「働かなくても生活ができる」…そんな夢のような生活を想像したことはありませんか?
うっかりこの理想を勤労意欲の高い方に話してしまうと「夢みたいなことばかり言って」と怒られそうですが、実はこうした発想は「ベーシックインカム(最低限所得保障制度)」として、ヨーロッパでは1970年代から現実の社会制度として議論されているのだそうです。
日本でも、格差の拡大や貧困の問題がクローズアップされるようになるにつれ、最近ではこの制度が少しずつ注目され始めているようです。
元ライブドア社長として有名な堀江貴文氏も、ベーシックインカム制度の導入を主張する論者の一人。彼はブログで「働かざるもの食うべからず、は、もう古い倫理観なのだと私は思う」と述べた上で、「月20万の給料を貰って、実は社会全体は、その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている」ような無駄がたくさんあると書いています。
ニュース畑でもベーシックインカムの是非について、『「働かざるもの食うべからず」はもう古い? 最低限の生活費が保証される「ベーシックインカム」 あなたは賛成ですか、反対ですか?』という話題が掲載。意見への返信も含めて約400件の投稿が寄せられました。
集まった意見を見てみると、「ベーシックインカムの制度に賛成」が44件(39%)、「ベーシックインカムの制度に反対」が50件(45%)と、拮抗しています。しかし、コメントの評価ポイントを見てみると、反対の意見のほうが評価されているようです。
ベーシックインカムに反対している人の意見を読んでみると、「第一印象! 財源は? これが もっとも素朴な疑問でした」(匿名投稿者)という意見に代表されるように、財源に対する疑問が大きいようです。財源を税金で補うにしても無理があるのではないかという意見もあります。
×ベーシックインカムの制度に反対
また、「基本的に『働かざる者食うべからず』でしょう」(「こじやん」さん・男/30代/中部)と、モラルの観点からの疑問の声も多く上がっています。「勤勉な日本人」ここにあり、という印象です。
×ベーシックインカムの制度に反対
一方で、「ベーシックインカムの制度に賛成している」意見には、堀江氏と同じく仕事の効率性に注目しているものが見られます。
○ベーシックインカムの制度に賛成
ベーシックインカム反対派の「モラルハザード」の危険性の指摘については、こんな反論もあります。「人間は放っておいても働く」や「モラルハザードよりも格差の拡大のほうが問題だ」とする意見です。
○ベーシックインカムの制度に賛成
○ベーシックインカムの制度に賛成
これまでの歴史で「働かずに生活できた」のは一部の王侯貴族など、ごく限られた人々だけでしょう。そうした夢のような生活が社会全体にまで広がると、何が起こるのかはちょっと想像し辛いですね。しかし、変化が起きるのが早い現代、もしかしたら近い将来ベーシックインカムのような制度が実現する可能性があるかもしれません。
そのときどのような議論が行われるのか。ちょっと不安ですが、楽しみでもありますね。
* 当記事に掲載されている意見はニュース畑の利用者による投稿であり、ニュース畑編集部の意向を反映したものではありません。記事の編集方針はこちらをご覧ください。
うっかりこの理想を勤労意欲の高い方に話してしまうと「夢みたいなことばかり言って」と怒られそうですが、実はこうした発想は「ベーシックインカム(最低限所得保障制度)」として、ヨーロッパでは1970年代から現実の社会制度として議論されているのだそうです。
日本でも、格差の拡大や貧困の問題がクローズアップされるようになるにつれ、最近ではこの制度が少しずつ注目され始めているようです。
元ライブドア社長として有名な堀江貴文氏も、ベーシックインカム制度の導入を主張する論者の一人。彼はブログで「働かざるもの食うべからず、は、もう古い倫理観なのだと私は思う」と述べた上で、「月20万の給料を貰って、実は社会全体は、その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている」ような無駄がたくさんあると書いています。
ニュース畑でもベーシックインカムの是非について、『「働かざるもの食うべからず」はもう古い? 最低限の生活費が保証される「ベーシックインカム」 あなたは賛成ですか、反対ですか?』という話題が掲載。意見への返信も含めて約400件の投稿が寄せられました。
(円グラフは9月8日時点のものです。画像をクリックするとニュース畑の記事に移動します)
集まった意見を見てみると、「ベーシックインカムの制度に賛成」が44件(39%)、「ベーシックインカムの制度に反対」が50件(45%)と、拮抗しています。しかし、コメントの評価ポイントを見てみると、反対の意見のほうが評価されているようです。
ベーシックインカムに反対している人の意見を読んでみると、「第一印象! 財源は? これが もっとも素朴な疑問でした」(匿名投稿者)という意見に代表されるように、財源に対する疑問が大きいようです。財源を税金で補うにしても無理があるのではないかという意見もあります。
×ベーシックインカムの制度に反対
ベーシックインカムを実現する原資は『税金』なので『有能なせっせと稼ぐ方』から高率の税を徴収する事になります。その場合有能な人、会社が日本国内に留まるとは思えません。(リュートさん・男/40代/関東)
また、「基本的に『働かざる者食うべからず』でしょう」(「こじやん」さん・男/30代/中部)と、モラルの観点からの疑問の声も多く上がっています。「勤勉な日本人」ここにあり、という印象です。
×ベーシックインカムの制度に反対
今だって、ニートやパラサイトシングル、誰かが食べさせてくれるから、働かないじゃないですか。その働かない人達が日常を過ごすには、道路も歩くし、ゴミも収集され、税金の恩恵を被るのは当然で、その分を、働く人や努力して業績を伸ばしている企業の税金でまかなうというのは、かえって不平等な世界です。(jade_windさん・男)
一方で、「ベーシックインカムの制度に賛成している」意見には、堀江氏と同じく仕事の効率性に注目しているものが見られます。
○ベーシックインカムの制度に賛成
効率的に仕事が出来るはずなのに、まわりくどく、手間を増やしていることが多すぎる。社員を守るために無駄に仕事を作る。一人で出来ることを大勢でやる。すぐに出来ることに何日もかける。すぐに機械化したくても社員の仕事がなくなるために出来ない。無駄な仕事を守るのが最大の仕事になっている。(kkさん・女/30代/関東)
ベーシックインカム反対派の「モラルハザード」の危険性の指摘については、こんな反論もあります。「人間は放っておいても働く」や「モラルハザードよりも格差の拡大のほうが問題だ」とする意見です。
○ベーシックインカムの制度に賛成
人間は精神構造的に暇に耐えられません。働かなくても生活できるゆとりができれば日がな一日只管寝て暮らすということはできず、絶対に何か活動を始めます。(匿名投稿者)
○ベーシックインカムの制度に賛成
モラルハザードを指摘する方もおられるが、この事よりも今以上に格差が広がる社会の方が恐ろしい。格差が広がり、人の心が荒廃する世の中の方がもっと恐ろしいと思う。引ったくり、強盗、殺人、麻薬、銃無差別殺人が横行するアメリカのような社会になる事を望まれるのか。(匿名投稿者・男/40代/九州)
これまでの歴史で「働かずに生活できた」のは一部の王侯貴族など、ごく限られた人々だけでしょう。そうした夢のような生活が社会全体にまで広がると、何が起こるのかはちょっと想像し辛いですね。しかし、変化が起きるのが早い現代、もしかしたら近い将来ベーシックインカムのような制度が実現する可能性があるかもしれません。
そのときどのような議論が行われるのか。ちょっと不安ですが、楽しみでもありますね。
* 当記事に掲載されている意見はニュース畑の利用者による投稿であり、ニュース畑編集部の意向を反映したものではありません。記事の編集方針はこちらをご覧ください。
権力者への投票によってパンと娯楽を与えられ生活する無産市民というものいました。いわばタカリです。
月額5万円の生活で満足する人間はほとんどいないと思いますが、BI制度によって無産市民が生まれないといいですね。
あと、行政のスリム化という点では賛成です。
そのひがみ根性ともらって当たり前のたかり根性を
持っている人がいる限り反対します。
ボランティア精神のある人間が過半数以上しめることが前提ともいえますしね。
例え、となりで上司が一日中なにもしないでニュースサイトをながめているだけでも
そいつがいなくなればいいからといって
その他大勢の似たような人たち(人か?)のために
働く気はなくなる
ただ私はこの制度にいくつかのの条件を加えるべきだと思います。
1.ベーシックインカムで使用するお金は貯金できない。一ヶ月以内に使用できなかった場合、残りは全て税として徴収される
2.投資目的に使用することは出来ない
3.国外送金、他者への貸し借りは出来ない
この条件を付ければ増税をしなくてもかなりうまくまわると思います。
使い切れない分は新たなベーシックインカムの資金にすれば良いですし、使いきろうとする心理を与えれば消費はますます増加します。
国外送金出来ないようにすれば外国人対策も可能です。
直接現金ではなく登録時に専用のITカードを配る形にしてデジタルマネーにすれば実質経済の監視と活性化を両立できます。
デジタルマネーならば送金費用もかかりませんしね。
素晴らしい制度になることを祈ります。
日本は人口が減れば社会保障の危機になります
逆に盲点なのが人口が増えたら食糧自給率の低さと大量消費から食糧危機にもなりかねません(子供が産まれても労働力になるまで20年以上かかる その間毎日食糧は消費しなければならない)
増えても地獄減っても地獄なら
どちらにも対応できるのがベーシックインカムだと思います
人口減ればボランティア精神を育みお年寄りを無償介護するまた無償で相互が助け合う精神を育み対応。
人口増えたら田中康夫さんはベーシックインカムで農業を優遇させるみたいな事をおっしゃっていたので
農業を行う人を増やし食糧自給率アップを目指す。
少子化社会でも人口増加社会でもどちらでも対応できるのがベーシックインカムだと思います
ずっとベーシックインカム制度行う前に半年くらいお試し期間。
もう一つの狙いは違法企業や隙間企業やブラック企業で働く人を阻止する為にベーシックインカムを一年くらいお試しで採用する
ベーシックインカムは食費が浮くから犯罪企業や犯罪防止になるを強くアピールして反対派に理解させる
あとベーシックインカムはネクストベターや妥協案を取り入れれば反対派はかなり減ると思う。
最低食費支給だけは実現させたいですね
犯罪防止と日本の食費自給率の危機を強くアピールすればかなりの賛同が得られるかも知れません
多少マルチポストになりますが、どうぞお許しください。
BIに関するアンケートを作りました。
もしかしたら、意外なことが分かって来るかも知れません。
【問1】
もし、月5万円のベーシックインカムを一生涯もらえるとしたら?
http://research.news.livedoor.com/r/43444
・おもに生活費に使う
・おもに貯金する
【問2】
もし、月8万円のベーシックインカムを一生涯もらえるとしたら?
http://research.news.livedoor.com/r/43603
・おもに生活費に使う
・おもに貯金する
「労働力不況カルテル」が必要なのです,これがベーシックインカムとも言えるのです
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/001.htm
職選びの自由度が増え賃金格差もなくなる、適材適所選びにも有利、企業の解雇も含め雇
用関係は自由になる。
ボランティアは活発になりますね。
ベーシックインカムは自由競争のために必要なのです。すなわち資本主義社会の発展のた
めに必要で貧乏人支援は副産物です
現状では労働者の地位が余りにも低過ぎのために少ない職の取り合いからの問題多発で、
自由競争に制限を設けざるを得ないのです。
他に糧が必要な事になるんだけどそれはどのようになるの?
なんかタコとかが食べるものなくて自分の体食べていってるのとかわらんような気がするんだが…。
ベーシックインカムで貧困は均されるかもしれないけど格差は広がるし、消費は伸びないと思いますよ。
生活保護費と公務員の人件費が減るので30兆円はうきますね。
所得税を一律に10%上げれば40兆円ですね。(全ての所得に適応、国民所得は400兆円)
生活保護費以外は全て今と同じ、
消費税増は必要なし、国の赤字も増えない、消費が増えて景気が良くなる、実施も容易ですね
特記すべきは、人間は最低生活が保障されると人間としての素晴らしい能力を発揮すると思うのです。
消費者としてなら(仕事はロボットに任せる)それで楽しい人生が送れる、これでなければ生まれない方が良い
ベーシックインカムは赤ちゃんから見た少子化対策なのです。
財源に増税でも全国民に現金が支給されるので国全体で見れば差引で増税にはならないのです
効率良い景気対策にもなるのです
民主党にお願い、社会全体として育てる生産者としての子供手当てでなく
田中康夫新党日本代表が提案しているベーシックインカムを実施して頂きたい
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/120.htm
全ての人に現金を支給するので増税でも国民全体で見れば差引で実質増税にはならない
したがって効率良い最高の景気対策なのです、
特にロボットの普及などで多少の景気では永久的に供給過剰が続くはずで消費を増やす必要があるのです。
したがって資本主義の発展にはベーシックインカムは必要と思っています
※タダで金をあげても、この金で消費が増える、これで利益を得る人もいる、景気も良くなる、
すなわち社会に貢献しているのです。これが資本主義の良いとこなのです。
※お月様にも行ける時代ですよ、
特にロボットや通信販売などの普及で雇用は減る方向なのですな。
雇用が減ることは、労働が必要でなくなったことで、むしろ喜ばしいことと考えましょう、
人間の望んで来たことで技術の進歩もこのためです
新しい産業など無理して労働を増やすことはないのです、人間はもっと遊ぼうよ、この遊びがまた景気を良くする。
▼資本主義の進むべき方向
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/120.htm
お金持ちにも貧乏人にも一律給付するのでは、どう考えても貧乏な人に不利なのですがそういう意見は出て来ませんね。