goo blog サービス終了のお知らせ 

黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

徳島セミナー、無事終了☆

2007年12月10日 | セミナー情報
8月から半年間通い詰めた、
徳島セミナーが終わりました。

みんなよく頑張った!!

半年前、「コーチングって何やねん。」「それを使ってどうなるん?」と
集まったメンバーが、
半年経った今、徐々にコーチの顔になってきました。

各々、各地で活躍されている方ばかり。
忙しいスケジュールの合間をぬって、
へろへろになりながらも、毎回足を運んでくださったのは、
”ここにくれば、自分を否定せず、認めてもらえる”
”ここへくれば、元気をもらいすっきりとして帰れる”
という思いがあってこそ。

最後に述べさせてもらいましたが、
参加者の皆さんがそう感じたように、
コーチングマインドを持った人がもっともっと増えていってくれれば、
世の中のストレスや悩みも軽減されて、

もっと暮らしやすい世の中になっていくのではないかなぁと
私は思って活動しています

今回、その種を徳島に蒔いてきました。
この種が芽をだし、大きく育ってくれるのを期待しています。

すでに、何人かの方がコーチになる!
ダブルスに登録する!と声をあげてくださっているので、
しっかりとした芽吹きを感じています。


セミナー中も、何人もの方から、
「このまま終わってしまうのはさみしい!」
という声があがっていましたが、
参加者の方が「打ち上げ&忘年会」を企画してくださいました。
今回、都合がつかず参加できなかった方からも、
「また次回企画してください!」の声があがっているのだとか。
こうして、参加者の皆さんがこれからも連携して、
徳島のコーチング文化を盛り上げていってくれたら嬉しいかぎりです

今回のセミナーでは、最後ということで、
どーしても、一言いいたいっ!と教育委員会の課長さんも、
最初に一言、お話をいただきました。
皆さんのお声が届けば、
また徳島でお目にかかることができるかもしれません。
その日が来ることを、私たちダブルスメンバーも楽しみにしています

攻防!小児科への道(その2)

2007年12月10日 | はるの子育てコーチング日記
さてさて、『ママが先生にお話してあげる』という約束をした後は、
さっきまでの大暴れが嘘のようにすんなりと病院へ向かってくれました。

それでも、受付を終えると、
「ちゃんとお話してくれた?」
と不安そう・・・。
「うーん、受付の人にいってもダメやと思うから、
ちゃんと先生にお話してあげるよ。」
というと、ひとまずまた納得。

さて、診察ということになって、
「う~ん、やっぱりインフルエンザの疑いがありますね。
検査しましょうか。」
の先生の言葉。
そこで、娘からの視線を感じつつ、
「先生、検査はしたくないっていっているんです。」
といってみた。
よしっ!これで娘との約束は果たした!
ママは嘘はいってないぞ!

私の計算では、
『でも、検査は必要だからやりましょう』
と先生がいって、
『先生がそういうんだから、仕方ないね』
で、チャンチャン♪だったのですが、
何とそこで、先生が
「そうですか。まぁ、検査は強制ではないので・・・」
と言い出した。
えええーーー検査してくれないのぉ
懸命の目くばせにも先生気づかず・・・。
ひぇ~、困るよぉ・・・。
なので、その場で娘と約束をした。
「じゃあ、今夜一晩自分で病気治せるか頑張ってみて、
もし、明日になってもお熱が下がらなかったら、その時は検査しよう。」
すると、花も
「うん、わかった。」
と。

はぁ・・・。一日、花に付き合うことにいたします

でもね、自分でちゃんと宣言したからか、
その翌日、病院へ行く時も花は愚図りませんでした。

やっぱり、自分で考えて宣言するって大事・・・。

家に帰っても、いつになくお薬を飲んだらすぐに布団に入り、
ちゃんと寝ていました。
自分で治そうという気持ちがあったのかな?

なんにせよ、検査をした翌日には熱も下がり、
今日は元気になって、登園しました。

やれやれ。
他の家族にうつっていませんように