桶狭間の戦いには、今川義元が沓掛城から出陣している限り、解決できない問題が数々生じます。そこで、発想を逆転させて義元が前日に大高城に宿営しており、当日は大高城から出陣していたとし、それを織田信長が信じられなかったとしたならば、納得できる筋書が描かれるはずです。信長が東海道を進撃しながら、なぜ後世からは迂回であったと言われるのか?桶狭間の戦いはどこにも作戦計画などはなく、全てが「成り行き」であったことがわかるはずです。我々はもっと『信長公記』や『三河物語』を熟読すべきなのではないでしょうか?
-
桶狭間の戦いで鷲津砦・丸根砦攻撃を指揮したのは義元であったこと・・・御存じでしたか?
-
桶狭間の戦いでは、初め今川義元の本陣は漆山にあったこと・・・御存じでしたか?
-
佐久間大学が伊勢湾の干満をいう理由や伊勢湾の干潮時刻・・・御存じでしたか?
-
桶狭間の戦い当時、天白川は徒渉できたこと・・・御存じでしたか?
-
桶狭間の戦いで千秋・佐々らが母呂後で討死したこと・・・御存じですか?
-
桶狭間山は赤松の疎林であったこと・・・御存じでしたか?
-
桶狭間の戦い当時、東海道はすでに準幹線道路であったこと・・・御存じでしたか?
-
桶狭間の戦いで信長は情報戦を行わなかったこと・・・御存じでしたか?
-
簗田出羽守が義元の所在を注進したというのは嘘だったこと・・・御存じでしたか?
-
織田信長自慢の三間半の長柄鑓は寿命が短かかったこと・・・御存じでしたか?
-
信長が大将ケ根から攻撃発起したのは正しいこと・・・御存じでしたか?
-
桶狭間の戦いで駿河先鋒隊は既に撤兵を完了していたこと・・・御存じでしたか?
-
大高城が飢えるには氷上砦・正光寺砦が必要なこと・・・御存じでしたか?
-
水野十郎左衛門尉は刈谷城主・水野信近だということを御存じですか?
-
桶狭間の戦い当時、伊勢湾や三河湾に水軍などなかったこと・・・御存じでしたか?
-
三方ヶ原合戦での信玄の目的は、天竜川以東と奥三河の領国化でしかない。
-
信玄は、上洛戦において、天竜川右岸を北上したりしてはいない。
-
岩村城は秋山虎繁に攻めとられたのではなく、岩村城兵が自ら武田方へ寝返ったのである。
-
長篠合戦は、あるみ原で戦われたのでも、設楽原で戦われたのでもない。強いていうなら連吾川の戦いが正しいのだろう。
-
長篠合戦での攻め口は三か所しかなく、陣城は築かれなかった。
最新改稿月日:2011年06月07日
”桶狭間の戦いと具足”(刀剣)に信長の脇差について読売新聞ニュースを採録しました。
公開月日:2006年12月12日(原コンテンツの公開日)
旧版(biglobe)は、2007年03月21日に閉鎖しました。
Googleマップに【桶狭間の戦い検証地図】を登録しました。説明は結構詳細につけてみました。本文と並べ見てもらえると位置関係が理解しやすいと思いますよ。 http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=113319977916684724477.00045d66c830f98de8671&z=9
御断り、 これは、推理の過程を現在進行形で叙述しているものでもありますから、結論から導かれて一貫した体系にはなっていません。そのため、極めて難解かつ解り難いものになっていますが、その点はご容赦ください。………できるだけ誤解をされないように書き改めるようにしますが、御急ぎの方は「真説・桶狭間の戦い」章をご覧いただければと思います。
- 国土地理院が試験公開している米軍の撮影した航空写真(本文中にも掲載)
- 450年前の合戦当日の伊勢湾の水位を推計し直し潮位表を掲載しました。
- 天白川洪水ハザードマップ削除(代わりに国土交通省版にリンク)
- その他一部に、電子国土ポータルをリンクしました。