東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

星のやり取り相撲の典型

2018年05月28日 16時17分35秒 | 芸能~プロスポーツ関係
鶴竜が初連覇!白鵬破り14勝目…2場所連続5度目の優勝

これは明らかに、
八百長相撲精一杯
やってる振りのお相撲でしたね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2018年05月24日 10時30分20秒 | ダイエット
季節の変わり目に、
体調を崩す方も少なくありません。
心身をリセットし、
ニュートラルな状態に戻す方法を、
自律神経をヒントに考えてみましょう。
自律神経とは
自律神経とは、
自分の意思とは関係なく体の機能を調整している神経で、

交感神経と副交感神経から成り立っています。

交感神経は、血圧や心拍数を上げ、
心や体をより活動しやすい状態、
いわゆる「攻めモード」に導きます。
人前で話す前に胸がドキドキしたり、
カッとして顔が赤くなったことはありませんか?
これらは交感神経が活性化しているしるしです。
ビジネスや人間関係など、
とかく緊張やプレッシャーの多い現代人は、
交感神経がより強く働く傾向にあると言えそうです。

一方副交感神経は、
体をリラックスさせ、
休息させる方向に働く、
いわゆる「癒しモード」の神経です。
副交感神経が働くと、
脈拍はゆっくりとなり、
血圧は下がります。

本来は、私たちが意識をしなくても、
日中は交感神経が、
夜間は副交感神経が自動的により強く働き、
心身のバランスを保っています。

しかし、生活リズムが乱れたり、
精神的に不安定な状態が続くと、
このバランスが崩れ、
交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかなくなります。
つまり、
仕事中など「攻めモード」になるべき時に「癒しモード」が働いてしまい、
仕事に集中できない、
気力が出ないなどの不調が現れたり、
逆に、「癒しモード」になるべき就寝時間に「攻めモード」が働いてしまい、
眠れない、眠ってもすぐに目が覚めてしまうなどの不調が現れてきます。
他にも、頭痛や耳鳴り、
動悸、のぼせ、冷や汗、不安感、
イライラなども自律神経のバランスが崩れている時に出やすい症状と言われています。

自律神経のバランスが崩れるとき
自律神経は、
様々な要因でバランスを崩します。
長時間の仕事やパソコン作業、
睡眠不足、
過度な緊張感などの日常生活のストレスや生活リズムの乱れ、
騒音や温度差の激しい環境なども要因となり得ます。
考え方や体質、
過去のトラウマなどが原因となり、
偏った自律神経のバランスがパターン化している方,

自宅でできる、自律神経の整え方
自宅で気軽にできる、
自律神経の整え方をいくつかご紹介します。

●ゆっくりとバスタブに浸かる
夏とはいえ、
クーラーや冷たい飲み物で体は冷えています。
シャワーだけで済まさず、
1日の終わりにゆっくりとバスタブにつかりましょう。
お好みのアロマオイルやバスソルトなどを加えると、
リラックス効果が高まり、
副交感神経が働きやすくなります。

●足上げをして脳の緊張をとく
床に仰向けに寝て、椅子や台、
ベッドなどにかかとを乗せて足を伸ばします。
うまく循環できていなかった血液が全身に巡りだし、
脳の緊張がとけていきます。

●エクササイズをする
ストレッチやウォーキング、ヨガなど、
ご自分に合ったエクササイズを生活に取り入れてみましょう。
抹消神経の血流がよくなります。
負担がかかっていたとしても、
体は何とかバランスを保とうと試みます。
不調のサインが現れるのは、
そういった体の努力が力尽きた時ともいえ、
何らかの無理のある生活習慣が一定期間続いていた結果とも考えられます。
不調を体からのメッセージととらえ、
睡眠や食事、
仕事へのスタンスや人間関係、
余暇の過ごし方など、
生活全般を見直すことも効果的と言えそうです。
心身をリセットし、
実り多い時間を過ごしましょう。

参考文献:寺門琢己『骨盤教室』幻冬舎、2005年
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日用料理

2018年05月23日 22時48分48秒 | 料理&お弁当
24日、
8時より、
低カロリー、
高蛋白、
食物繊維
紅白野菜ステック
(無農薬人参の野菜ステック&大根)

薬膳スープ
(雑米・出汁・人参・椎茸・ささ身

豚シャブシャブサラダ
(ゴマドレッシング)

大山鶏の紹興酒漬け

手羽先焼き 黒胡椒炭火焼き

チラシ寿司(誕生日用)
(エビ、蛸、鮭、インゲン・玉子・桜)

五目ソーメン
(キュウリ・紅ショウガ・海苔・玉子・出汁等)

巻物(牛蒡・大根)

大根の深煮

金平牛蒡


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさき大漁漁

2018年05月19日 19時28分50秒 | 釣り&釣り料理

美味しい
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2018年05月18日 18時46分38秒 | 今日のウィスキー


無農薬、有機栽培
一番早いのは、
ピーマン様、
次が各プチトマト
それから茄子、
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉浦さん誕生日会

2018年05月16日 23時14分48秒 | プロレス

5月24日(木)

誕生日おめでとうの会
ユーチュブ入場曲

ケンタがユーチューブに上げた。


夕方から丸藤さんの店

行き~その流れで、

しゃれは8時より、
花~
肉~
酒~
さて、どうするか~
若手プロレスラーも2人





プレゼントはもう買った
大島さんも買ったかなあ~
純太のご飯、
熊野さんはささ身~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい天婦羅

2018年05月12日 18時17分55秒 | 料理&お弁当
池波正太郎のエッセイは、

何せ食べ物の話が凄い、

始めて行く?
寿司屋での注文の仕方なんざ、
面白い、
さて、天婦羅
今、
東京で一番の天婦羅屋と言えば、
銀座の天婦羅近藤、
この店が出来たのは、
池波先生の後押しが有ったから、
超一等地に出来たと、
言えなくもない。
山ノ上ホテルで執筆が多かった池波先生、
この山ノ上ホテルの天婦羅
美味しい、
店長、
確か、
顔が面長の近藤正夫さん、
これを池波先生がどんどん書くものだから、
大繁盛、


天婦羅は油が良くなくちゃいけねぇ、
ここの天婦羅は食べても、
胃がもたれない、

食べ方については、
カウンターで、
出来立てが皿に来たら、
さっと、
食べる、
兎に角、
時間をおいてはイケない、
天婦羅が皿に盛られていても箸つけず、
オシャベリなんざ
もってのほか、
親のかたき、
皿に乗って来たら、、
即食べる、
パクっと平らげる。

美味しい天婦羅食べたい
昼に天婦羅近藤行っても
1万円は掛かる~


天婦羅~
懐かしい、
大阪のあの店、
京都のあの店、
なんだっけ、
あ、竹葉亭だったか、
京都は~、
四条大通りを八坂神社へ、
突き当たる、
右に、
しばらく進むと、
左、直ぐに、
あの店、
ランチで予約してやっと入れる店、
圓道だあ、
美味かったなあ、

アレをランチに目的に、
京都~行きたいなあ~
しかし、なかなか難し、
じゃ、
滅茶苦茶いい菜種油で
天婦羅やろう、
いい素材で、
魚屋、八百屋でいい素材集め、
仕込んで、
やろう~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッスル グリル東京

2018年05月10日 12時11分23秒 | 今日のウィスキー
今日オープン
丸藤さん絡みの店、
肉~、カレー
食べに行かなきゃ、
誰と行く、
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金玉頂きました

2018年05月07日 22時12分41秒 | 今日のウィスキー
真理さんから、
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護受給者を社会復帰へ

2018年05月03日 21時27分47秒 | 日本を守ろう
生活保護の外国人最多、バブル期背景か 16年度月平均4.7万世帯

47000世帯、
生活保護の垂れ流し、
『お前も貰えばいいよ』
『働かなくてもお金貰えるんだせ』
困った話、
今後、もっと増える、
日本で200万人以上の生活保護受給者
年間、4兆円以上だったかと
地方に収容施設を作り、
規則正しい生活、

自分で食べる物は自分で作る環境
農地農場併設、
農業学校、

教育施設併設
介護学校
看護学校、
調理学校

200万人の半分でもちゃんと
社会復帰出来たら、
生活保護費支給額も減る

不足する人材も確保できる

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、憲法記念日と

2018年05月03日 20時01分35秒 | 今日のウィスキー

池波正太郎さんの命日
食のまんだら
なんか美味しい物を食べなきゃ
焼肉~☺

お墓参り、
戦後、
目覚ましい勢いで、
戦後復興~東京オリンピック期、
変わりゆく東京の中で、
昔の匂いを求めて、
街中を歩いた、
浅草~神田~神保町
上野~湯島~御徒町、
銀座の裏路地、

池波さんは昔ながらの店を愛して、
探して、よく行った、
今はない『神田の万惣』
戦中、焼け残りの
今でも大繁盛『神田のまつや』
その裏のお店等々、
浅草の人情染太郎

池波さんが幼い頃より
通った『並木蕎麦』


品川のブルドックは今はもうない
今は再開発で消えた、
御徒町の店、とんかつの蓬莱、
あの寿司屋、

山之上ホテルの天婦羅、
数えたら切りがない、
懐かしい~

池波ファンはその匂いを求めて
池波さんが通った店に行く~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行くぞ~両国国技館

2018年05月01日 19時54分45秒 | 今日のウィスキー
9月1日、土曜日
午後3時ゴング

ノア 丸藤直道20周年記念大会
チケット早目に買わなければ、
2階椅子席¥6000円
午後3時ゴングなので、
その前に、
腹ごしあれ、
蕎麦の名店『ほそかわ』へ、
ここの蕎麦は旨い、
10割蕎麦、
何より、
ここのアナゴは絶品、
以前のままなら、
江戸風でごま油で、揚げてる筈、
それに、ここのこだわりは
蕎麦は蕎麦汁で食べなさい
天婦羅は天婦羅の汁で食べるようにとの事、


たまらない美味しさ、
美味とは正しく
ここの汁は江戸風、


予約して行かなければ、
ビールも飲まず、
食べるだけで我慢、

2時半には会場へ、
3時ゴング、
結構試合数多い筈、
7時頃まで掛かるかも、

みんなで行きましょう、




丸藤~
不知火カレー
目黒にも店出す
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーべキュー

2018年05月01日 11時41分00秒 | 今日のウィスキー

目黒から富士山が見える
ビル屋上でのバーべキュー
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg