二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

横浜開国博Y150 ヒルサイドエリアに行ってきました

2009-07-05 03:12:11 | 横浜・湘南・鎌倉方面


横浜開港博150周年の記念イベント「開国博Y150」のヒルサイドエリア が昨日7月4日に開幕しました。

AMNさんの ブロガー枠でお邪魔させていただきました。
ご一緒してくれた むっちさん、ありがとうございます。

「ヒルサイドエリア」は、横浜市の北西部、緑区と旭区にまたがる横浜動物の森公園の中にあり、
よこはま動物園ズーラシアに隣接しています。


土と緑の心地いい空間が広がっていました。



約9000本の竹で屋根や壁を組んだ 「竹の海原」 は、里山の自然再生のシンボル。 
日本最大級の竹を使った施設です。



ここでは、様々なプロジェクトに参加・体験できるようになっていますので、またご紹介しますね。

開国博のイメージキャラクター、たねまるくん(右)と 黒船ペリーのペリーテイトくん(左)。
私は ブラックなペリーテイトくんの方がすき♪
ヒルサイドエリアでも おみやげが買えますよ。


しかし ヒルサイドエリアの主は たねまる君ではなかったのです!?

↓   に 続きます ↓ 

正式HP ⇒ 横浜開国博Y150 ヒルサイドエリア
2009年7月4日~2009年9月27日 9:30~17:30
※但し、8月の毎週土日及び9月19日~27日の19日間は9:30~20:30

■ 相鉄線「鶴ヶ峰駅」、JR・市営地下鉄「中山駅」から無料シャトルバスで15分。 ⇒ 会場への行き方
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルサイドエリアに巨大バッタ出現

2009-07-05 02:39:04 | 横浜・湘南・鎌倉方面
横浜開国博Y150 ヒルサイドエリアに来ています。

横浜というと 港のイメージでしたが、 ここは一転 緑豊かな田園風景が広がっていました。




「虫さんもいそうですね♪    ・・・・・・・・」 







ヒルサイドエリアのシンボル、全長50m、バルーン製の巨大バッタです。

デフォルメしていますが 虫~、と思うと お尻の辺りがぞぞぞぞ・・・  と。
男の子の母なのだから 慣れなくては!!

一緒にいる人間さんと比べると どれだけ大きいかがわかると思います。




お尻の方から撮った写真。 残念ながら中には入れないのですが 触れます。
だんだん可愛く 見えてきました(笑)


ベイサイドエリアのクモ(ラ・マシン)と並んだ写真は こちら から見ることができます。 
巨大バッタは 2001年の横浜トリエンナーレで展示されたもので、横浜イベント歴はバッタくんの方が先輩なんですって。

自然の大切さを訴えるために現れるというバッタ君。
平日は登場しないようなので ぜひスケジュールで確認して、バッタくんに会える日に足を運んでみてください~ 

正式HP ⇒ 横浜開国博Y150 ヒルサイドエリア
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする