“たちばな@ぐんま”のブログ

~ほとほと困らせ者のお気楽・お散歩ふぉと日記~

おおざっぱクッキー

2007-09-24 19:57:21 | ひとりぐらし料理
ホットケーキミックスを使って、おやつにクッキーを作ってみました。

参考にしたサイト

計量さじなどを用意するのは洗い物が増えてとっても面倒コストパフォーマンス的によろしくないので、分量はかなりおおざっぱです(^_^;)

バターはチューブ式タイプを使いました。
溶かさない分簡単に作れます。

砂糖を控えめ(ミックス200gに対して10g程度)にしてみましたが、
バターの量が多かったのか、ややべちゃついた感じ。



案の定、オーブン(160℃)で20分以上もかかりました。
膨れて隣同士くっついているし、中が生っぽい…。



あら熱を取り、冷蔵庫でさますことで少しはクッキーらしくなりましたが…。

普段の仕事ぶりは「おおざっぱ」と言われますけど(少しは丁寧にやることを心がけているつもりですが…)
分量が命となるお菓子作りにおいても、その性格が如実に表れてしまいました…とさ。

でも、味はおいしかったですよー。

本日のおつまみ

2007-09-23 21:01:47 | ひとりぐらし料理
きゅうりとなすに納豆みそを添えたもの。



え!? 納豆みそ?
長崎で「もろみみそ」と言えばコレです!
納豆みそは島原地方の名物だそうで、その周辺のおみやげ屋さんでよくみかけます。
よく食べる納豆のようにネバネバしてなく、ごろっとした大豆と昆布などが入っていて甘めに味付けしてあるのが特徴です。

ちなみに、前橋のイトーヨーカドーの納豆フェア(?)で売られていたもの。
見た瞬間に「おっ!」と思い、気づいたときにはカゴの中に入れていました(^^;

新米の季節、ごはんのお供にもよさそうです。


2品目はわれらが群馬名物「もつ煮」です。お湯で温めるだけなので、鍋を汚すことなく楽チンです。




今日のメインディッシュ、なすのホイル焼きです。
なすとスライスした玉ねぎの上にホワイトソースとミートソースをかけ、とろけるチーズをのっけてグリルで焼いたものです。30分ぐらい焼いたのですが生っぽかった…orz
でも、思いつきで作った割にはなかなかの味でした。



【ホワイトソースの材料】
 ・バター、小麦粉、牛乳、塩こしょう

【ミートソースの材料】
 ・挽肉、タマネギ、トマトジュース、ブイヨン、ケチャップ、バジル
 たまたま台所にあったトマトジュースとバジルを入れることで、上品な味にしてみました。

そして…



ごちそうさまでした(^o^)

コスモスなどの花々が見頃…

2007-09-22 17:29:40 | ぐんま近辺の名所・見どころ
高崎市の郊外にある鼻高展望花の丘では、コスモスやサルビアなどの花が見頃を迎えています。
とってもカラフルで、見る人々を楽しませてくれます。

デジカメの電池が切れかかっていたのであまり撮れていませんが…







サルビアです。





トロロアオイというそうです。



黄花コスモスです。花の迷路にもなっているんですよ。











鼻高展望花の丘
(高崎市ウェブサイトにジャンプします)

こってりジャーマンポテト

2007-09-16 21:21:02 | ひとりぐらし料理
 シアワセおつまみ(2) こってり?!ジャーマンポテト (All About)を参考に作ってみました。電子レンジを使ってじゃがいもをやわらかくするので、意外にも素早く簡単にできます。

 濃いめに味付けているので、ビールのおつまみにもってこいですよ!



【使った材料など】
 ・じゃがいも:1個
 ・たまねぎ:大1/4強
 ・ベーコン:ハーフサイズ1パック
 ・バター、マヨネーズ、とろけるチーズ

【作り方】
 (1) 皮をむいたじゃがいもをいちょう切りにし、電子レンジ(500W)で約5分チンする。
 (2) タマネギとベーコンを油で炒める。
 (3) (1)を加え、バターとマヨネーズ、塩こしょうで味を調え、最後にとろけるチーズを加える。チーズがからまったところで出来上がり!

朝からも恋人と…

2007-09-16 11:41:48 | 草花や木々の写真
今日は早朝のお散歩に出掛けてきました。



前橋公園の「さちの池」。現在整備中のようです。
なんと池の形が「鶴舞う形の群馬県」!
分かりづらいですが、池の真ん中(みなかみ町のあたり?)にあるのは鶴の像です。



前橋市役所のそばの歩道にて。



家の近所に咲いている“しとやかな恋人”です(^^;


白衣大観音・染料植物園で恋人と…

2007-09-15 19:47:42 | ぐんま近辺の名所・見どころ
今日は、高崎市内にある「観音山」まで行ってきました。



これは「白衣大観音」。近くの国道17号からも見ることができます。
戦前に実業家により造られたものだそうです。



「ひびきばし」。白衣大観音と染料植物園を結ぶ橋です。

以下、染料植物園にて。



さるすべりの木です。うまく撮れませんでしたが…



うめの木です。うめも染料に使われるのですね。驚きです。



フヨウの花です。
昼から夕方にかけて紅色に変わっていくとか。正午頃に撮影しました。
ちなみに花言葉は「しとやかな恋人」(Wikipediaより)。

あぁ、どこかにフヨウのような女性が現れてこないものでしょうか…(^_^;)>



出入口に咲いていた花です。




白衣大観音と観音山
(高崎市ウェブサイトにジャンプします)

そうそう、石原さとみさんたちが出演する映画「包帯クラブ」が今日から公開されました。
高崎でのオールロケということで、白衣大観音も出てくるそうですよ!

また明日から…

2007-09-09 21:09:16 | 雑記
 今日は帰省先から群馬に戻ってきました。

 長崎空港に送ってもらう途中、絢香の『三日月』がラジオで流れ、泣きそうになるくらいふるさとや家族と別れるのは寂しく感じましたが、長崎のおいしい食べ物や空気、そして何よりも家族や友人・知人にたくさんエネルギーをもらったからには、がんばらんば(がんばらなきゃ)ね!という気持ちになることができました。うまかもんばっかり食べ過ぎてかなり「ヤバくなった」体を絞るためにもがんばらないといけないのですが(^^;)

 現在の仕事に就いてから2年目となる今、仕事はもちろん、プライベートをますます充実させ、より実りのあるものにしていきたいと強く感じました。口で言うのは簡単ですが、口先だけで終わらないよう日々自分磨きができれば、と思います。

島原半島ドライブ(その1)

2007-09-07 17:41:49 | 九州
とうとう明後日に帰ることになりました。
今日は帰省最後のドライブということで、島原半島まで出かけてみました。

ますは島原城。



つづいて「道の駅 みずなし本陣ふかえ」へ。この施設の中には、雲仙・普賢岳噴火で被災した当時の家屋がそのまま保存されています。

今回は行きませんでしたが、道の駅の近くには「雲仙岳災害記念館」もあり、シアターや被災当時の遺品(自衛隊の車やテレビカメラ…)などを通じて噴火の概要や歴史を学ぶことができます。
また、実際の火砕流をシミュレーションした展示もあります。山頂からものすごい速さで迫ってくることがわかり、災害に対する認識を改めさせるものといえます。







雲仙岳のそばにある「眉山」です。



次回は、南島原市口之津町から雲仙市小浜町にかけての海岸線沿いドライブの風景写真をアップします。




島原城
長崎県島原市城内1丁目1183-1

道の駅 みずなし本陣ふかえ
長崎県南島原市深江町丁6077

雲仙岳災害記念館
長崎県島原市平成町1-1

女神大橋

2007-09-05 20:12:38 | 九州
群馬県は、その地形が鶴が羽を広げている形に似ていることから、上毛かるたで「鶴舞う形の群馬県」と言われますが、長崎港は「鶴の港」とよく言われます。

1年半前、その港の入口に「女神大橋」が開通しました。グラバー園からも近いです。
(愛称は「ヴィーナスウィング(女神の翼)」といいます)

グラバー園から見た風景です。



女神大橋入口(大浦側)から。



女神大橋を渡ると、国道202号線を通って佐世保方面に行くことができます(長崎駅方面に戻ることもできます)。漁港そばの式見地区に立ち寄り、揚げたての「式見かまぼこ」をほおばり、左に海を眺めながらドライブ(ツーリング)するのもいいですね。
また、202号線の途中、長崎市の北西にある外海(そとめ)地区には遠藤周作文学館もあります。

大浦天主堂とグラバー園

2007-09-05 11:44:35 | 九州
2日ほど前、父親に長崎市内に連れて行ってもらいました。
(佐世保と長崎は80kmくらい離れているためなかなか気軽にいけず、長崎市内はほぼ「未開の地」なんです。)

さて、群馬の富岡製糸場と同時期に世界遺産暫定リストに登録されたのが「長崎の教会群とキリスト教遺跡群」です。中でも最古の天主堂として、国宝にも指定されている「大浦天主堂」に行ってみました。



そのままグラバー園にも行くことができます。古き洋風の建物があちこちに並んでおり、室内の展示物などからは当時の長崎の商工業の隆盛ぶりなどを垣間見ることができます。



山と海と町並みを同時に見ることができるのもグラバー園の魅力です。



奥に見える山は「稲佐山」です。



園内ではハートの石をいくつか見つけることができます。



まだまだ知らない長崎を見たり知ったりすることができて大満足でした。
それなりに階段や坂道を歩きますので(上りは動く歩道もありますが)、これからの季節、歴史に思いをはせながら、ゆっくり「さるく(長崎弁で歩く)」のもいいですね(^^)




大浦天主堂
長崎県長崎市南山手町5-3
http://www9.ocn.ne.jp/~oura/

グラバー園
長崎県長崎市南山手町8-1
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/glover/