goo blog サービス終了のお知らせ 

二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

長崎は今日もおいしかった♪

2010-08-05 20:10:06 | 旅行
長崎といったら 美味しいちゃんぽんを食べたいね~、ということで 現地の人に聞いて行ったのが
新地中華街の 会楽園さん のちゃんぽん

これ、生涯で食べた一番美味しいちゃんぽんだった~~ 


ツイッターで知り合ったyucoさんの親戚で 王選手も御用達のお店なんですって。
私のちゃんぽんのイメージを覆した一品です♪

皿うどんも大好き~


ふらふら歩いていて気になったこちら、ん? 龍馬まんじゅう70円??


長崎天心悟空さんは 福山雅治さんと龍馬伝を応援する「福援隊」のメンバーでした。
龍馬まんじゅうの中身は なんと「皿うどん」です。 70円って良心的。。
 

夫は一人で 岩崎本舗の角煮まん を立ち食いして身もだえしていました。 よかったね。。


夜はシーフードも食べたのですが 点心が印象に残った旅でした~。 おいしかった♪

*旅行記事が続いてすみません…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 龍馬伝ゆかりの地 風頭公園~亀山社中

2010-08-05 10:40:27 | 旅行

長崎の龍馬伝ツアーは 現地で「長崎さるく」に参加しました。
「さるく」とは まちをぶらぶら歩くという意味の長崎弁。
ボランティアガイドさんと歩く長崎遊さるく(全53コース)は参加費500円で約90分のコース。
定員に余裕があれば、当日でも受付できます。


さるくツアーの出発点は 浜町の「長崎まちなか龍馬館」。
アーケードには 月琴を弾くお龍さんと龍馬のランタンオブジェがあり、すっかりお祭りムード♪


暑い中 長崎の坂道を案内して廻ってくれたガイドさん。
ガイドさんも亀山社中記念館の方々も 「龍馬」ではなく「龍馬さん」と親しみをこめて呼んでいたのが印象的でした。


市営バスで風頭公園へ。 
「坂本龍馬像」は有志の呼びかけで平成元年に全国からの基金により建立。(当時は反対意見もあったのね。。)
制作者の彫刻家、山崎和国さんは 長崎平和記念像の制作者、北村西望さんのお弟子さん。
そう思ってみると腕っ節の力強さが 平和記念像に似ているかも、、、。 
左足が台座からはみ出ているのは採寸違いではなく、「枠にはまらない龍馬」のイメージを表しているそうです。


めったに碑はつくらなかった司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」文学碑。

 「船が長崎の港内に入ったとき、
  竜馬は胸のおどるような思いをおさえかね、
 「長崎はわしの希望じゃ」 
 と、陸奥陽之助にいった。
 「やがては日本回天の足場になる」
  ともいった。     
  司馬遼太郎「龍馬がゆく」より    

                     この部分また読み返したくなるわ♪

よくガイドブックに出てくる 竜馬のぶーつ像。
土佐では下級武士だった龍馬は「ぞうり」しか履けなかったので 自由の地、長崎でブーツを履いて俄然はりきった、そう。
長崎港を望み、足を入れて記念撮影ができるスポットです。 


若宮稲荷神社。南北朝の武将、楠木正成の守護神であったといわれています。
幕末当時楠木正成の人気が高まり、亀山社中の隊士をはじめ 薩長土肥の藩士が訪れたとされる。
龍馬も正成を崇拝していたとか。


長崎ロケで参拝された要潤さん、平岡祐太さんらの絵馬もありました。(福山さんのはないです、念のため。。)


若宮稲荷神社には 風頭公園の竜馬像の原型が設置されています。こちらは高さ1mで可愛らしい感じ。




そして 亀山社中の跡。(1865年設立、日本初の商社と言われている)
老朽化した建物を専門家による詳細な調査の後、当時の建物に限りなく近い形に改修・復元し「長崎市亀山社中記念館」として平成21年8月にオープン。
竜馬のブーツなどのレプリカや写状の写し、亀山社中の志士たちの写真などが展示されています。
亀山社中に従事した人々は武士のほかに町人、医者、農民などがいましたが 身分差がない進歩的な集団だったことに感心します。

階段道が続く龍馬通りを下って街なかへ。


風頭公園から見た長崎港は開放的で爽快。
龍馬が理想の地として気にいったのがよくわかる気がしたツアーでした。


低料金で午前中に効率よく観光地を廻れる長崎さるく、オススメです♪ ありがとうございました。
⇒ 長崎を歩こう、長崎さるく 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする