goo blog サービス終了のお知らせ 

夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

何事も順序が大事です

2009-12-20 09:31:17 | モンキチのお買い物
「・・・z~z~z~・・・」
お疲れモードのらーすけです。
寒い季節になってからは、ほとんどの時間、寝ています。
寝なきゃ損だとでも思ってるみたい。
丸くなって寝ているから、黒い塊と化しています。
三角眉毛でかろうじてにらとわかりますね。
さて、寝ているにらは放っておいて、先週の日曜日、恵比寿に出かけました。
新作を購入しました。
一足早いクリスマスプレゼントです!(自分への!)
左が『*Dog with Xmas Star*』
右が『マスコット・フィギュア』のアゴのせクッションバージョンです
イベント初日にかなりの商品が売れてしまったようで(我々は2日目の夕方行きました)あまり選択肢がありませんでした。
とりあえず黒シュナをゲットできて、嬉しいです。
家にある伝さんのフィギュアコレクションです。
いつもはリビングのいろんなところに点在させてます。
ずいぶんたくさん集めたつもりだったけど、こうやってみると、たいしたことないなぁ。
もっともっと欲しいなぁ。
「よくばり・・・!」
あ、にらが見てた!(汗)
にら家のDENS CRAFT好きはかねがね記事にしてまいりましたが(自由が丘へ行きました他)ファンになった最初のきっかけは、この本との出合いからでした。
「Babs’Life・HOW TO SLEEP―犬的正しい寝方の研究」
でん よういちろう,さべあのま
シュナ好きなら、皆、この本、気に入ると思いますよ、とってもかわいいんだから!
中はこんな感じ。
残念ながらモデルのBabsちゃんは、天使になってしまいましたが、生前のBabsちゃんとにらは、トリマーさん繋がりでした。(さよなら、Babsちゃん参照)
「実際に、床屋さんでいっしょになったことは、ありませんけどね」
トリミングサロンで、ですよ。
にらの大好きなEさんにトリムしてもらってたんだよね!
ところで、らーちゃん、ボッサボサだね~
今週は年内最後のトリミングですよ。
きれいになって新年を迎えましょうね。
「えんりょします! ボクはボサボサが快適なんです!それよりこれで遊びましょーよぅ~!」
遊ぶ前にフィギュアをかたづけなくちゃ。
にらがあばれて、倒したりしたらイヤですもん。
「ふん、ボクの遊びなんて、おとなしいもんですけどね~」
よその活発なわんこに比べればね。
でも興奮すると見境がなくなるでしょう。
大事なものをかたづけてから遊ぶ、物事には順番があるのです。
「ふうん・・・それじゃぁさっきの床屋さんの話ですけど、ボクはこのままでじゅうぶんかっこいいし、ダレカサンのほうが床屋にいく必要があるんじゃないかな~?」
お黙り! 私はじゅうぶん忙しいんですの!


SWに買いました

2009-09-26 15:55:38 | モンキチのお買い物
「にらですよ、みなさん、お休みボケはなおりましたか? うちのひとたちは、ぜ~んぜん、ダメなのよ」
SWのあと、2日おいてまたお休み・・・
ナマケモノ体質になってしまったのは、私だけではありませんよね。
来週の1週間は、長く感じそうです・・・
さて、にら家の小さな屋上に上がってきました。
これは・・・
洗濯物の憂鬱を晴らすべく購入した新兵器でございます!
一番小さいサイズのパラソル型のターブです。
とっても小さいけど、洗濯物を守るのにちょうどいい大きさですよ。
「よそのヒトが、へんにおもわないかしら・・・」
うん・・・ぱっと見た感じ、かなり変かも!
でも、まぁ、ヒトんちの屋上なんか、誰も気にしてないよ、きっと!
「それならいいけど・・・これって、こんなふうに、使うものなんでしょうか・・・」
いいえ、違います。
普通はキャンプ場なんかで使うんじゃない?
屋上は風が強いから、きちんと繋がないと危ないよね。
「きゃんぷで使わないなら、おてんとさんもお気の毒ですね!」
あの、らーちゃん、テントにおは付けなくていいです・・・
意味が変わっちゃうからね。
確かに、本来の使い方をしないで、鳥の糞を浴び続けるのは、申し訳ない気がするよね。
「行楽しーずんに、行楽しましょう!」
そうだね、お願いしてみよう。
・・・というわけで、にら家と一緒にアウトドアごっこをしてくださる方いませんか~?
秋の1日、一緒にお外で遊んでくださいな~
「はやくしないと、フンだらけになっちゃうんです・・・いまなら、まだキレイです! おねがいしますね!」


期待しましょ~

2009-09-16 20:19:54 | モンキチのお買い物
秋晴れの今日、日本に新しい総理大臣が誕生しました。
といっても・・・このところ、毎年新しい総理大臣が誕生していたから、それ自体、そんなに珍しくはないけれど、自民党総裁でない総理大臣は、ずいぶん久しぶりです。
私自身は、以前の日本新党などの内閣にはそれなりに期待したのだけれど、思い切りがっかりもさせられたし、今回はそれほどでもない・・・かな。
まずはお手並み拝見というところですね。
「ボクは知ってますよ、みちとのそーぐーですよ」
わはは、そんなこと言ってたね・
未知との遭遇内閣・・・なにが出てくるのか、怖いね。
新総理は、安倍ちゃんから続く、“元総理大臣の血縁”というくくりでは、同じグループの由緒正しいお坊ちゃまです。
ま、こんどのお坊ちゃまは、ご自身も東大出身だから、今までの方々よりはちょっと優秀かもね。
「その発言は、聞き捨てならないですねー、偏見です!」
すみません、だって違いと言ったら、それくらいかなぁと思って。
ぜひとも投げ出さないでほしいよね。
「それで、どんな日本になるんですか!?」
それこそ、まだ、未知の世界ですよ。
よく言われてるのは、子供手当が出るとか出ないとか・・・
「こどもてあて!? ボクのお肉がふえるんですね!?」
いえいえ、甚だ残念だけど、うちのけむくじゃら君は、戸籍上、長男として認められていないので御手当はいただけませんのよ。
「な~んだ、がっかりですね」
ホントにね、手当どころか、我が家あたりは、増税になるって噂だし・・・
「まあ、たいへん!」
仕方がないね、こればっかりは、どうなることやら。
「ほかには、なにがかわるんですか?」
あとは・・・無駄遣いを減らすんだって!
「え~、それって、ボクんち、もっとタイヘンじゃないですか!」
そうなんです、我が家の無駄遣いオヤジも、もはやこれまでです。
会社帰りに高級スーパーに寄ってせっせと購入してくる、これらの無駄遣いも、もうおしまいにしてくれ!
これみんな・・・600円以上するんですよ~ アンビリーバボー!
私だったら、牛丼を2杯食べます!
「もんちゃんのコレクションも、うちどめですね」
あたりまえです!
庶民はボンカレーでいいんです!
「なんだか・・・シミッタレた国になりそうですね・・・」
うん、そうかも・・・とにかくがんばってもらいましょう!
乞うご期待!

