“たちばな@ぐんま”のブログ

~ほとほと困らせ者のお気楽・お散歩ふぉと日記~

桐生の人気パン屋さん「パナデリア」

2009-02-01 07:43:57 | ぐんまのおいしいもの
昨日は、



雨がしきりに降る中、桐生市内を傘さしてお散歩していました…。

で、立ち寄ってみたかったお店が、桐生市浜松町にある



「パナデリア」のパン。

毎朝この店を通るたびに気になっていました。

パンの名前は失念しましたが、左下のパンは「豚とキノコの味噌炒め(だったかな?)」がパンにサンドされたもの。
値段は300円くらいとちょっと贅沢なパンです。
他にも牛乳パン(左上)など合計で4点、¥980なり。
ついつい買い込んじゃいました。一度に食べるわけではありませんよ(笑)

少し通りから外れたところにありますが、店内も明るく、スタッフもいい感じの方ばかり。

このパン屋さん、地元で結構知られた老舗の人気店なんですね。
行ったときは午前10時頃だったのと、天気が悪かったせいか
あまりお客様はいらっしゃいませんでしたけど、おいしいパンを食べたい!
という時はオススメですよ~。

今度は、斜め向かい前にある「志多美屋」のソースカツ丼にもチャレンジしてみたいですね。

PANADERIA(パナデリア)
群馬県桐生市浜松町1-2-16


桐生の「味噌ぱん」

2008-11-22 07:07:19 | ぐんまのおいしいもの
昨日はいつもより早く仕事が終わったので、久々に桐生駅近くの某スーパーでお買い物。

レジの近くでこんなものを発見しました。



「手作り 味噌ぱん」(10枚入りで300円)。
手書き風のラベルがいい感じです。

家に帰って早速試してみました。



見た感じはお菓子の「丸ぼうろ」。
(そういや群馬で見かけないなぁ…と思ったら九州銘菓なんですね)
「丸ぼうろ」に比べて水分が少ないせいか、ポロポロしているので、食べるときに気をつけないと…。
味もそれに近いものがあります。確かにほんのりみそ味…。

「みそパン」といえば、
 ソフトフランスパン(またはコッペパンなど)に味噌ペーストを塗ったもの
が定番ですが、この「味噌ぱん」、当分ハマっちゃいそう。

作っているのは桐生市新宿(しんしゅく)にある、「藤屋」というところ。
懐かしいようで新しい「味噌ぱん」のご紹介でした~。

合資会社 藤屋桐生広域物産振興協会
群馬県桐生市新宿2-10-7

赤城山の麓で山菜まんじゅう(富士見村)

2008-10-19 18:11:37 | ぐんまのおいしいもの
母から
「馬事公苑の近くに山菜まんじゅうのお店があるらしかけん、リサーチしてきて」
と言われて、赤城山見物の帰りに寄ってきたお店が…

「山菜まんじゅう 武本」。


正確な名前は失念しましたが
 ・山菜
 ・みそまいたけ
 ・あんの饅頭にあんずが入った「あんずミックス」
 ・あんまん
の4種類があります(1個150円)

上記の4個が入って500円のお買い得セットがあったので、これを購入。
それぞれのまんじゅうには、見分けがつき易いように赤城山などのイラストが焼き入れられているので、間違うことはないかと思います。
(上記のセットには簡単な説明書きが入ってました)

上の写真、手前にあるのは山菜まんじゅう。

ホカホカの状態でないのが少し残念でしたが、味はおいしかったです。

山菜の「おやき」は良く見かけますが、「まんじゅう」は初めてでしたね。
小腹が空いたときに立ち寄られてみてはいかがでしょうか。


山菜まんじゅう本舗 武本
群馬県勢多郡富士見村赤城山1743-11

桐生名物「ジャンボ餃子」でおもてなし…

2008-10-19 10:52:36 | ぐんまのおいしいもの
昨日は、同期のAさんが転職することになったので
彼を自宅に招いてホームパーティー。

普通だったら仕事やプライベートの話で花を咲かせ…なのですが、
食べて飲んで、お互いに寝転がって3時間ほどテレビを見て笑ったり…とまったりモード。
休日も含めてほとんどテレビを見ないので、また新鮮で楽しかったです。

お互い群馬出身ではないけれども、
この地で出会えたこと、
近況を報告したり、励ましあったこと、
少ないながらもこうして時間を共有できたこと、
どれもがいい思い出です。

朝から榛名山に出かけたり、料理を作ったりと忙しかったのですが
とても充実した一日でした。

さて、料理を紹介させて頂きたいと思います。
左下から時計回りに…
 ・ジャーマンポテト(ビールとの相性抜群!)
 ・キムチ鍋(寒い夜にはコレ!)
 ・唐揚げとポテト(老若男女みんな大好き!)
 ・中国料理「龍苑」のジャンボ餃子(桐生名物!)


唐揚げ。「榛名地鶏」を使いました。

 1.酒(大2)、醤油、砂糖、ごま油(各大1)、たっぷりのしょうがとにんにくで下味をつけます。
 2.水分を拭き取り、小麦粉と片栗粉をミックスした粉をまぶします。
 3.160度の油で2分揚げたあと、3分おいてから180度の油で1分ほど2度揚げします。
(この揚げ方はネットで「お勧め!」と書かれてありました)

そして、桐生市役所そばにある中国料理「龍苑」のジャンボ餃子

25センチ四方の皿に載せてみました。
1個が80gと通常の3倍なんですよ。(ホームページより)

定番である「龍苑特製ジャンボ餃子」と「備長炭パワー餃子」の2種類があります。今回は両方を購入。

冷凍された状態で販売されていまして、添付のレシピ通りに焼きます。
調理時間が15分程度と少し時間がかかりましたが、家庭で手軽にもっちり&ジューシーな餃子を味わうことができました。

うっかり酢醤油を用意するのを忘れてしまいましたが、しっかりと下味が付いているのでそのままでもオイシイですよ!

※1人前(4個)で700円。ネット通販もできます(3人前、5人前のみ)。


中国料理「龍苑」
群馬県桐生市稲荷町3-9

桐生市内でB級グルメ!

2008-10-11 22:22:49 | ぐんまのおいしいもの
今日も桐生市内へ。
テーマは「桐生市内でB級グルメ」。
「ソースカツ丼」や「カレーうどん」など、もっといろんなお店を開拓していきたいのですが、今日は以下の2店にターゲットを定め、行ってみました。

まずは「コロリンシュウマイ」。
笠懸方面から「相生町5丁目」の信号標識を左折してしばらく走ると、右手に駐車場が見えてきましたのでそこに駐車。
ちょうど良くお腹の虫も鳴きだしてきました。


住宅地の一角にお店はありました。
揚げ物などのお惣菜もオススメだそうで、それも一緒に買おうと思ったのですが、私が行ったときにはおかずはほとんどなく、「コロリンシュウマイ」5個とお昼用の栗ご飯を…。

ジャガイモや玉ねぎをメインに使っているので、
お肉やすり身を使った「シュウマイ」とは味も食感も違い、
「おかず」というよりは「おやつ」です。

冷めると固くなるそうなので、車に戻るなりさっそく頂きました(^^)

もちもちっとした食感とソースが奏でるハーモニー。
今でも思い出すとまた食べたくなっちゃいます。
値段は5個で¥110。
今年に入って少し値上げしたみたいですが、駄菓子感覚で気軽に買えるのは嬉しいことです。

こちらは栗ご飯。栗がちょっと甘めだったかな…。
他にも赤飯や五目ごはんもありました。


その次は、錦町十字路そばの「藤掛屋栗まん店」へ。

このお店の売りは「桐生名物 栗まんじゅう」。

以前にグッドぐんまさんのブログ記事で見聞きしたことがあるのですが、
せっかく桐生に来たので一度は食べてみたいと思い…。

さて、「栗まんじゅう」といっても、長崎でおなじみ、またはスーパーの和菓子コーナーにある「それ」とは違います。鯛焼きの皮を薄くして形を丸くしたようなものと言えばいいのでしょうか。ちなみに栗は入っていません。

午前11時に着いたのですが、まだ準備中らしく、お客さんも私だけ。
とりあず予約をして15分ほど待ちます…。

ドキドキ、ワクワク…。

15分経つ頃には駐車場にぞくぞく車が入り、5つほどある駐車スペースはたちまち満車に。
皆さん、焼き上がりを知っているのでしょうかねぇ。
もう注文が追いつかないみたいで、
「6個なんだけど、すぐできますか?」
「すみません、お待ちいただくのですが…」
といった具合。


(上から「栗まんじゅう」と「カステラまんじゅう」)
写真では分かりづらいですが、「栗まんじゅう」と「カステラまんじゅう」は皮の生地が違うだけ。あんこが入っている点では同じです。
後者は佐世保の島瀬駐車場そばにある、大黒屋の「松かさ焼」に近い感じでしょうか。

こちらも車に戻るなりすぐに頂きました。

薄めの皮にあんこが「これでもかっ」というくらいにぎ~っしり!
食べるときは気を付けないとあんこがこぼれちゃいますよ。
ボリュームはありますが、思いのほか食べやすい大きさで、普通の方なら一度に2個はいけちゃうかも…です。たぶん(^^ゞ


コロリンシュウマイ
群馬県桐生市相生町5-204-23


藤掛屋栗まん店
群馬県桐生市錦町2-5-2



「焼きまんじゅう」がアイスに!!

2008-03-20 15:01:08 | ぐんまのおいしいもの
 今日の前橋は雨、雨、雨…。
 せっかくの休日にガッカリな天気ですが、朝一で献血に行ったり、自転車のパンク修理をしたり、CDをレンタルしたり…と普段やれないことができたので、いい一日になったと思います。

 献血の帰り、JR前橋駅構内にオープンした「前橋物産館 広瀬川」に立ち寄ってみました。

 JR高崎駅構内にある「高崎駅物産館」に比べればややこじんまりとしてますが、名物の「三俣せんべい」をはじめ、最近商品化された「まえばしtontonまんじゅう」、黒豆を使ったお菓子、絹製品、「ゆうまちゃん」グッズなど、と~ってもツボな品揃え(^_^)

 で、買ったものは…



 「上州焼きまんじゅうジェラート」。
 (※ 薄暗い車内で撮影したのでキレイでないのはご勘弁ください)

 焼きまんじゅうといえば、“すまんじゅう”(店によって餡入りも)に甘辛い味噌だれを塗って焼いたものですが、それがアイスクリームになっちゃいました。



 さすがに「雪見だいふく」みたくそのまんまの形ではなく、ミルクアイスに味噌だれが練り込まれたものとなっています。
 見た目はキャラメルアイスみたい。

 では、さっそく試食。

 初めは味噌まんじゅうの味かな…と分かりますが、ミルクアイスと一緒になるとあ~ら不思議、とっても上品なお味。知らない人が食べれば「キャラメル味のチーズアイス?」と思うかもしれません。こんど両親に食べてもらおーっと(^_^;)ゞ


前橋物産館 広瀬川
群馬県前橋市表町2丁目29-16 JR前橋駅構内
【営業時間】9:00~19:00(無休)

「太田焼きそば」と榛名の「おみたまんじゅう」

2008-03-08 18:30:33 | ぐんまのおいしいもの
1週間前、桐生市南公園の帰り「イオンモール太田(ジャスコ太田店)」に行ってきました。
目的は「太田焼きそば」。
前から食べてみたかったのですが、なかなか時間がないうえ
一人で飲食店に行くのが少し恥ずかしかったので、今回が初「太田焼きそば」です。
売っている場所はジャスコのお総菜売り場。



「月星ソース」を使った本格派だそうです。
どんなソースか知らないけど、とにかくこれはあなどれん。



麺はカップ麺のように平べったい。
そして何よりもソースが黒い…。



食べてみると意外にあっさり。
麺の形状のせいか、けっこうスルスルいけます。


さて次は…

旧・榛名町(高崎市)周辺をウロウロしていると、交差点のそばに
「上州名物 おみたまんじゅう」
の看板を見つけたので入ってみました。

榛名市街の外れにある小さなお店ですが、結構知られているようで、
駐車場は常に満杯。お客さんも並んでいます。
1個50円なので数個単位で買うのかなぁ~と思って見ていると
10個単位でみんな頼んでいます。
(数個単位でも買えちゃいますよ!)

おばちゃんは手を止める暇もなく、蒸し→包み→精算の作業を繰り返します。
誰が何十個、50個と頼もうが、お構いなしのように黙々と…。

ちなみに行ったときはお昼時。どんどんお客さんが入ってきます。

いつおばちゃんは昼食をとるのだろう…

そう思った時、おばちゃんの行動に変化が。
並んでいるお客さんの注文を取り始め、蒸す個数が確定したのか
店に入りかけたお客さんに「午後からです」と言い
すぐさま店のカーテンを閉めます。

その後も黙々と蒸しの作業…。

スゴイところはメモも取らず、お客さんの注文を覚えているところ。
対応は無愛想なのですが、とても要領が良いのでストレスを感じさせません。

店に入ってから待つこと約10分。
無事に受け取り、早速食べてみました。



皮の甘さ加減が程よく、あんとのマッチングもグー。
※ 指が目立ってスイマセン(汗


おみたまんじゅう
群馬県高崎市神戸町397-3
(「鳥井沢」三差路の角)


焼きまんじゅうのスナック

2008-02-09 17:23:32 | ぐんまのおいしいもの
前橋では2時間前から雨が降り始め、現在では雪。
時間が経つごとに向かいの家の屋根が白くなっているのが分かります。
今夜にかけて積もっていくのでしょうね…。

さてさて、「第25回 全国都市緑化ぐんまフェア」の開催を来月に控え、こんなオリジナル商品が登場しました。



企画したのは、ぐんまに本社がある流通業の「ベイシア」。


▼緑化フェアマスコットキャラクターの「ゆうまちゃん」。
われらが群馬県のマスコットキャラクターでもあります。
「ゆうまちゃん」好きにはたまりませんねぇ。



はやる気持ちを抑えつつも、袋を開けます。
香りはまさに焼きまんじゅうそのもの!
スナックとしての味もなかなかです。



「ベイシア」をはじめ、同じグループのコンビニエンスストア「セーブオン」でも買えちゃいます。
さらに県内の「ベイシア」では、全国都市緑化ぐんまフェアのオリジナルグッズとして、「ゆうまちゃん」のTシャツも販売されているそうですよ。
わざわざ県庁に足を運ばなくても「ゆうまちゃん」グッズが買えるわけですね(^^)
キーホルダーやぬいぐるみなど、既存の「ゆうまちゃん」グッズも販売してもらえれば言うことなし!?

ともあれ、全国にぐんまの「焼きまんじゅう」や「ゆうまちゃん」が広まっていくことを願うばかりです。

【参考記事】『ベイシアが焼きまんじゅう味菓子発売』(2008.2.7:上毛新聞)

「峠の釜めし」と「群馬展」

2008-02-03 20:53:29 | ぐんまのおいしいもの
「群馬フラワーハイランド」の帰り、さらに松井田方面に行ってみました。

目的は



信越線横川駅そばにある「おぎのや」の『峠の釜めし』(¥900)です。

益子焼の容器は、ガスコンロを使って1合分の炊飯ができるだけでなく、
オーブン料理や漬け物用として使えるスグレモノ!



ウェブサイトには、漬け物キットの通信販売やレシピなどが載っています。

デザートは



碓氷峠の力餅』。
甘さは控えめなので、食後のデザートとしてもいいですね。

その後は、高崎高島屋で開催中の「群馬展」に行ってきました(2月5日まで)。

昨年は「牛や清」(前橋市)の『すきやき丼』で上州牛と下仁田ねぎが奏でるハーモニーを堪能し、「雷亭」(渋川市)の『んまいもつ煮』を買って帰りましたが…
(※ 今年も出店しています)

まずは『伊香保段々とうふ』(渋川市伊香保町)。
見た目はごま豆腐のようで、試食してみると、なめらかでとっても口当たりがよく、大豆の甘みがしっかりと凝縮されていました。



その次は「トモエ」(沼田市)の『鮎の一夜干し』。
こちらも試食して買っちゃいました。



塩加減も程よく、骨までおいしかったですよ。

そして「ぶんぶんとまと」(富岡市)の『絹子のトマト』。
中まで赤い果肉がぎっしり!



