
年末・年始の風物詩 ボロ市に行ってきました。
東京都指定無形民俗文化財、400年以上にわたる歴史のある、伝統の市です。

最寄り駅は世田谷線世田谷駅か上町駅。
2両編成の世田谷線は… もぅお~ギューギューづめです(笑)
でもこの路面電車に乗ることで「ボロ市に行くぞ~」、って 気分が盛り上っていくんですねぇ!

不況のときは 人出が増えるそうで、10時半くらいに行ったら もう大勢の人で賑わっていました。
朝9時から 夜9時まで開催ですが 早いところは朝6時くらいから営業しているそう。

甘酒で暖をとって。。

あー。 もう この ごちゃごちゃ~感 がたまりません♪


名物の代官餅は購入するのに 1時間30分待ちと言われ、あきらめました。。
(↓ 代官屋敷は 昨年撮影したもの。)

お供のかんたには ぜんまいで動くブリキのおもちゃ を購入。
アンティークではないのですが 喜んで一日遊んでおりました。


上町駅すぐ 世田谷の郷シベール洋菓子店で購入したドイツパン。
クロワッサン生地で 中には けしの実がぎっしり。
キムタクがよく来ていたというお店。 このパン、衝撃的においしかった~~

ゆっくり見られませんでしたが 昭和な雰囲気を楽しんで帰ってきました★
ほんとは夜も行って見たいなぁ。
世田谷ボロ市
開催日時
平成21年12月15日(火)・16日(水)
平成22年 1月15日(金)・16日(土) 4日間とも9時~21時まで
※雨天決行
開催場所
世田谷1丁目通称“ボロ市通り”とその周辺
最寄駅:東急世田谷線上町駅又は世田谷駅