また壊れたんだよ

2009-08-17 23:45:08 | モンキチのお買い物
「ちわ! あつくて、たりー!」
お向かいさん家のじろうです。
いくつになるのかな~
見かけによらず、声はかわいいにゃんこです。
いつも、ふてぶてしい態度がキュート、私のアイドルです。
「ケツ、かいー・・・」
こらこら褒めてるんだからさ、品良くしてよね。
それに、イキモノとして、かたちが変だよ、じろちゃん!
さて、昨日の日曜日、暇だったのでちょこっと社会科見学に行きました。
第二弾です。(第一弾は先週の東京スカイツリー)
見学とは言いましたが、ばかでかいらしいと聞いて、近くに行ってみただけです。
車から降りて、ちょっとだけうろうろしてみましたが、ほんとに大きいですね~
「歩いたのは、ボクらだけですよ~!」
正確には、私は、車を降りてぼーっとしてただけです(笑)
来年3月に開通予定ですって。
完成が待ち遠しいですね。
にら家から東名高速が便利になります。
すぐに走りに来よう~!
そして見学の後、こっち方面に行くなら足を伸ばして・・・とやってきたのは、二子玉川のガーデンアイランド、ここに来るのはずいぶん久しぶりです。
西新井のドイトとかには置いてないようなカッコイイ植木鉢など購入してしまいました。
やっぱ世田谷はしゃれてるわ~
「ボクにはワンコのランチコースをおねがいします!飲み物はミルクで!」
うんうん、さすが世田谷・・・って、もしもそんなものがあるのなら、注文してあげたいねぇ~
DOG DEPTのカフェで早めの昼餉を済ませました。
「カートでイイコのボクは、なにか食べさせてもらえるんでしょうね?」
もちろんです、今日は気が向いたから、にらご飯もオーダーしましたよ。
飼い主のジャンバラヤと肉味噌かけご飯、ちびこいのがらーすけのとうふハンバーグです。
夏場はやはりテラス席よりも、空調の効いた店内で食事ができるお店がありがたいわね~なんて話していたのですが、まだ早い時間だからかお客が少なく、エアコンびんびんでだんだん寒くなってきて・・・
シークワサーのスムージーが運ばれてきたときには、すっかり冷えきっておりました。(モンキチが)
「それより、はやく、ボクにはんばーぐを!」
ワンコは人間の後ですよ!
「でも、このあと、もっと寒くなる事件が・・・!」
そうなんです、脳天が凍りつく事態に・・・!
「なーんちゃって、ちょっとふざけただけなのよ」
えへへ、すみません、たいしたことではありません。(笑)
先月、豊洲のららぽーとで7時間過ごすうちに、にらの重みで破れてしまったカートです。
頑丈に補修して、万全だったはずなのに、またもや破れてしまいました。
補修した部分ではなく、生地が思いきり裂けていたのです。(緑色の矢印)
これでは、対処のしようがない。
ちなみに、私がせっせと縫いつけたベルト(ピンク色の矢印)のおかげで
底が抜ける事態にはつながりませんが、生地の劣化が烈しいのか、このままではどんどん壊れていくと予想され・・・
「おにゅーのノリモノがくるんですよ」
カフェから出て、すぐ下のジョーカーで新しいカートを購入してしまいました。
またしても、予想外の出費・・・
でも仕方ないか~ 5年以上、よく働いてもらったからね。
車のタイヤの溝は減らないけど、カートのタイヤはつるつるになってきるし!
とはいえ、まだお役御免にはいたしませんよ。
古い方は雨の日限定で働いてもらいます。
そして新しいのをなるべく長く使うように、がんばろう!
「そうしてみんな、ずんちゃんにこきつかわれる運命なのね~」


らーめん・つけめん・ボク、イケメン!