他にも、『上州豚味噌漬け』に『てのしこんにゃく』をおいしく試食させていただき、ハムやウィンナー、前橋産のいちご『やよいひめ』やケーキ、デザート…と食べたいものはいろいろあったのですが、これ以上お財布の紐をゆるませるわけにはいかず、泣く泣く断念しました。

最後に「群馬展」とは関係ないのですが、いつも利用させてもらっているJAの直売所で米を買ったところ…



ぐんまのお米『ゴロピカリ』のレトルト版を頂きました。
「非売品」なんですね。ユニークな企画なのに流通されないのは非常にもったいない気がしますが…。

おすすめのお土産

2007-12-23 19:04:47 | ぐんまのおいしいもの
今日は、帰省に向けてお土産を買いに行きました。

ぐんまのおみやげの定番と言えば…



ガトーフェスタ・ハラダのラスクでしょう。

県内では高崎と前橋のスズランデパートか、藤岡周辺の直営店でしか手に入らないので、ぐんまに住んでいてもあまりお目にかかれぬプレミアものです。(※ 通信販売もやっているようです)

なので、時々差し入れで頂きますが、とっーーても嬉しいですね(^^)


ちなみに今の時期はお歳暮感謝セールをやっており、一定額のお買い上げで



がもらえます。

気になる中身は…
定番である↑のラスクに加え、



合計3種のお菓子が入ってました。

昨年より特典がバージョンアップしてるじゃないですか!
(昨年はラスクとサブレが1枚ずつ)

あげる方にも嬉しいですよね。


次は「こがねいも」でおなじみ、渋川市にある「錦光堂」のみなみ店に行きました。
工場が併設されているので、店内いっぱいに「こがねいも」のシナモンの香りが広がってます。

「こがねいも」は2種類あり、「むらさきいも」で作られたものもあります。



中身の写真 (「まっぷる.net」にリンク)

シナモンが苦手な方でもおいしく頂くことができます。

6個入りで¥500から。バラ売りもあります。
6個入りのほうは「新渋川市合併」を記念して消費税はとらないと書いてました。
って合併から既に2年近く経とうとしているのですが…(^^;)
ともかくも粋な計らいに感謝です。

あと、DoCoMoの携帯を持っている人にはまんじゅう1個がもらえるキャンペーンもやってます(これはDoCoMo主催のキャンペーンみたいです)。

ガトーフェスタ・ハラダ (新本館)
群馬県高崎市新町1207 [地図]

錦光堂 (みなみ店)
群馬県渋川市半田3177-1 [地図]

オランダコロッケ(高崎市)

2007-12-16 13:06:18 | ぐんまのおいしいもの
高崎にはオリジナルの食べ物として「オランダコロッケ」というものがあります。

どんなものか興味を持ったので市内の「平井精肉店」に行ってみました。

注文すればその場で揚げてくれるとのことですが、
家で揚げたてのアツアツを食べたいので、
(ほんとうは待つのがちょっぴり恥ずかしいので)



揚げる前のものを買って帰りました。

少々手間はかかりますが、揚げたてのアツアツにありつけるのであれば
ちっとも苦にはなりません(^^;)

シールの説明通りに揚げること4分、早速包丁で切ってみました。

ほくほくのじゃがいものコロッケですが、その中心部分にはチーズが入ってます。
九州や南関東にある浜勝の「オランダかつ」のコロッケ版といった具合です。

最初はまだ中のチーズが完全に溶けてませんでしたが、
数分ほど時間をおいてから切ってみると…



おおおーっ!

チーズは独特のくせがなく、苦手な方にもおすすめです。

冷めると少し固くなりますが、わずかに入っているハム(?)が隠し味となって良い味出してます。

なぜ「オランダコロッケ」なのかって?

日蘭交流400年を迎えた2000年、「オランダ王室展」が高崎市でも催されることになり、それを記念して「オランダフェスタイン高崎」も同時に開かれました。
そのときに市内のスーパーや精肉店が中心となって作ったのが、この「オランダコロッケ」だそうです。

といってもどこのお店でも見かけることができるわけではないので、ぜひ食べたい人は足を運んでみてください。店の裏には4台分の専用駐車場があり、スペースも広々としているので気軽に行けると思いますよ(^^)

場所はJR高崎駅より国道17号方面に向かって少し北上したところにあります。



平井精肉店
群馬県高崎市大橋町7-18

まぼろしの○○○○を探せ! (高崎市群馬地区)

2007-12-09 20:38:45 | ぐんまのおいしいもの
突然、どこからか

「群馬町でまぼろしの○○○○を探せ」

という指令が下った…


それは土に埋まった貴重な品だという。


そういえば、高崎市群馬地区は「はにわ」に代表される古代発掘物や遺跡などが名物となっているじゃないか…。


もしや新たな古代遺跡の発見なのか?


いやいや、埋蔵金かもしれないぞ!


あぁぁぁ、これは行かねば…!!


詳しい場所の地図は





早速行ってみた…


おっ!



まぼろしの「国分(こくぶ)にんじん」、ゲットだぜ!!!

ベタな前置きですいません(^^;)

※ちなみに上の写真、手に持っているものはスーパーで普通に売られているにんじんです。
国分にんじんの長さはなんと60cm!! 冷蔵庫に入るのがやっとの大きさです。

実は、毎年12月の第2土曜日と日曜日の2日間、「国府(こくふ)白菜祭り」というものが開かれているそうで、そちらに行ってきました。

国府地区は白菜の生産が盛んらしく、通常のサイズの数倍以上はあろうかという白菜の販売をはじめ、周辺地区で採れた農産物直売コーナーなどで賑わいをみせていました。

その中で、市場には出回らないまぼろしの「国分にんじん」の販売もあり、今回はそれを目当てに行ったわけです。値段は5本で¥600。わりとお手頃ですよね。

かつて、全国で流通されるにんじんの8割を「国分にんじん」が占めていたそうですが、冷蔵庫の普及や西洋種に比べて栽培に手間がかかることなどから、ほとんど生産されなくなり(自家用として栽培する程度)、一般の消費者が手に入れることはほぼ困難になったそうです。

せっかくなので、国分にんじんと普通のにんじんをバターでソテーして食べ比べてみました。



同じフライパンで焼いたのですが、国分にんじんのほうはじゃがいもを焼いたときのようないい香りがし、ほくほくしていてとっても甘く感じましたよ。

煮物にすればもっと美味しさが引き立ったと思います。

皆さんもまぼろしの「国分にんじん」をお試し下さい(^^)


国府白菜祭り (群馬県ウェブサイト)

はぐくみ農業協同組合 東部営農生活センターこくふ
群馬県高崎市引間町225

「本宿どうなつ」(甘楽郡下仁田町)

2007-12-08 20:16:03 | ぐんまのおいしいもの
ふらーっと立ち寄った近所の「食の駅」で、下仁田の名物「本宿どうなつ」の実演販売を見つけました。



北海道産いんげん豆の餡を、上州産小麦粉の生地で包んで揚げた
こだわりのある本宿どうなつ。

砂糖がたくさんまぶされてますが、そんなに甘くなく、素朴で良い味です。

以上、甘楽郡下仁田町よりくてしい話題をお届けしました(^^)

(5個入りで¥四百何十円だったかな…失念しました)


菓子処 古月堂 (下仁田町商工会)
群馬県甘楽郡下仁田町本宿3760

菓匠 千歳庵 (けやきウォーク前橋)

2007-11-24 22:14:14 | ぐんまのおいしいもの
今日は「けやきウォーク前橋」に行ってきました。

初めてこの名前を耳にする方は「どっかのウォーキングコース?」と思うかもしれませんが、今春にできたばかりのショッピングモールです。

施設周辺の道路のけやきが、黄昏の空に良い具合に映えています。
(車の通行量がそれなりに多く、恥ずかしくてカメラを構える勇気がありませんでした。)

今日は買い物のついでに、群馬ならではのユニークな食べ物を探すべくウロチョロしてみました。その中で行ってみたのが、1Fのフロアにある「菓匠 千歳庵」です。

「開願だるま」



高崎名物「だるま」をかたどった最中に、フロランタン(というらしい)が入った和洋折衷のお菓子です。

とてもサクサクとして食べやすいし、甘さも控えめなので、受験勉強の夜食にももってこいだと思いますよ。


つづいては「生大福」です。



見た目も大きさもかわいらしく、食後のデザートにぴったりの逸品だと思います。

ラインナップは下記ウェブサイトで見ることができます(オンラインショッピングも可)。
この店のウリは「和と洋の融合」スイーツ。全体を通して、和菓子の見た目の美しさ、洋菓子がもたらす満足感の両方を見事にカタチにしてくれている印象です。




けやきウォーク前橋
群馬県前橋市文京町2-1-1

菓匠 千歳庵
群馬県高崎市宮元町124