goo blog サービス終了のお知らせ 

東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

聖歌

2015年12月24日 20時32分57秒 | 大震災復興支援
サレジオ教会の讃美歌、
ここの教会、
パイプオルガンが凄い
今日は、超満席の日、
聖なる夜に聖歌、

メリークリスマス

2015年12月24日 15時32分02秒 | 大震災復興支援
とは言いながら、
なんでこんなに騒ぐのだろう~~

クリスマスプレゼント送り、
クリスマスカード書きで、
財布は空っぽ、
体力気力も消耗
充電残量わずかになりけり、

『世の中の無慈悲さ、
見れば悲しきクリスマス』









メリークリスマス

2015年12月24日 15時32分02秒 | 大震災復興支援
とは言いながら、
なんでこんなに騒ぐのだろう~~

クリスマスプレゼント送り、
クリスマスカード書きで、
財布は空っぽ、
体力気力も消耗
充電残量わずかになりけり、

『世の中の無慈悲さ、
見れば悲しきクリスマス』

















あの人達は元気かな~
あの子供達は元気かな~




クリスマスに寄せて、

2015年12月21日 16時03分51秒 | 大震災復興支援
もう、
クリスマスの時期、
日本のクリスマスはなんだ!

子供の頃はケーキを食べる日、
プレゼントが枕元の置かれる日、

大人になったら、
美味しい赤ワインを飲む日、
フランス料理店に予約し、
プレゼントを用意する義理の日、
義理を果たす方に立って考えれば
ニコニコばかりはしていられない。

西洋の記念日がこの平和な国、
日本に入ると全てが商業利用され、
なんか変わった
賑やかな、
一見華やかだが、
濁ったイベントになってしまう。
日本では
クリスマスはお祭り騒ぎ、
元来、お祭り好きな民族、

楽しく、ウキウキ気分のなれない子供達の為に、
ささやかでも、
何か手助けしなくてはイケない。

自分だけが幸せならいいのだろうか?

そして、それで、
今年のしゃれは、
震災で両親を亡くした子供達や両親に見放された子供達へ、
クリスマスプレゼントを!



一箱でも重い、重い、
腰を痛めるわ、

これで最後、

何もしてあげれないが、
これしてあげて如何程の効果が有るかは?
疑問、

ただ、
砂浜のほんの少しの砂のような、
何の意味も無いかも

世界中を見渡せば、
本来、
このクリスマスの日、
クリスチャンの家族、
家族の絆を確かめ合うべき日に、
家族が揃わない、
戦争で、テロで、家族を亡くした、
親を亡くした人達、


破壊された街
取り残された子供


拉致され、洗脳され
軍事教育を施される子供達、


このアメリカ兵は
この少女が自爆テロの道具かと??


捕虜となった敵兵を射殺する
イスラム国の子、

無慈悲な無差別テロ、
宗教に名を借りた暴虐残虐な戦争、
なんなのだろうあの戦争は
イスラムに逆らう者達は全て敵、

ユダヤ、
キリスト、
イスラムは
この2千年以上の間
争いが絶えた事がない

本来元来、元々の出は同じ、
イスラム教の教典には
旧約聖書も読み、
新訳聖書も読みなさいと書いて有る、

イエスキリストの有名な話
左が先か、右が先は知らないが
『右の頬と打たれたら、左の頬も差し出しなさい』
と有るそうだ、』

この地球上、
生きとし生けるモノ全てに幸せが訪れます事を
お祈り

全世界から核兵器が無くなり、
銃が無くなり、

中国は、
軍事費の半分を
砂漠の緑化に資金を回し、
隣の国の領土を奪わぬように、

ロシアも
隣の国やシリアに欲を出さぬように
軍事に使うお金を温暖化防止に使え、

アメリカもなあ、
善人面して、正義の旗を振る。
この偽善国家も、
油断が出来ない、

自分には何も出来ない。












婚活パーティ参加者募集

2015年11月02日 22時13分26秒 | 大震災復興支援
婚活パーティ 参加者募集、

福島県から11月の下旬、
女性が数人先ず東京へ来ます。
一般OL、教職員、
年齢は20代後半~40代前半、

先ず、飲み会形式で、
料理と美味しい日本酒、
後半はカラオケ、
顔合わせ、名刺交換等、

日本の将来の為、

日程は多分21日(土)になるような!
時間は夜7時半~9時半、
料金はまだ未定ですが、
女性 3000円
男性 6000円

場所は、『料理屋さん』または『しゃれ』

そして、
12月19日(土)
今度は福島県郡山市において、
パーティ
これは既に決定済、
場所は郡山駅前、
夕方5時半~8時頃、
二次会は不明、



安倍ちゃんと会津の星さんとミラノ

2015年05月21日 17時59分21秒 | 大震災復興支援
大変な事になったなあ~~
ミラノに来てとさ、
『オラ飛行機、3時間ちょっとなら我慢出来るけど』
飛行機の長旅は嫌い

今年、ミラノで東北の六魂祭が開催される。
会津の星さん達も出る。

そして、安倍ちゃんも駆けつけるとさ、
オラにも来いとさ、



交番勤務の鏡

2015年05月19日 16時54分52秒 | 大震災復興支援
新聞転載
◇復興派遣で決意「住民に寄り添う」


東京電力福島第1原発事故で避難生活を強いられている福島県内の人たちに少しでも貢献したいと、
海道警を辞め今春に福島県警に採用された警察官がいる。

郡山署地域課の坂本鏡仁(あきよし)巡査(31)。
道警から復興支援のため1年間福島に派遣され、
被災者と触れ合う中で「ずっと支え続けたい」と決意した。
道警時代の巡査部長から新任の巡査に階級が下がったが、
「仮設住宅の住民から生活の相談まで受けるような警官になりたい」と、
にこやかに話す。


坂本巡査は福岡市出身。
幼い頃から警察官に憧れ、大学卒業後に福岡県警と北海道警の採用試験を受け、
2006年秋に北海道警の警察官になった。

転機となったのは11年3月の東日本大震災。
津波で街が流される光景や原発事故で故郷に帰れない人を新聞やテレビで見て
「こんなに困っている人たちがいるのに、警察官として自分は何もできていない」
と感じた。

行方不明者の捜索活動や仮設住宅の見回りを担う「ウルトラ警察隊」に応募し、
特別出向者として12年2月から福島に派遣された。

福島県警では復興支援係に配属され、

避難区域のパトロールや仮設住宅の見回りをした。
忘れられないのは、
浪江町から福島市内の仮設住宅に1人で避難していた80代の女性の話。
「津波がきたとき、近所に寝たきりのおじいちゃんがいるのを知っていたのに、助けないで逃げてしまった」
と泣きながら語った。
被災者の心が深く傷ついていることを知った。


13年3月の任期終了まで時間を見つけては仮設住宅を回り、
住民と言葉を交わした。

北海道に帰ってからも福島のことが頭から離れなかった。
「派遣期間中に、もっとできたことがあったはずだ」。
都道府県警には他県警に退職まで出向する「永久出向」という制度がある。
しかし、制度を活用するには所属する都道府県警の承認が必要で、
北海道警から福島県警に出向するのは前例もなく難しいと考えた。


 「道警を辞めて福島に行こう」。
道警の上司から「せっかく巡査部長になったばかりなのに、階級が下がってもいいのか」と言われ、
両親からも「放射線の影響が心配」と反対されたが決意は変わらず、
福島県警の採用試験に合格し、
北海道警を辞めた。

郡山署では交番勤務となり、
現在の担当地区には仮設住宅はない。
「福島県警で努力を重ね、まず被災者支援に携わる部署に行くことが目標。
多くの被災者から『おまわりさん』ではなく、
『坂本さん』と名前で呼ばれるほど、住民に寄り添っていきたい」と話した。【宮崎稔樹】

ミラノで「東北六魂祭」

2015年05月09日 15時42分17秒 | 大震災復興支援
朝メールで!
嬉しいニュース

イタリア・ミラノでことし開かれる国際博覧会(万博)に、
東北の県庁所在地の祭りが集結し、
東日本大震災の犠牲者らを悼む「東北六魂祭」が参加する方向で調整を進めていることを明らかにした。

 仙台市内であった自民党外交部会長の秋葉賢也衆院議員(宮城2区)の会合で示した。
奥山市長は「万博期間中のジャパンデーに、東北六魂祭が行くことにほぼ決まりつつある」と説明。
「秋田市で5月末に開かれる六魂祭の後、7月のミラノという新たな目標ができた」と話した。

なんとこれに『北会津百庄3人衆』の星さんも出る。

会津の獅子舞で!
ほ~~
イタリア行くんだ~~
いいなあ~~
ただで行ける、
いいなあ~~

会津獅子舞はNHK大河ドラマ『八重の桜』でも出演した経歴がモノをいったのか!

会津獅子舞の歴史

そして、この小松獅子舞が幕末

時は江戸末期
場所は落城目前の会津『鶴ヶ城』

もう落城寸前
風前の灯火の『鶴ヶ城』へ入城した痛快事。


新政府軍により鶴ヶ城が包囲される中を、
地元に伝わる彼岸獅子の姿で堂々と入城するという出来事があった。

悲惨な物語しか伝えられない会津戦争の中で、
唯一の痛快事!
これを指揮したのは山川大蔵、後に白虎隊士で東京帝国大学総長になった山川健次郎の兄である。

山川大蔵は朱雀隊などを指揮し、
日光口の五十里に宿陣していたが、他の国境が破られ、
鶴ヶ城での籠城戦が決定されると、
帰城の命令を受け会津城下に駆け戻った。

飯寺まで来ると鶴ヶ城がすでに新政府軍の包囲網の中にあることを知った。

ここで大蔵は一計を案じ、
会津伝統の彼岸獅子の姿で入城することを思いついた。

笛と太鼓を先頭に堂々と敵陣を進む。
鶴ヶ城の城兵は味方と気づき砲撃を止め、
敵はあっけに取られただ見送るだけであった。

(のんびりした時代だったと言えなくもない)

否、判っていながら、
攻撃をしなかった薩摩軍も凄い、
もう絶対絶命の城に自ら入城する武士、
負けると判っていて
死地に赴くのも武士、
それを阻止しないのも武士、
武士の情け、

山川大蔵の一団は味方が開いた西追手門を通り抜け城内に消えた。

この入城を支援した小松獅子舞の子孫が星さん達、

余談として、
若くして家老に昇進した大蔵は、
よく守り、よく戦い抜いた。
そして、
明治4年(1871)の廃藩置県で斗南藩が消滅すると、
明治政府のたっての勧めで陸軍に入り、

今度は
西南戦争では熊本城で薩摩軍を相手に篭城戦を

しかし、今度は薩摩軍を撃破する功績を挙げる。

なんと皮肉な巡り合わせ、

陸軍少将、東京高等師範校長、貴族院議員となり、
そして明治31年には男爵となる。
弟の山川健次郎と同様に会津藩からは異例の出世コースを歩んだ。 

星さ~ん、、
ミラノで獅子舞、楽しんで来てね~~


この百姓3人衆が作る北会津コシヒカリ
美味しい、
まあ、こんな物語なんぞを思い浮かべながら食べるともっと美味しい

しゃれで販売しているお握り


宿泊代5000円割引券販売開始

2015年04月22日 15時20分50秒 | 大震災復興支援
福島県への観光意欲の喚起及び地域における消費拡大を図るため、
旅行者が県内宿泊施設を利用する場合に、
その宿泊費の一部を助成します。

平成27年6月1日 
第1期分販売開始  
3期に分けて発券します。

●コンビニ端末利用方式

コンビニ端末をにおいて、
宿泊代金が一定額以上の場合に利用できる宿泊券を割引価格(50%)で販売。


【発行種類】

券面額10,000円の旅行券(チケット)を5,000円で販売
(宿泊代金1泊10,000円以上の場合)
券面額6,000円の旅行券(チケット)を3,000円で販売
(宿泊代金1泊6,000円以上の場合)

この案も誰が考えたのか?
お役人の頭はボンクラか?

交通費どうすんだ?
交通費を定価で買ったら
新幹線パックと同じだわ、

現在でも販売してる大手旅行会社やJRのパックの方がお得、

まあ、車で行く場合は別だが、

これなら、
大手旅行会社と結託して、
やればもっと安く出来る筈、

1泊2食、新幹線往復で15000円位になればもっといい、
出来ない事はない、

今でも会津往復付いて1泊2食で2万円チョイが有る、
『行くぜ、福島』
新幹線往復、1泊2食付きで激安にしたら、
いいのに、





福島でやりたい事

2015年04月07日 21時51分33秒 | 大震災復興支援
3.11より復興支援で福島へ40回くらい行きました。

これから 福島でやりたい事。
福島県の子供達の学力向上

『夏の寺小屋』

仮設住宅や児童養護施設の児童少年少女への勉強。

夏休み、仮設住宅で空いた部屋を学生に貸す。
その代わり学生は子供達に勉強を教える。
各仮設の集会所にて行う。
プログラムを組んで、
児童クラス、 読み聞かせ、基礎算数
低学年クラス、 基礎を確実習得 各人個別指導
高学年クラス、 基礎を確実習得 各人個別指導
中学クラス、  基礎を確実習得 各人個別指導
高校クラス、  基礎を確実習得 各人個別指導
大学受験クラス。徹底向上、

各仮設住宅で、朝からラジオ体操 学生も参加、 これは全住民の方に参加して頂きたい。

勉強はリーダーを作り、
各クラス分けをして、
タイムテーブルを作り、
時間割り、
比較的午前中に授業は集中した方がいい、
午後は体育会系の水泳がいい、

基本、学生が全てボランティア、 手弁当だと可哀想ですが、
基本はボランティア、
野菜やお米は地元の農家の方々から安く分けて頂く、
たまには仮設住宅の方がご馳走するのよいいかと(交流)

地元の会津大学等の参加が効果的かも、 ]
リーダーは地元の学生が良いかと、
◎、授業内容
1、 各学年学力がついて来ていない生徒には徹底的に基礎をおさらい。
基礎が遅れてると、わからない授業は苦痛そのもの!
特に数学、英語。
2、 幼児には女学生が昼寝で読み聞かせを行います。
偉人系の本、心の滋養 基礎算数
3、 進学クラスは家庭教師、経験豊富な学生が良い。
4、 体育会系の学生は水泳を教える事も有効かと考えます。
体育会系は高齢者膝・腰・足の運動、街歩きも有効かと、

◎、都会の学生が夏、福島でボランティアを通じ、
福島県民の皆さんと仲良く接し、良い思い出を作り、
社会人になってもまた福島へ行ってみたい。
そんな感慨を持ってもらいたい。

各仮設住宅の空き部屋を使うのは学生。
学生は使用期間中はゴミ出し厳格に、
宿泊中は各自、火の元注意。
(宿泊第一日目に説明必須。)
退去した後の掃除整頓は仮設住宅の方が行う。
夏休みが終わる頃、 児童・少年少女の学力が目にみえて上がったと実感出来たら最高。
布団・枕やリネン系はどうするか?

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg