goo blog サービス終了のお知らせ 

二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

「古代ローマ帝国の遺産」展

2009-12-06 09:16:34 | 美術館・ART・博物館


今週は夫が ローマに出張でした(写真も夫が撮影)
写真を見せてもらったけど ワインとかパスタとか ワインとか またワインとか。。 楽しそうでした  
私はイタリアは行ったことがないので うらやましぃ。。


留守の間、気分だけでも味わおうと こちらの展覧会へ。

  
古代ローマ帝国の遺産 栄光の都ローマと悲劇の街ポンペイ 
上野国立西洋美術館
2009年9月19日~ 12月13日(日)

「人類が生み出した最強の国家」と称される古代ローマ帝国。
初代皇帝アウグストゥスの時代と業績に焦点をあて、ナポリ国立考古学博物館、ヴァチカン美術館などの名品117点で「栄光の都ローマ」と「悲劇の街ボンベイ」を紹介する。

すごかったです。
「皇帝座像(アウグストゥス)」は白大理石で 高さ 215cm、重さ2トン以上、後1世紀中頃。
 国立西洋美術館の地下、 ガラス張りでもなく 手を伸ばせば届くところに座っておられるのですから。
奈良の阿修羅像が153cm 、734年 の作品ですから よくこれだけの遺産が 時を超え空間を超え、はるばる東京まで来てくれたものだと 感嘆!
それもひとつではなく、いくつも。
保存状態もよく 神話の世界を彷彿させるような美しさで、美術館の地下が 異次元空間に感じました。


↓  ユリウス=クラウディウス一族の若い女性の胸像 ↓


貴金属や豪華な銀製食器、生活空間を装飾するモザイクや壁画も再現されていて、
二千年前の古代ローマの生活が 精神的にも物質的にも すごく豊かに見えて考えさせられちゃいました。。 

四万五千人の観客を収容できたコロッセウム (夫撮影)


公式HP⇒ 古代ローマ帝国の遺産
東京は12月13日(日)まで 
今後 愛知、青森、北海道を巡回(予定)します

2010年1月6日(水)~3月22日(月・振替休日)愛知県美術館
2010年4月10日(土)~6月13日(日)〔予定〕青森県立美術館
2010年7月3日(土)~8月22日(日)〔予定〕北海道立近代美術館

まだ転々とされるのですね~~ 
どうぞ 無事にイタリアにもどってくだされ~~ と祈る思い。


国立西洋美術館の常設展は 海外の名画がてんこもり、なので そちらも満喫し…


本日のツリー。 ロダン「地獄の門」の前にて。 雨でした。


ローマにウィーン… いつか行けますように
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする