日本全国駆け巡る『ノマドな』ねずみくんのつぶやき

食品関連業界でコンサル、品質管理と渡り歩いてるねずみくんが、全国駆け巡りつつ日々のあほな出来事をお送りします!

【12年 煙台出張報告】スイカ安すぎ!!

2012年06月23日 16時41分26秒 | 中国(煙台)出張報告書
さて、中国出張の食事の際にデザートで
必ずといって出てくる食べ物、すいか。

街中でもよく売られているのを見かけます。

ところで、すいかっていくら?

中国スタッフ「うーーん、1玉5元くらい?」

えっと、今は1元12円位だから・・・

70円?!!
やっすぅーーー!!


中国スタッフ「って、日本だと幾ら位なんですか?」

おいら「最近、1玉単位で販売というよりも、
半分とか4分の1サイズで切ったタイプだからねー。
でも、1玉2、3千円位だよ」

中国スタッフ一同「高っ!!!」


昔は安かったんだけどねー。

おいらの田舎ではスイカも作っていたので、
夏になるとスイカ!
車で帰ると2、3玉スイカを持ち帰るので
あんまりスイカが高いと思っていなかったんだけど。

中国もだんだん食品輸入国になったら、
スイカが高くなっていくんだろうか?


うーん。


ちなみに、写真は休憩のときに出してくれたモモ。
形が変わっているけど、味はおんなじ。
甘くておいしかった!


【12年 煙台出張報告】今日から中国です。

2012年06月18日 05時10分15秒 | 中国(煙台)出張報告書
おはようございます!
只今朝の4時です。
眠すぎてテンションが高い中、
始発電車待ちですがな。


さて、今日から中国出張なんですが、場所は煙台。


関西からだと直通便もありますが、
成田からは韓国の仁川を経由
しなきゃいけないんですね。

ということで、
近いのになんだか面倒な行き方になってしまってます。

もっとも、
お客さんは大阪の人なのに
わざわざ仁川を経由して下さるので、
もっと面倒くさいと思います。

さて、無事に仁川で会えるか?

ま、同じ飛行機に乗るんだから、
最悪飛行機の中で会えばいいと思うテキトーなおいら。

【煙台09】帰りの青島空港にて

2009年11月21日 13時00分23秒 | 中国(煙台)出張報告書
さて、これで出張レポートおしまいです。

仕事では、いろいろ火祭りがありましたが、
なんとか最終日までには無事に解決し、帰国することになりました。

MさんとSさんはそれぞれ別のところにも行くことになっていたので、
おいらだけ一足先に帰ることに。

Sさん「今回、ねずみさんのおかげでいろいろ問題が解決しましたよ!
また、ねずみさんに仕事依頼すると思いますのでお願いします!」

こう言われると、本当に仕事してよかったなぁと思いますね。
徹夜で資料を作成した疲れなんてぶっとびますよ。


空港でチェックインをすませ、搭乗口でぼーっと待っていると、




…。なんで日本語でバイアグラって書いてあるんだ?

日本人が買っていく率が高いのか?
そもそも、それ自体本物なのか?

と疑問を持っていたのですが、
おいらが待っていた30分位の間に日本人客が
10人程店に入って行きました。
(ま、別のものも売っているので、一概にそうとは言えませんが。)

あぁ、そんなに弱っているのか日本人。

別の意味でがっくり疲れてしまいました。


ということで、今回の出張レポートおしまい!

会社のメールを見ていたら「タイ出張」の連絡が。

・・・ということで、次はタイ?

【煙台09】よい子は真似しないように!

2009年11月21日 12時53分47秒 | 中国(煙台)出張報告書
ホテルと工場の間が1時間位かかるため、いつも早起きをして
出発していました。
(スケジュールを立てていたのはおいらなので、
みなさんすいませんでしたね。)

途中、ガソリンスタンドで給油を。

結構キレイなスタンドで、ちょっとしたコンビニも付いている。

Sさん「ちょっと前までなんて、殺風景なもんでしたけどねぇ。」と
感慨深そうです。

うん?でも、待てよ。



写真がよくわからないかもしれませんが、
バイクの給油をジョーロでやっています。

Sさん「うわーーー!!すごいあぶねぇーな!!」
おいら「これでタバコとか吸ったら、一発ですよ!!」
Mさん「知らないって、怖いですねぇ。」

とりあえず、おいらたちは事故がないことを祈りつつ
見守ってみました。
ドキドキ。
<続く>

【煙台09】工場の食堂が一番うまい!!

2009年11月21日 12時35分56秒 | 中国(煙台)出張報告書
出張後、忙しくってアップが遅れることが予想されるので
まとめてアップしています。

先に出張の報告書をまとめろよっていうツッコミは
ない方向で。




工場で仕事するときには、昼ご飯は食堂で食べるんですが、
この写真は、食堂の調理場に置いていた野菜。

でっかいですねぇ!!
こういうのをみるとわくわくしますね!

