00

L(左)S-15.00

術後完全矯正値(無水晶体眼)

R(右)S+1.00 C+1.00 AX90

L(左)S+1.25 C-0.50 AX90

  

強度近視の白内障手術は、無水晶体眼を選択する症例が数多く存在します。

水晶体は凸レンズ、強度近視を水晶体除去が中和し、度数軽減効果が期待出来るのです。

最新矯正治療として注目される【LASIK】【フェイキックIOL】などで強度近視の矯正治療を考えられる方は数多く存在し、実際治療を受けられた方もいらっしゃると思います。

しかし上記で説明した通り、白内障手術をすれば強度近視はある程度治療できます。

【LASIK】は先日話題になった銀座眼科の一件、感染症により数々の方が被害を受けました。

【フェイキックIOL】は非常に高額で保険適応外で眼圧の問題もあります。

総合的に診れるドクターとそうでないドクター・・・。

セカンドオピニオンの大切さを実感した症例です。


無水晶体眼、シリコーンオイル摘出後

2010年11月18日 10時16分24秒 | 医療用眼鏡

Dscf1469

完全矯正値

R(右)S+11.25 C-1.25 AX125

L(左)S+11.00 C-0.75 AX20

眼鏡処方箋値(遠用)

R(右)S+13.00 C+1.00 AX30

L(左)S+10.00 C+0.75 AX110

PD62.0㎜

眼鏡処方箋値(近用)

R(右)S+16.00 C+1.00 AX30

L(左)S+13.25 C+0.75 AX110

NPD58.5㎜

 

網膜剥離術後のお客様。

無水晶体眼、網膜剥離術後(置換術、シリコーンオイル摘出後)

置換術の為、シリコーンオイルを1年前に挿入、先月除去。

シリコーンオイルは時間と共に濁り、通常は3ヶ月~半年で除去(摘出)します。

今回はお客様の諸事情によりシリコーンオイル挿入後(右目)、1年経過後に摘出。

濁りによる視力低下→外斜視となり、ディプロピア(複視)を訴えられています。

この為、右目度数を意図的に強くし、ディプロピアを感じない様に処方されています。

時間の経過と共に外斜視は改善される可能性も在り、今後の改善に期待したいと思います。

Dscf1471

日本レンズのKYCシームレスKYC-34

Dscf1472

レンズの厚みを感じさせません。

Dscf1487

来年、左目のシリコーンオイル除去も予定しています。