気分はいつも、私次第

2018年、最後に

2018年も終わりに近づいています。

来年2019年は、平成が終わる年。
といっても、昭和から平成に変わった経験から・・・
何が?って気もするが。

あぁ、大変な分野の方々もいるでしょうが。

最近の記事は、もう感情が出る文章になり
自分でも、「こんなはずでは・・・?」状態です。

書いていると、感情が激してしまうのよね。
まぁ、仕方がない・・・・と自分では思っています。

文字通り、新しい年となる2019年。

年末年始の賑わいに、付いて行けない・・・
買い物に行くと、特に感じます。

新居は、以前住んでいた場所より田舎ではない。
いや、都会でもないが・・・ド田舎県だしね。

その中でも、まぁ街の中って場所ですが。

物価が、今までの場所より、ちょいと高い。
買い物に行くたびに、イラッとしています。

また、義父母から
なんやかんやと頼まれごとが。
と言っても夫に頼むのですがね。
私には何にもーと思っていたら
新年にかなりの人数呼んで新年会開催だとか。

トーゼンお手伝いですよね、私

白姫様のことがありますから
めでたくも無ければ、祝いたくもな無い。

でも、猫が死んでどーした、と言われて
心が凹むのでしょうから。。。

何とか仕事をこなしつつ
喋らない手を考えています。

マスクして、喘息の咳がゴホゴホで
何とかなるかな????

………うるさいシニア世代が来るから。

と、年末から頭で策略張り巡らせてします。

一昨日、心身がガタガタってなってしまい
寝込んでしまいました。
アー自分で制御できませんでしたわ。
泣いた泣いた………
泣かなきゃ進めないよって、思いましたね。


さてさて・・・・新しい年を迎えるというよりも
むりやり新年に押し込まれる心境ですね。

まぁ、私の心境など、大勢に関係ありませんしね。

こんな力が抜けた文章で、今年を〆ます。

では、またご縁がありましたら(ペコリ)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思ったこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事