2009-07-24 15:12:15 | モンキチのお買い物
「にらですよ、らーめん好きの草食系男子ですよ・・・うそです、らーめんは食べられないし、葉っぱよりもお・に・く~!」 
このところ、梅雨に戻ったように、ぐずついたお天気が続いています。
梅雨明けの発表が間違いだったんじゃないか・・・?と言う人もいますが、週末までの長期間のギラギラお天気は夏のものだったし、やはり『梅雨が戻ってきた』ってのが、しっくりくるような気がします。
でも、しとしと降り続く雨ではなく、ザ~ット降ったりやんだりなので、お散歩のチャンスはあります。
空模様を眺め、雨雲レーダーをチェックしながらちょこちょこと外に出る日がまだ数日続くようです。
家にいるときは寝てばかりなので、たいしたネタもなく・・・
しつこくお客人の話でも・・・
「またおこられちゃいますよ!」
いい加減ネタにしてくれるな、と言われそうですが、無視します。
あきらめてください。
2週間の滞在中、到着してすぐの食事と、最後の夕食はラーメンだった彼ら、ある意味、正しい日本滞在の食生活だったと言えるでしょう。
ラーメン、お寿司、焼き鳥、お刺身、うなぎ・・・etc.
あれも食べたい、これも食べたいと、限られた食事回数の中で精力的に動き回っていました。(主に、姉)
冬ならしゃぶしゃぶや、ふぐちりも食べられたのにね!
昨今の日本のラーメン行列の文化には驚いたようで、偶然夕刻東京駅にいた姉が見かけて、『半端な時間なのにとても長い行列ができていた!』と報告してきたのが六厘舎でした。
そう・・・先月半ば、東京駅に新しくできたラーメンストリートの中でもダントツの繁盛店です。
本店でも支店でも、常に2時間待ちは当たり前とか・・・
実は、以前相方が、ラーメン好きの知人から、『お取り寄せでも店舗と同じ感動を味わえる』と聞いてきて勇んで取り寄せようとしたところ、早くても1ヶ月待ちの状態。
ならば、客が来る予定の期間に届くようにと、事前に注文しておいたのでした。
それを知った姉が狂喜乱舞したのは、言うまでもありません。
冷凍で届いた麺と具入りのスープです。(3人前×2)
連休中の昼食に、4人で食べました。
狭い台所で大騒ぎで作ってたので(と言っても、主に暖めるだけですが)出来上がりの写真を撮ることなどすっかり忘れてしまいました。
お店のHPで見てください。(パックのスープには、玉子、葱は入っていません)
感想は・・・濃厚なスープに負けないシコシコの極太麺に驚きでした!
とっても美味しかった~
「そんな感想じゃ、ボクみたいに優秀なれぽーたーにはなれませんね!」
うん、そう思います。
語る言葉を持たない自分が情けないです。
読書感想文も苦手でした・・・
とにかく、麺がうどんのように太くてモチモチなのです。
あれだけ麺がしっかりしてると、やはり食べるのに時間がかかるから、行列がなかなか進まないのもうなづけます。
ただでさえつけ麺店は、回転が悪いものね。
姉と甥は、つけ麺初体験でしたがお気に召したようで、その後別の店でも注文していましたよ。
六厘舎のラーメン食べてみたいけど、並ぶのはゴメンという方、是非お取り寄せで召し上がってみてくださいね~(お店のマワシモノではありません、念のため)
あと2食残ってるから、今週末も食べようっと!
「こんどはボクが食べて、カッコヨクれぽーとしますからね~!」
らーちゃんになんか、あげないよ~だ。


ボクの欲しいのは、愛ではありません

2009-06-30 07:50:15 | モンキチのお買い物
「にらですよ、町にきましたよ。ひとがいませんね~、あまりさかえてない町なのかしら・・・?」
土曜日は、朝はメガマック、昼はタコス、夜は中華まんと、世界のファストフードな1日だったにら家です。
翌日曜日は午前中から池袋に出かけました。
いつもわさわさと混んでる街だし、犬連れだから早くに行って早くに帰らねば!と百貨店の開店目指して行きましたが(間に合わなかったけど)案外すいていて・・・びっくりでした!
パーキングにもすんなりととめられて・・・百貨店大丈夫かい・・・?
ま、ワンコ連れとしてはありがたい限りです。
西武百貨店で用件を済ませ、正午前にランチタイムに突入しました。
「いそぎましょう、おなかがぺこぺこぱ~です!」
あ~、らーちゃん、通り過ぎてるよ~!
後ろの入り口がVCROP cafeです。
池袋西口から徒歩5分くらいかな、去年の3月にも来ています。(夕方おせんべ食べまくり!参照)
あれからもう1年以上も前だったのか・・・!
コンパクトな気持ちの良いカフェですよ。
「あの・・・ボク、お水だけですか・・・?」

さぁ、どうでしょう?
こちらはワンコフレンドリーだけど、ドッグカフェではないのでワンコメニューはありませんからね。(ワンコビスケットは販売してました)
買い物でのどがカラカラだから、先に飲み物をもらいました・・・
オーダーについては、もう何も言うまい・・・
オイ、そこのオヤジ! 汗かいてビール飲むと、痛風一直線だぞ~!

カレーと本日のごはん、この日は生ハムのサラダ丼でした。
前回、軽いカフェメニューにして、夕方お腹がすいてしまったので、今回はご飯モノを注文しましたよ。
ちゃんと経験から学ばないとね!
「あ~、ボクもかれ~を食べたい!」
あ~、私もびーるを飲みたい!
「イイコにしてれば、もらえるかしら」
うん、そうだよ、イイコにしてればイイコトあるよ、きっと!
余談ですが、このカート、でかいにらでもこうして中でフセができます。(ふたを閉じても大丈夫です)
中で余裕でお座りもできます。
皆さんの小さめかわいいカートを見るたび、いいなぁと思うずんですが(隣の芝生は青い!)やはりにらにはこれが一番でしたね。
百貨店の売り子さんのウケも上々です!
さて・・・
「イイコトって・・・まさか、これですか・・・?」
そうです!
西武のペットショップ(池田牧場)に立ち寄ったらなかなかよさげなレインスーツを見つけました。
折しも今愛用している雨かっぱの防水が弱くなっていて換え時だと思っていたので、試着させてもらい購入とあいなりました。
超撥水加工のやわらか生地・・・水着の素材でできてるそうです。
これならシャカシャカしないし、嫌がらず歩いてくれるかな~と、親心ですわ。
いかがかな? お気に召した?
「ぜんぜんです、これじゃ、おなかのタシになりません!」
あらら、しっぽがさがってる!
でもね~、らーちゃん、おやつは食べるとなくなっちゃうけど、これは100回以上洗濯しても撥水性能を保持するらしいよ、素晴らしいことだよ!
それに、これ、8500円(税別)もしたんだよ~
ワンコ用、高い!
私のバイク用の雨かっぱなんて、100円ショップで調達して上下で200円の代物なんだよ~!
いよっ、らーすけ、お大尽~!ひゅ~ひゅ~!
「ボク、これおかえしします! 8500円ぶんのおやつとかえてください!じゃなきゃ、もう、イイコしないぞ~!」
親の心、子知らず・・・


梅酒はお好き?

2009-06-13 23:07:03 | モンキチのお買い物
「にらですよ、ボクはおじいさんじゃ、ありませんからね・・・まったく、ボクのいめーじ、ぶちこわしよ!」
らーちゃん、どんなご自分はイメージだと思ってるの・・・?
梅雨前線はまだまだ遠くにあるようですが、北海道を除く日本中が入梅しましたねー
うっとおしい季節の始まりです。
でも・・・お散歩中に紫陽花の色の違いを楽しめて、風雅な季節でもありますね。
「おさんぽだって、お花をながめている余裕は、ありませんよ」
まぁねー、シッコとうんPだけ済ませたら、さっさと帰宅しなきゃだよね。
「あとはおうちで、寝るだけよ~!」
らーちゃんのイメージ・・・寝てるイメージじゃん。
おじいさんの役、ぴったりじゃん。
「それじゃ、寝たきり老人じゃないの~!」
ま、似たようなものだよ、老後はのんびり過しましょう~!
「寝ちゃいられませんよ、こんなにたくさんあるんだから!」
これはらーちゃんの飲み物じゃありませんよ。
先日、ちょっと変わった梅酒の存在を知りました。
茨城県の蔵元月の井酒造で甘くない梅酒を造っていると聞きつけ、先月早速購入したのです。
こちらは以前フジテレビで放送された、さいごの約束というドラマの原作者の酒蔵です。(美人おかみさんらしいです)
「こ~んなにあるんだから、1本くらいボクのかもね!」
いえいえ、1本たりとも、キミにはあげません。
右の二本『オーガニック梅酒「和の月仕込」 』というのが、その甘くない梅酒です。
日本酒だけで梅をつけているので、完全無糖です。
蔵元の通販で購入しました。
送料が結構かかるから、どうせなら、2本買おう!
普通の清酒も買ってみよう! ついでに他のお酒も買おう!と・・・勢いでこんなにたくさん注文してしまったのです・・・
通販のワナにはまった感じ~
「喜んではまってるくせに・・・」
ばれてた〜!?
「すぐにのみおわっちゃうくせに・・・」
ま、そうなんですけどね。
そんなわけで、先週の土曜日に、お酒が届いたわけです。
しかし、その日、千駄木の落語会に出かけた相方が、夕食に買ってきたのは
レインボーキッチンのハンバーガーです。
右手前がメキシカンサルサバーガー、左奥がサムライバーガー、どちらも美味しかった!
右端に半分だけ写ってるのは、、らーすけのごはん。
この日は鮭おじやでした。(これはレインボーキッチンでは買えません
やっぱハンバーガーにはビールでしょう!ってことで、夕食のお供はビール!
風呂上り、寝酒タイムに梅酒を飲みました!
ロックで飲んでみたけど、さっぱりして大変美味しゅうございました~
病み付きになりそう・・・
梅酒といえば・・・大昔の思い出ですが、私が子供の頃、ずん家でも毎年梅酒を作っていました。
出来上がりの梅酒も好きだけど、子供たちの楽しみは梅を食べることでした。
私が小学校の1~2年の頃・・・
姉(5~6年生だった)のお友達が、ずん家でおやつに梅を食べて、ぶったおれたことがありました。
いえいえ、急性アルコール中毒まではいきません、大丈夫。
ずん家では、甘い飲み物=梅酒は子供用だったのです。
ウチの子供たちは、普通に飲んだり食べたりしていたものが、実はアルコールが結構入ってたんですねー(当たり前なんだけど)
私の酒好きは、土台は子供の頃に作られたってお話でした。
話は戻り、にわかに梅酒にはまったにら家です。
今週、会社帰りに、相方が買ってきたもの・・・
「これもボクには関係なさそう・・・」
察しがいいね。
大きいほうは、清酒・焼酎両方使って作られているにごり梅酒、小さいのは麦焼酎で作った梅酒ですって。
『今日もお土産で~す!』と元気に帰ってきましたよ。
どんどん梅酒が増えていく~!(嬉しい悲鳴)
「つぎは、ボクが食べられるものに、はまってくださいね」


お買い物はコンビニが便利です

2009-03-18 20:33:02 | モンキチのお買い物
「にらですよ、こんびにの前にいますよ。もんちゃん、ボクにも何か、買ってきてくれるといいんですけど・・・」
日曜日の朝、散歩中にコンビニに立ち寄った相方を待つらーすけです。
らーちゃんのものって・・・何か売ってるかなぁ。
「ありますよ、牛乳とか、よーぐるととか・・・おにぎりとか!」
う~ん、コンビニのおにぎりは、しょっぱいからよろしくないな。
おにぎり好きな私はコンビニおにぎりもよく食べますが、自分でつくるおにぎりと、売ってるおにぎりと、何かが違う!といつも思ってました。
先日売り物のパッケージをよく見てみたら、原材料が『白米』ではなく『塩飯』と書いてありました。
なるほど・・・!
ご飯を炊く時に塩を混ぜるのか、炊き上がりに塩をまぜるのかわかりませんが、
ご飯全部にお塩味がついてるってことですねー
普通は手に塩をつけてにぎるでしょう。
そうするとご飯にしょっぱい部分としょっぱくない部分があるんだけど、コンビニおにぎりはその差を感じないので、その理由がわかって、すっきりしました!
どちらにせよ、おにぎり好きは変わりませんが、一般的にやはり一番美味しいのはお母さんの手作りでしょう!
春の行楽シーズンです!
世のお母さん達、がんばれ~(かなりヒトゴト)
ちなみに私の母のおにぎりはまん丸で全面海苔のばくだんタイプでした(笑)
「おやつだったら、あいすくりーむがいいなぁ・・・」
うん、アイスは豊富だよね、コンビニは!
でも、うっかり高級なのを選んじゃうと、レジでびっくりするんだよね!
「ずんちゃんは注意力が足りないんですよ、ちゃんと見なくちゃね!」
う~ん、製造年月日とかは確認するんだけどね~
「うしろの牛乳を買うんですよね」
そうそう、パンとかもね、なるべく新しいのを購入しなきゃね!
「しょうかぞくですもんね」
そうそう、大家族なら1日でなくなる量でも、にら家は少人数でいつまでも残りがちだから、なるべく新しいものを手に入れないと!
「そんな理屈は、お店のひとには、つうじませんけどね」
そうなの、迷惑なおばはんやな~って思われてるよね、きっと。
ま、実際そのとおりだけどね!
「それにしても、もんちゃん、おそいですね~。あ~、ボクに、何買ってきてくれるかしら・・・まちどおしいなぁ~」
・・・これらが、らーすけが待ちわびていた品でございます・・・
ビールとカップ飯・・・お箸までもらってるし!
起き抜けに犬の散歩してる人の買い物じゃないよね、夜勤明けのオヤジか!
「くやしいから、ボク、かっぷごはんをいただきますね!」
そうね~、子供はビールは飲めないからねぇ・・・って、違うでしょ、どっちもダメにきまってます!


お留守番の日には・・・

2009-03-08 10:40:30 | モンキチのお買い物
「にらですよ、ボク、ひとりぼっちでしたよ・・・ ♪ひとりぼっちは つまらない~♫」
昨日、土曜日はらーすけにお留守番してもらい、ちょいと百貨店に用事があったので、池袋まで出かけました。
池袋へは近いからよく行きますが、駅周辺は、数ある東京の繁華街の中で、私にとっては一番疲れる街かも・・・
とにかく人が多くて、無秩序な感じです。
銀座みたいにゆったりした街に成長することを希望します。
お昼食はひとつ手前の駅、大塚にある洋食GOTOOにて、名物のカキフライを食べました。
初めて行ったのだけど、人気店だから、狭い店なのにシェフが3人、ホール担当のお姉さんが2人もいて、驚きました。
私たちはお昼前に到着したからすぐに入れたけれど、出るときには外に並んでる人がいましたよ。
お料理はとても美味しかった、満足です!
カキフライって美味しいなぁ~
自分では大昔に失敗(べしょべしょになった)してから挑戦しませんが、食べるのは大好きです。
というよりも、家で揚げ物をしなくなって、何年たつのだろう・・・揚げ物はお店で食べるに限ります!
腹ごしらえをして、池袋の百貨店で用事を済ませて、次に行ったところはビックカメラです。
店頭ではピカチュウがお出迎えしてくれました。
ピカチュウかわいいなぁ。
お子様は一緒に写真を撮ってもらえるんだけど、大人はダメみたいでした。
一緒に写真を撮りたかったなぁ・・・!
できればもっと小さいリアルサイズのピカチュウを抱っこしたいなぁ・・・
「ナンデスカ、これは?」
購入してしまいました!
ウルトラモバイルPCです。
色はダークグリーンにしました。
ホントに小さい・・・らーすけにぴったりのサイズです。
「これでナニするんですか?」
ハイ、正直、まだよくわかりません!
持ち運べるから、どこでもネットを楽しめます。
「ずんちゃんの生活に、必要なものなのでしょうか・・・?」
ハイ、それもまだわかりません!
でも欲しかったんだも~ん。
新しい玩具です。
設定とか・・・全部相方にやってもらってからじゃないと、いじれません。
楽しみ〜!
その他に買ってきたのは、4日遅れの桜餅と桃のお菓子。
百貨店の大催事場で『加賀百万石展』開催中で、行きたかったのだけどどっぷり疲れるのは目に見えてるので我慢。
その代わりに食料品売り場で金沢の森八のお菓子を買いました。
そして、地元に戻り、いつもの駅前の輸入食品屋さんに寄って、鯨のカレー、マンゴーのドレッシング、食べてきたのに牡蠣スモークの缶詰等買いました。
(これらは全部日本製です、他数点、購入しました)
鯨のカレーって・・・美味しいのかな・・・甘そう・・・
「こっちはボクへのおみやげなんですね!」
いいえ、違います!
らーちゃんは食べられませんよ。
「イイコでおるすばんしてたのに・・・すねちゃうぞ!」
ハイ、お留守番良い子でした!
いつものワンコおやつキモチ増量で、大目に見てやっておくんなまし!
「おキモチがおっきいなら、ゆるしましょうか!」
そうしておくれ!
だけど、人ごみはくたびれました。
らーすけと家で寝てるほうがラクだったわ~


