“たちばな@ぐんま”のブログ

~ほとほと困らせ者のお気楽・お散歩ふぉと日記~

りんごのケーキほか

2007-12-23 23:46:24 | ひとりぐらし料理
メリークリスマス!

にはちょっぴり早いですが、今夜は1人でクリスマスパーティーです。

ということで…

りんごを使ったケーキを作ってみることにしました。りんごは高崎市榛名産を使用。粉も上州産…といきたいところですが、今回は市販のホットケーキミックスを使いました。

作り方はというと、ホットケーキミックスのレシピを参考にアレンジしてみました。家に量りはありませんので、分量はかなり適当です。

★作り方

【1】りんごを5mm程度の厚さに切り、バターを使ってほたる火で10分ほど焼きます。





【2】卵(3個)と砂糖(30g)を混ぜます。さらにホットケーキミックス(200g)を投入。

【3】バター(大さじ2)と砂糖(40g)を使ってフライパンでカラメルソースを作ります。

【4】(3)にりんごを敷き詰め、さらに(2)を入れて、ほたる火で15~30分前後焼きます。



【5】できあがり…



竹串を刺してみましたが、中まで火は通っているようです…。
肝心の表面の出来は…!?



おぉっ!

デパ地下で売ってるケーキみたいじゃないっスか!

ケーキ屋さんのものに比べれば固くてボソボソですが、家に常備している材料で、しかも1時間程度でこれだけのものが作れたのですから驚きです。作ってみて思うのは、ケーキ作りって大量に砂糖を使うものなのですね(それでも砂糖の量を半分ほどに減らしましたが)。いやー、食べ過ぎには気をつけないと…(^_^;)

フライパンは直径20cm程度のものを使用しました。これでもいいと思いますが、生地が膨れて蓋が半空きになるので、あれば25cm前後のものか、少し深めのものがいいかもしれません。

その他の今夜のメニューです。
・焼き鳥(スーパーの惣菜)



・軟骨のから揚げ(塩こしょうで味付けして揚げたもの)
・チーちく(見切り品のため半額。同じく揚げたもの)



・そしてビール!

久々にテレビを見て大笑い。おつまみもおいしくてつい食が進みます。

でも…

あぁぁ、体重が~(*o*)

せっかく落ち続けていた体重が年明けには元に戻りそうな勢いです(汗)

これはどげんかせんといかん

おすすめのお土産

2007-12-23 19:04:47 | ぐんまのおいしいもの
今日は、帰省に向けてお土産を買いに行きました。

ぐんまのおみやげの定番と言えば…



ガトーフェスタ・ハラダのラスクでしょう。

県内では高崎と前橋のスズランデパートか、藤岡周辺の直営店でしか手に入らないので、ぐんまに住んでいてもあまりお目にかかれぬプレミアものです。(※ 通信販売もやっているようです)

なので、時々差し入れで頂きますが、とっーーても嬉しいですね(^^)


ちなみに今の時期はお歳暮感謝セールをやっており、一定額のお買い上げで



がもらえます。

気になる中身は…
定番である↑のラスクに加え、



合計3種のお菓子が入ってました。

昨年より特典がバージョンアップしてるじゃないですか!
(昨年はラスクとサブレが1枚ずつ)

あげる方にも嬉しいですよね。


次は「こがねいも」でおなじみ、渋川市にある「錦光堂」のみなみ店に行きました。
工場が併設されているので、店内いっぱいに「こがねいも」のシナモンの香りが広がってます。

「こがねいも」は2種類あり、「むらさきいも」で作られたものもあります。



中身の写真 (「まっぷる.net」にリンク)

シナモンが苦手な方でもおいしく頂くことができます。

6個入りで¥500から。バラ売りもあります。
6個入りのほうは「新渋川市合併」を記念して消費税はとらないと書いてました。
って合併から既に2年近く経とうとしているのですが…(^^;)
ともかくも粋な計らいに感謝です。

あと、DoCoMoの携帯を持っている人にはまんじゅう1個がもらえるキャンペーンもやってます(これはDoCoMo主催のキャンペーンみたいです)。

ガトーフェスタ・ハラダ (新本館)
群馬県高崎市新町1207 [地図]

錦光堂 (みなみ店)
群馬県渋川市半田3177-1 [地図]

オランダコロッケ(高崎市)

2007-12-16 13:06:18 | ぐんまのおいしいもの
高崎にはオリジナルの食べ物として「オランダコロッケ」というものがあります。

どんなものか興味を持ったので市内の「平井精肉店」に行ってみました。

注文すればその場で揚げてくれるとのことですが、
家で揚げたてのアツアツを食べたいので、
(ほんとうは待つのがちょっぴり恥ずかしいので)



揚げる前のものを買って帰りました。

少々手間はかかりますが、揚げたてのアツアツにありつけるのであれば
ちっとも苦にはなりません(^^;)

シールの説明通りに揚げること4分、早速包丁で切ってみました。

ほくほくのじゃがいものコロッケですが、その中心部分にはチーズが入ってます。
九州や南関東にある浜勝の「オランダかつ」のコロッケ版といった具合です。

最初はまだ中のチーズが完全に溶けてませんでしたが、
数分ほど時間をおいてから切ってみると…



おおおーっ!

チーズは独特のくせがなく、苦手な方にもおすすめです。

冷めると少し固くなりますが、わずかに入っているハム(?)が隠し味となって良い味出してます。

なぜ「オランダコロッケ」なのかって?

日蘭交流400年を迎えた2000年、「オランダ王室展」が高崎市でも催されることになり、それを記念して「オランダフェスタイン高崎」も同時に開かれました。
そのときに市内のスーパーや精肉店が中心となって作ったのが、この「オランダコロッケ」だそうです。

といってもどこのお店でも見かけることができるわけではないので、ぜひ食べたい人は足を運んでみてください。店の裏には4台分の専用駐車場があり、スペースも広々としているので気軽に行けると思いますよ(^^)

場所はJR高崎駅より国道17号方面に向かって少し北上したところにあります。



平井精肉店
群馬県高崎市大橋町7-18

スポーツクラブでの事件について

2007-12-16 12:18:50 | 雑記
先日、佐世保のスポーツクラブで悲しい出来事があったことはご存じかと思います。
そこで4年くらい前、ジムの利用者として(半年ほどでしたが)お世話になったことがありますが、緑豊かで閑静な場所にあるアットホームなスポーツクラブが異様な光景に変貌したのは想像さえできません。

事件についていろんな思いはあるとは思いますが…
ニュース番組の中で有名なコメンテーターが、あたかも凶悪事件が起こりやすい土地柄だから…のような発言をしているのには呆れました。お客様から出身地を聞かれ「(小学生殺害事件で)怖いところだよねぇ」と言われたことを思い出したものですから…。

まずは亡くなられたお二方のご冥福、そして負傷した子どもたちをはじめ、多くの方々が1日でも早く元気になるようお祈り申し上げます。

まぼろしの○○○○を探せ! (高崎市群馬地区)

2007-12-09 20:38:45 | ぐんまのおいしいもの
突然、どこからか

「群馬町でまぼろしの○○○○を探せ」

という指令が下った…


それは土に埋まった貴重な品だという。


そういえば、高崎市群馬地区は「はにわ」に代表される古代発掘物や遺跡などが名物となっているじゃないか…。


もしや新たな古代遺跡の発見なのか?


いやいや、埋蔵金かもしれないぞ!


あぁぁぁ、これは行かねば…!!


詳しい場所の地図は





早速行ってみた…


おっ!



まぼろしの「国分(こくぶ)にんじん」、ゲットだぜ!!!

ベタな前置きですいません(^^;)

※ちなみに上の写真、手に持っているものはスーパーで普通に売られているにんじんです。
国分にんじんの長さはなんと60cm!! 冷蔵庫に入るのがやっとの大きさです。

実は、毎年12月の第2土曜日と日曜日の2日間、「国府(こくふ)白菜祭り」というものが開かれているそうで、そちらに行ってきました。

国府地区は白菜の生産が盛んらしく、通常のサイズの数倍以上はあろうかという白菜の販売をはじめ、周辺地区で採れた農産物直売コーナーなどで賑わいをみせていました。

その中で、市場には出回らないまぼろしの「国分にんじん」の販売もあり、今回はそれを目当てに行ったわけです。値段は5本で¥600。わりとお手頃ですよね。

かつて、全国で流通されるにんじんの8割を「国分にんじん」が占めていたそうですが、冷蔵庫の普及や西洋種に比べて栽培に手間がかかることなどから、ほとんど生産されなくなり(自家用として栽培する程度)、一般の消費者が手に入れることはほぼ困難になったそうです。

せっかくなので、国分にんじんと普通のにんじんをバターでソテーして食べ比べてみました。



同じフライパンで焼いたのですが、国分にんじんのほうはじゃがいもを焼いたときのようないい香りがし、ほくほくしていてとっても甘く感じましたよ。

煮物にすればもっと美味しさが引き立ったと思います。

皆さんもまぼろしの「国分にんじん」をお試し下さい(^^)


国府白菜祭り (群馬県ウェブサイト)

はぐくみ農業協同組合 東部営農生活センターこくふ
群馬県高崎市引間町225

「本宿どうなつ」(甘楽郡下仁田町)

2007-12-08 20:16:03 | ぐんまのおいしいもの
ふらーっと立ち寄った近所の「食の駅」で、下仁田の名物「本宿どうなつ」の実演販売を見つけました。



北海道産いんげん豆の餡を、上州産小麦粉の生地で包んで揚げた
こだわりのある本宿どうなつ。

砂糖がたくさんまぶされてますが、そんなに甘くなく、素朴で良い味です。

以上、甘楽郡下仁田町よりくてしい話題をお届けしました(^^)

(5個入りで¥四百何十円だったかな…失念しました)


菓子処 古月堂 (下仁田町商工会)
群馬県甘楽郡下仁田町本宿3760

冬空の九十九島

2007-12-02 21:25:15 | 九州
デジカメの写真をちょっとだけ整理していたら見つけたのでアップしてみました。

長崎県佐世保市にある「九十九島(くじゅうくしま)」です。
2003年に公開されたトム・クルーズ主演の映画「ラスト サムライ」の冒頭で、わずか数秒だけですが、この九十九島が登場しました。
ちょうどその時にロケでも使われた石岳展望台で撮影(2003年12月20日)。

夕焼けや青空の写真と比べて特別写りがいいわけではありませんが、今こうして見てみると、冬空からさしこむ太陽の光が幻想的で新鮮だなぁと思います。







▼佐世保市街。左手に見える山が「弓張(ゆみはり)岳」、中央より右にあるのが「烏帽子岳」です。ぐんまの山々に比べれば小さいですが、街並みや夜景のビューポイントとして、遠足や山行の場所としてさせぼっ子に古くから親しまれてきました。
右部中央にあるのは佐世保湾、湾の手前にあるのはSSK(佐世保重工業)の造船所。さらに中心部の市街地寄りには米海軍基地があります。







石岳展望台佐世保観光コンベンション協会
長崎県佐世保市船越町2277

富岡市と下仁田町を訪ねて

2007-12-01 20:17:25 | ぐんま近辺の名所・見どころ
今日は「富岡市」とそのお隣「下仁田町」までドライブしてきました。

富岡といえば



かの富岡製糸場で有名なところです。
(ちなみにこんにゃくゼリーで有名な某社はここ富岡にあります)

まず行ったところは「もみじ平総合公園」。
紅葉の見頃は終わりかけのようですが、それでもまだまだ楽しめましたよ。








その後、下仁田町の「道の駅 しもにた」を目指します。

上信越道下仁田インターから道の駅まで1.8kmくらいありますが、
道の駅に着くまでにねぎ・こんにゃくの直売所を8つも見かけました!





ひゃー、びっくり。
それだけ有名なんですね。


今回は写真に撮りませんでしたが、直売所にはねぎの最中や羊羹もありました。
一体どんな味でしょうか?
いつか試してみるかもしれません…

ちなみに、道の駅で買ったこんにゃくアイス。



食べたのはコーヒー味。高麗人参が入っているとか。
他にもマンゴー味、大麦若葉味、塩味もありました。
ほんとうは塩味が食べたかったけど、塩味が売り切れ(?)だったみたいです…

今晩のご飯は、



「道の駅」で買った焼きもち(小麦粉を使った「おやき」のようなもの。下仁田ネギと紅ショウガが入ってます)、

そして、メインディッシュは…



こんにゃくのステーキです。
刺身で食べるのもおいしいのですが、アツアツに焼いたものをステーキソースでいただくとさらにぜいたく度満点です!




もみじ平総合公園
群馬県富岡市

道の駅 しもにた
群馬県甘楽郡下仁田町馬山3766-11