これまでにも、大阪府職員とのやり取りがたびたびメディアに取り上げられてきた橋下徹府知事。今度は、知事が職員全員に出したメールへの「返信メール」が発端となり、差出人の職員に「厳重注意」したことが問題となりました。
インターネットの普及で、メールが職場における連絡・報告手段の重要な手段となった現在、上司に送った返信メールが原因で処分というのは身近にありえることかもしれません。
ニュース畑には、「橋下知事『物言い非常識』反論メールの職員を処分 この処分は適切でしょうか?」という話題が投稿され、問題の身近さからか、話題掲載から4日で320件を超える意見が寄せられました。
「職員への処分は適切だ」との意見が66件(56%)と半数を超え、「職員への処分は適切でない」と考える意見は31件(26%)とその約半数となっています。
「職員への処分は適切だ」との意見では、上司という立場の人物に宛てたメールの文面として礼儀を欠いた不適切なものだと指摘しています。
また、橋下知事のメールは職員へ喚起を促すものであり、職員がいうような愚痴ではないと考える意見も見受けられました。
一方、「職員への処分は適切ではない」という意見の中には、これまでの橋下知事の言動を考えれば、処分は一方的ではないかというものがありました。
このほか、今回の処分の基準となった「民間だったら」という想定の基準があいまいすぎて違和感を感じるという意見もありました。
メール抜きで仕事を進めるのが考えられなくなっている現在、円滑な職務の遂行にはメールでのコミュニケーション力が必要になっています。これは、公務員であろうと民間であろうと関係ないものではないでしょうか。
教えて!gooでは、仕事でのメールのやり取りについて、「仕事メールのコミュニケーション」という参考になるQ&Aが掲載されています。
確かに、対面で相手の人柄を理解するヒントとなる感情表現やちょっとしたしぐさも、メールの文面ではなかなか伝えづらいものですよね。でも、受け取る相手がいる以上は少ない情報からも人柄を感じ取っている部分があるので、それを忘れずにメールの文面を書くといいのかもしれません。
みなさんは今回の橋下知事の「メールで職員処分」問題について、どのような意見を持たれましたか?
ニュース畑では「「橋下知事『物言い非常識』反論メールの職員を処分 この処分は適切でしょうか?」という話題で、広く意見を募集しています(意見投稿の締め切りは10月30日0時です)。ぜひ、みなさんの考えを聞かせてください。
* 当記事に掲載されている意見はニュース畑の利用者による投稿であり、ニュース畑編集部の意向を反映したものではありません。記事の編集方針はこちらをご覧ください。
インターネットの普及で、メールが職場における連絡・報告手段の重要な手段となった現在、上司に送った返信メールが原因で処分というのは身近にありえることかもしれません。
ニュース畑には、「橋下知事『物言い非常識』反論メールの職員を処分 この処分は適切でしょうか?」という話題が投稿され、問題の身近さからか、話題掲載から4日で320件を超える意見が寄せられました。
(円グラフは10月15日時点のものです。ニュース畑の記事はこちらです。)
「職員への処分は適切だ」との意見が66件(56%)と半数を超え、「職員への処分は適切でない」と考える意見は31件(26%)とその約半数となっています。
「職員への処分は適切だ」との意見では、上司という立場の人物に宛てたメールの文面として礼儀を欠いた不適切なものだと指摘しています。
「意見を募集してるからといって、暴言を吐いてもいいわけではあるまいに」(匿名投稿者・男/30代/北海道)
「意見交換としてのメールの奨励と他者にたいする接し方、礼儀は別問題です」(匿名投稿者・男/30代/北海道)
また、橋下知事のメールは職員へ喚起を促すものであり、職員がいうような愚痴ではないと考える意見も見受けられました。
「知事は愚痴を言いたかったわけではなく、職員の意識変革を求めていたのでしょう」(リュートさん)
一方、「職員への処分は適切ではない」という意見の中には、これまでの橋下知事の言動を考えれば、処分は一方的ではないかというものがありました。
「職員の知事に対する物言いとしては不適切だと思いますが、ことの発端の知事の発言や普段からの物言いが悪いので、職員だけを処分することは不適切だと思います。処分するのであれば、自分自身も処分すべきでしょう」(匿名投稿者・男/40代/関東)
このほか、今回の処分の基準となった「民間だったら」という想定の基準があいまいすぎて違和感を感じるという意見もありました。
「『民間出身の副知事』の意見を元に処分したとのことですが、別の民間出身者だったら別の考えをしたかもしれず、単にこの人がたまたまそういう考えの人だったかもしれない。『民間だったら』とよく言われますが、民間企業はみんな同じという前提が、単純すぎますから」(匿名投稿者)
メール抜きで仕事を進めるのが考えられなくなっている現在、円滑な職務の遂行にはメールでのコミュニケーション力が必要になっています。これは、公務員であろうと民間であろうと関係ないものではないでしょうか。
教えて!gooでは、仕事でのメールのやり取りについて、「仕事メールのコミュニケーション」という参考になるQ&Aが掲載されています。
質問:「私はフリーランスで仕事をしています。地方におり、都内のエージェントの仕事を受注していますが、毎日の仕事のやりとりが殆どメールのみで、つらくなってきました。電話は、担当者も私もお互い忙しく、すれちがってしまい、結局用件のメールになってしまいます。このような関係で、よいコミュニケーションとれるようになれるでしょうか。仕事に対するモチベーションがあがるのって作業報酬と納品物の出来に対する満足感だけでしょうか。人と人との「関わり」を問う事は不要なのでしょうか・・」(noname#20953さん)
回答:「メールのみでのやり取りだと、人間が見えず希薄なつながりに感じがちですが、実際は、そうではありません。私もメールをよくもらいますが、メールの書き方でどういう人かある程度分かる場合があります。好感を持てるメールあれば、そうでないメールもあります。メールはどんな内容であれ、受け取った側には印象が残ります。noname#20953さんがメールをした人達から、返事があるかは分かりませんが、noname#20953さんの事は分かっているはずです」(potomalさん)
回答:「発注者も忙しく、相手の性格にもよりますが、最初は反応がなくとも心に残るかもしれません。そのうち相手からのコミュニケーションも出てくるかもしれません。そうやって築き上げる事って大切ではないでしょうか?」(kirikuさん)
確かに、対面で相手の人柄を理解するヒントとなる感情表現やちょっとしたしぐさも、メールの文面ではなかなか伝えづらいものですよね。でも、受け取る相手がいる以上は少ない情報からも人柄を感じ取っている部分があるので、それを忘れずにメールの文面を書くといいのかもしれません。
みなさんは今回の橋下知事の「メールで職員処分」問題について、どのような意見を持たれましたか?
ニュース畑では「「橋下知事『物言い非常識』反論メールの職員を処分 この処分は適切でしょうか?」という話題で、広く意見を募集しています(意見投稿の締め切りは10月30日0時です)。ぜひ、みなさんの考えを聞かせてください。
* 当記事に掲載されている意見はニュース畑の利用者による投稿であり、ニュース畑編集部の意向を反映したものではありません。記事の編集方針はこちらをご覧ください。