お金はダイジです

2009-03-05 16:46:12 | モンキチのお買い物
「にらですよ、もんちゃんが、大金をげとしましたよ!ボクはおやつを買ってもらおうとおもってるんです!」
今日3月5日は啓蟄、虫が土から出てくる日・・・
そう・・・春が来て、暖かくなるということは、私の嫌いな虫も出てくるということなのです。
先週だったか、急に気温が高くなった日に、羽虫が飛んでるのを見ました。
あぁ、嫌だなぁ、飛んでてもいいけど、私の家の中に入ってこないで欲しい。
入ってきたらつぶしちゃうからね!
「あの~、ボク、もんちゃんのお金のおはなしをしてたんですけど・・・」
あ、すまんすまん、つい。
そうです、相方大金をゲットしましたよ!
ちょっとボケてて・・・読めるかな
コンビニで買ってきたサッポロビールの缶に貼ってあるシールの現金プレゼント、見事当選しました!
『1本買うと2000円当たる!総額1000万円当たる!キャンペーン』でございます。
当選金額2000円です(笑)
昨日届いたのですが・・・現金書留でちゃんと送られてきました。
2000円送るためには送料500円位かかってるはずです。
すごく効率が悪い気がしますが・・・何はともあれ、当たってよかった!
私も何か買ってもらおうっと!
「え~ボクのおやつで、いっぱいですよ」
そうかなー、私にもチロルチョコくらい買えるじゃないかな。
なんかちょっと嬉しいよね!
「お国からもお金、もらえるんでしょ」
そうそう、ドタバタと定額給付金も決定して、今日配布が始まった地域がありますね。
私はこの政策には経済効果なしと思っておりますが、国がもらってくれというのなら、喜んでもらってあげます。
といっても・・・
ウチは二人で24000円でしょ、外食何回できるかなぁ・・・
長男らーすけも権利があればいいのに。
「でた! ごうよく、本性あらわれたり!」
人聞きの悪い・・・強欲って何よ、強欲って!
おじいちゃんおばあちゃんと子供二人いる家庭なら104000円。
このぐらいあると、かなり使い途が広がりそうだけどね。
うちは外食で終わりかな~
しかもゴージャスなレストランにランクアップするわけではなく、いつものところでちびちび使うぞ。
「ボクのおやつは~?」
大丈夫ですよ、どーんと買ってあげよう!
ドッグカフェで、ワンコメニューも奮発しちゃおう!
「たのしみですね」
うん、楽しみだね。
(ど〜んと買うけど、毎日食べる量はかわらないんだよ〜!)
話変わって、今週も雨続きでしたが、今日は朝からすっきり晴れています。
明日からまたお天気崩れるらしいので、貴重な晴れの日になりました。
はりきって洗濯機を回したいところなのに、我が家のはす向かいの家の取り壊しが始まりまして、その家側にベランダがあるので、ほこりっぽくて外に干せないにら家です。
花粉もじゃんじゃん飛んでることだし、当分は室内干しが続きそうです。
「じろーの家なんです」
そうなんです、取り壊してる家はふてぶてしくてお気に入りのじろーの家なのです。
そういえば、最近じろーを見てないし、一緒に引っ越しちゃったんだろうな。
さみしいな。
建て直しなのか、売って転居してしまったのか、まったくわからないのですが、また戻ってくるといいのになぁ。(じろーが)
「えんがあれば、また会えますよ!」
えっと・・・らーちゃん、いいこと言うね。
縁(円!)があるといいね!