gooブログはじめました!地球の無駄使いをやめよう。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
地球が延命出来れば人類は必ず生き延びられる

原発爆発したらどうなりますか?(63+礼60) 12133 Hit

2011-07-16 00:12:09 | 企業にゴマすり、『安全』洗脳

原発爆発したらどうなりますか?(63+礼60) 12133 Hit

No.1544302 by 悩める人(17♀匿名) at 122日前
<script src="http://platform.twitter.com/widgets.js" type="text/javascript"></script>  
とうとう第二まで爆発してしまいましたね

しかも水素爆発じゃない…

圧力抑制室の損傷…?

どうなってしまうのでしょうか?

どこまで被爆危険区域に入るのでしょう?

雨に触れないほうがいいですよね?

日本政府は何か隠しているようで信じられません

爆発したら、どうなりますか?

<script type="text/javascript"></script>
QRコード
このスレを携帯
チェック!

  • ソーシャルブックマークへ投稿
  • このスレッドをはてなブックマークに追加
  • このスレッドをYahoo!ブックマークに追加
  • このスレッドをgoogleブックマークに追加
<form enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get">最初へ前へ<select name="p"><option selected="selected" value="1">1</option><option value="2">2</option><option value="3">3</option><option value="4">4</option><option value="5">5</option><option value="6">6</option><option value="7">7</option></select>/7次へ全レス表示</form>
No.84 お礼 11/03/15 15:48 >> 82
確かに、最悪の場合を想定して行動すれば、被害は想定内の最小限で済むと思います。

でも、被曝した可能性のある方、避難できない事情がある方にとっては、希望も、大切な要素のひとつなのかと思います。


自分のできる限りの身の守り方をして、かつ、安易に楽観的に考えるのではなく、希望をもつのが、良策なのかと。個人的な意見にすぎませんが(汗)
No.85 by 悩める人13(21♂匿名) 11/03/15 16:05
楽観的に考えたいけどね
そう考えてて亡くなった方もおそらく大勢いると思ってしまう
多分誰もが家まで簡単に流され広範囲に渡って押し寄せる津波を想像した人はいないと思うしね
正直今まで危機感が無かったので簡単に大丈夫と言えてしまうけど すでに誰かに頼ったり当てにする時期は過ぎたのじゃないかな
今の生活を置いて逃げるってのは誰しも厳しいからなかなか踏ん切りはつきにくいしね
No.86 by 通行人75(♀匿名) 11/03/15 16:12
私は主人に赤ちゃん連れて逃げろと言われ、置いていく家族を心配しながらも出てきてしまいました。
もちろん大切な友達、家族が残されているので大事故にならないように心から祈っています。
No.87 by 通行人87(匿名) 11/03/15 16:26
逃げたいのは山々だけど家には犬と猫がいるから一緒にいるよ

数年後には癌や白血病になるかもしれないけど仕方ないよ
No.88 by 通行人71(30♂匿名) 11/03/15 16:27
75みたいな自分だけ助かればいい、自分だけなら大丈夫だろうって人間は他人の不安煽ってないで黙ってこっそり逃げなよ。命を掛けて作業してる隊員の事とか1ミリも考えないんだろうね。こういう時に人間性がでるんだよな。そうやってみんながパニックになったらどうなると思うんだよ。
No.89 by 通行人75(♀匿名) 11/03/15 16:30
71
あなたは大丈夫だと思ってるならそれで良いんじゃないですか?
No.90 by 悩める人2(♂匿名) 11/03/15 16:46


学者のコメント~

4号炉はノーマークだったとのこと


ものすごく深刻なレベル…




結局、専門家も過去の経験~知識を語るだけで、

これから起こる“先”は全く未知の領域…



素人意見も専門家もお手上げなら~

あとは個人の判断、

“野生の勘”しかない!


No.91 お礼 11/03/15 18:03
ここでまで言い合うのはやめませんか…?

個人個人、事情が違う訳ですから、最善の選択だってそれぞれ違うと思います。


こんな時だからこそ、普段以上にお互いに相手をいたわることを考えてほしいなと思いました。

No.92 お礼 11/03/15 18:07 >> 90

本当にここからは個々のカンが、決断力が必要ですね…


学者さんも説明できないような事態です。

パニックですが、みんな同じ気持ちですよね。


真面目な話、一旦落ち着き野生のカンをフル活用しましょう。
No.93 お礼 11/03/15 18:47
★ひばく対策★

外出するときは
マスクや濡れた布なので口、鼻をおさえる

肌の露出は控える

雨に濡れないようにする(雨と一緒に落ちてくるから)


室内にいるときは、気密にする。


外から室内に帰ってきた時には、

洋服は室内にいれない

帽子などは玄関に置いておく(わざわざ捨てなくても、2~3日経てば付着していた放射能が弱まるので使えるそうです)


手洗い、うがい


が良いそうです。


これは2・30キロの区域でなくても、対策していたほうが、より安全だということです。

後で、過剰過ぎたかな?と思うことになるとしても今の段階では分からないのだから、とTvで専門家の方がおっしゃっていました。



対策していて間違いはなさそうです。


No.94 by ジョー(33♂HG53QK) 11/03/15 19:32
てか東京電力なにしとん。事故制御できてないじゃん。原発って何十にも安全装置的なもんは無かったのかね?対応がごてごてじゃん。
No.95 お礼 11/03/15 19:35 >> 94


今回の件でずさんさがあらわになりましたね…。


屋内避難勧告がだされた地域でも、
自主的に遠くへ避難した方がけっこういらっしゃるみたいですね。
本当に屋内避難で大丈夫なのか?信用ならん!ということなのでしょうか。
No.96 お礼 11/03/15 21:12


いちおう、
真偽はわかりませんが、

ちょっと気をつけておいてもらえたらなと思ったので書きますね


明日の朝9時10時くらいは、とくに地震に気をつけてほしいです。

私に予知する力がある訳でもなく、チェンメのようなものを聞いたのかもしれませんが、祖父から注意するように言われたのでいちおう、書きました。


この時間帯に限らず大きな余震がいつ来るかは誰にも分からないのでまだ油断しないでほしいです。
No.97 お礼 11/03/16 07:32
夜に静岡でも地震がありましたね…

みなさん大丈夫ですか?

まだ余震は油断できませんね…
No.98 by 悩める人2(♂匿名) 11/03/16 08:08


おはようございます!

主さん若いのに冷静なんで感嘆しました!



移動を決めたひと、残るひと~それぞれ勇気の決断だと想いました!




ただ、いっこうに改善されず…悪化していく状況~

東京電力も、もうすべてを政府に公表して、政府は国民に報告~指示すべきです!


メディアや海外の情報のとおり、一刻を争う事態です…


No.99 by 通行人99(匿名) 11/03/16 08:22
なんかスレ主の温和さというか冷静さが今日一の安定剤って感じ(笑)
いや笑ってらんないんだけどなんとなくホッとした。
スレ主よありがとう。

No.100 by 通行人100(♀匿名) 11/03/16 08:35
東電ではどうにもならないのでは。管さんが自衛隊動かすべき。このままでは海外に迷惑かけます。犠牲無しに止めることは出来ないのかもしれません。


最新の画像もっと見る