興奮しながら写真を撮っていたら、
お客さんたちに笑われてしまいましたが。

奥側から、左側がでかい青唐辛子。右側がカリフラワー、
中央の冬瓜。
そして手前がトマト。

夕飯にいろいろおいしい料理を食べさせてもらえるのですが、
昼ごはんの素朴な中華の方が好きだったりします。


そういや、中国で肉まんを食べたことがないなぁと
しょっちゅう来るお客さんのSさんに尋ねてみると、

Sさんも「そういや、何年もここにきてるけど、食べたことないなぁ」
との回答。

中国人スタッフのJさんが
「ここの工場の人たちは、週に1回肉まんデーが
あって、食堂手作りの肉まんが出るんですよ。
みんな、これを楽しみにしているんですよ!
Sさんも食べたことないのなら、明日は肉まんにしましょう!」

ということで、次の日に出てきた肉まんがこれ。




大きさがよくわからないかもしれませんので、
食べている様子を。




でかっ!!

通常、これを工員さんたちは2~3個食べるらしいです。



食べてみると、生地はもっちりしていて、
中身の具は、ぶつ切りの骨付き豚肉としらたき、ネギなどが
入っていてジューシー。

うんまい!!

骨は気をつけて食べるのですが、これ、病みつきになる味だなぁ。

お客さんの営業のSさんやマーケティングのMさんは
「日本で売ったら売れるなぁ…」と別の意味でも
うまうま食べていました。

おいらの会社の事務所の近くで売っていたら、
多分毎日これでもいいかも!と思った一品でした。

ごちそうさまでした!

<続く>

【煙台09】これは本物!?

2009年11月21日 12時32分55秒 | 中国(煙台)出張報告書
夕食に出てきた上海ガニ。

上海から空輸で持ってきたそうです。




甲羅をみると、刻印が。
これが本物の印だそうですが、別の店で食べたときには、
ハサミの部分にタグがついていたものを見たんですが、
どっちが本物?って感じでした。

ま、どっちもうまいのでOKでしょう!

上海ガニは身はいまいちですが、味噌の濃厚さは格別ですね。

あー美味しかった!
<続く>

【煙台09】時計を忘れちまった!

2009年11月17日 22時24分04秒 | 中国(煙台)出張報告書
出発の時。

時間を見ようと腕をまくると、時計がない。



・・・しまった、時計をつけてくるのを忘れてしまった!

おいらの仕事は、時間を見ながらその場でスケジュールを変えていったり
するため、時計は欠かせないんですよ。

うーん。

仕方ないので、免税店で時計を買うか…。
あんまりちゃっちい時計だと、分針がよくわからんし、」
かといって高い時計は家計に響くし。

と頭を悩ませていたら、ありましたよ!

Swatch!




Swatchといえば、スイスメイドのファッション時計ですが、
これはめちゃくちゃシンプルな時計。

仕事でするのに、あんまりデザインデザインしていたら
まずいですしね。

金額は4,800円!>安い!

秒針もわかります!>助かった!

電池交換も自分でできる>それはエコ!

しかも日付曜日付き!>意外にこれが役立つ!

暗闇でも見える文字盤!>それはどうでもいい。


しかし、成田で時計を買うとは思いませんでした。
ああ、無駄な出費。
<続く>

【煙台09】煙もかすむ煙台の冬

2009年11月17日 22時05分25秒 | 中国(煙台)出張報告書
お久しぶりです。

ただ今中国の煙台に来ております。
青島空港降りて、煙台に向かったらなんとも雪。

どーりでさぶいはずだ!

雪なのに高速をかっ飛ばす車。

えっと、安全運転でお願いしますと同時に、
これ以上雪よ降らないで頂戴と祈ってみました。

さむいのでお風呂・・・と言いたいところですが、
シャワーのお湯がいまいち出ないので
体があったまった感じがしないよー。ひー。
>予想通りの展開です。

さて、明日から現場に入ります。
今回も水産加工場なので、現場内も冷えそうだなぁ。ブルブル。
<続く>

来週から中国です

2009年11月11日 21時30分44秒 | 中国(煙台)出張報告書
来週から中国出張で煙台というところに行ってきます。
えっと、煙台は2回目ですね。(過去ブログ参照)
今回は初めてのお客さんなんですが、
直前に、『帰りはソウル経由で土曜日に変更でもいいっすか?』と来たので、

『ムリ!』と返しておきました。

ソウル経由はいろんな意味で鬼門ですから。(やっぱり過去ブログ参照)

寒くなってきたので、是非ともうまうま火鍋(辛いほう)を食べたいなぁ。
→次の日、トイレが大変なことになりますが。

おまけ・これはなんでしょ?

2008年03月11日 23時29分12秒 | 中国(煙台)出張報告書
さ、今回で煙台シリーズ最終回。

今回は行きも帰りもアシアナ航空を利用していたんですが、
その機内食で必ず出てきたのがこれ。



なになに、レッドペッパーソースだって!
歯磨き粉かと思ったよ、このデザイン。

部長は辛いものが苦手なので、毎回部長の分を貰いましたが、
そんなに貰っても使いませんって。

ちなみに肝心の味ですが、

うん、コチュジャンですね。
思ったよりは辛くありません。

それにしてもデフォルト調味料でコチュジャンが入るあたり、
さすが韓国系の航空会社ですね。

部長が「ねずみくん、要らないならこれ、歯磨き粉って言って
いたずらしようかな・・・」と言っていたのを聞いて、
ある意味おいらが貰っておいた方が関係者の皆様の健康上よいかと。