goo blog サービス終了のお知らせ 

輝くためのおとなの教室【おとなのAula練馬校】です。

練馬教室に通われるとなぜか、「幸せ」になってしまう不思議な教室です。
やさしい先生と素敵なクラスメートと一緒に夢心地♪

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-08-08 | ブラッチング


今日の担当は柴田和枝トレーナー。
横浜市からお届けします。

今週の課題は「声でその日は何曜日」です。
曜日に関する文章を読み上げます。
その聞こえてくる文章をよく理解し、該当する曜日を回答していただく問題です。

今日は木曜日で4回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」というお声が多数。
今週の「声でその日は何曜日」は集中力が必須です。

今日も熱戦が繰り広げられているパリオリンピックの話題。
今回のオリンピックも日本の選手が奮闘しています。
シンクロナイズドスイミングの日本代表が5位という結果になりました。
柴田和枝トレーナーは「シンクロの選手ってよくあんなことできますよね」と感心のおことば。
「シンクロの選手ってものすごく沢山食べるそうですよ」との情報も。
さらに話題は「オリンピックメダリストの報奨金ってどれくらい?」。
日本は金メダル獲得で500万円の報奨金だそうです。
それに対してシンガポールは8000万円!
お国によってかなりの差があることがわかります。
それでも一生懸命の姿に感動してしまいますね。
これも脳への大きな刺激になると思います。
頑張れニッポン!

オンライン無料体験」は次の日程のご用意があります。
・7月23日(火)10:15から
お申し込みはお近くの先生か以下のご予約フォームをご利用ください。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
https://www.pasoroom.jp/news/240605bratching/...

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-08-07 | ブラッチング


今日の担当は須藤洋子トレーナー。
東京は練馬からお届けします。

今週の課題は「声でその日は何曜日」です。
曜日に関する文章を読み上げます。
その聞こえてくる文章をよく理解し、該当する曜日を回答していただく問題です。

今日は水曜日で3回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」というお声が多数。
今週の「声でその日は何曜日」は集中力が必須です。

今日の話題は農作物のお話。
先日須藤洋子トレーナーが買ったスイカが大失敗。
大根のように味のないスイカでした。
それに大した皆さんから美味しいスイカの見分け方の伝授をいただきました。
スイカはお尻の部分がふっくらと膨らんでいるものが甘いそうです。
さらに、白いトウモロコシは意外と甘い。
トウモロコシのひげの数は粒の数と同じ。
アボカドの水耕栽培を始めたトレーナーまで現れました。
様々参考にさせていただきます。

オンライン無料体験」は次の日程のご用意があります。
・7月23日(火)10:15から
お申し込みはお近くの先生か以下のご予約フォームをご利用ください。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
https://www.pasoroom.jp/news/240605bratching/...

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-08-06 | ブラッチング


今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「声でその日は何曜日」です。
曜日に関する文章を読み上げます。
その聞こえてくる文章をよく理解し、該当する曜日を回答していただく問題です。

今日は火曜日で2回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」というお声が多数。
今週の「声でその日は何曜日」は集中力が必須です。

今日も熱戦が繰り広げられているパリオリンピックの話題。
今回のオリンピックも日本の選手が奮闘しています。
機能は男子バレーボール準々決勝「日本VSイタリア」が行われました。
日本は何度もマッチポイントを迎えながら惜敗。
残念でなりません。
でも選手は一生懸命にプレイしていたので応援のし甲斐もありました。
バレーボールは終わってしまいましたが他の協議は接戦中。
引き続き4年に一度の平和の祭典を満喫したいと思います。
そして、これも脳への大きな刺激になっているはずです。

オンライン無料体験」は次の日程のご用意があります。
・7月23日(火)10:15から
お申し込みはお近くの先生か以下のご予約フォームをご利用ください。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
https://www.pasoroom.jp/news/240605bratching/...

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-08-05 | ブラッチング


今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「声でその日は何曜日」です。
曜日に関する文章を読み上げます。
その聞こえてくる文章をよく理解し、該当する曜日を回答していただく問題です。

今日は月曜日で1回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」というお声が多数。
今週の「声でその日は何曜日」は集中力が必須です。

今日は熱戦が繰り広げられているパリオリンピックの話題。
今回のオリンピックも日本の選手が奮闘しています。
メダルも沢山獲得していますが残念で悔やまれるシーンや巻き返して好成績を勝ち取る選手も沢山います。
これから後半戦が始まると思いますが今大会初登場の「ブレイキン」も楽しみですね。
日本選手は世界的に競合のようです柄少し期待もしちゃいます。
そして今日は夜8時から男子バレーボール準々決勝「日本VSイタリア」が行われます。
みんなで応援しましょう!

オンライン無料体験」は次の日程のご用意があります。
・7月23日(火)10:15から
お申し込みはお近くの先生か以下のご予約フォームをご利用ください。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
https://www.pasoroom.jp/news/240605bratching/...

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

オンラインブラッチングは自宅でできる頭のストレッチ運動

2024-08-03 | ブラッチング


今日はオンラインで頭のストレッチ運動である「オンラインブラッチング教室」が実施されています。
オンラインブラッチングは自宅で受講する教室です。

今日のタスクトレーニングは「誰がいるかな」です。
画面に表示されているビルに出入りする人々。
その出入りを記憶しビルの中に残っている人を回答する脳のトレーニングです。
記憶力と集中力を鍛える頭のストレッチ運動です。

オンラインであればなんの苦も無く脳のストレッチ運動に参加して脳を活性化。
なかなか難解ではありますが、一生懸命頭を巡らせることで柔軟でよく回転する脳を目指します。

今日も笑顔いっぱいの楽しい頭のストレッチ運動をご自宅でご参加いただきました。
暑さ寒さも雨も遠方でも気にせず頭のストレッチ運動ができるのがオンラインブラッチングの最大の利点。

そしてやっぱり笑顔いっぱいの自宅でできるオンライン教室となりました。

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-08-02 | ブラッチング


今日の担当は柴田和枝トレーナー。
横浜市からお届けします。

今週の課題は「声で入れ替え数字」です。
初めに聞こえてくる複数の数字を記憶してください。
次に聞こえてきたときに初めの数字から入れ替わってしまった数字があります。
その入れ替わった数字を見つけていただく問題です。

今日は金曜日で5回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できませんでした」いうお声が多め。
今週の「声で入れ替え数字」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今週の「声で入れ替わった数字」は難易度の高いタスクトレーニングです。
なかなか全問正解しました、という方は少ないようです。
新たに聞こえた数字を見つけることは容易ですが消えてしまった数字を見つけるのが難しい。
あるいは、見つけた数字を回答するまでに忘れてしまう。
といったお声も上がっています。
それでも皆さん朝から一生懸命に脳を動かしていらっしゃるので頭のストレッチ運動としてや優秀なのかもしれません。
来週のクラハブラッチングに挑戦して一日を元気な脳でスタートしてください。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-08-01 | ブラッチング


今日の担当は福井和美トレーナー。
愛知県からお届けします。

今週の課題は「声で入れ替え数字」です。
初めに聞こえてくる複数の数字を記憶してください。
次に聞こえてきたときに初めの数字から入れ替わってしまった数字があります。
その入れ替わった数字を見つけていただく問題です。

今日は木曜日で4回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できませんでした」いうお声が多め。
今週の「声で入れ替え数字」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今日は昨日の豪雨による浸水被害にあった須藤洋子トレーナーのお話。
昨日の夕方に東京の板橋区と練馬区付近に集中豪雨が発生しました。
自宅は板橋区、教室は練馬区の須藤家では大騒ぎ。
特に自宅にいた洋子トレーナーは1階の車庫が浸水し豪雨の中で車を退避させました。
ずぶ濡れになりながらの運転と車庫の中にあったものが流されてしまったり、逆に流されてきたりしました。
教室にいた私は特に被害はなかったのですが授業が終わった生徒様が授業後少しだけ教室で雨宿り。
豪雨を防ぐことはできませんが普段の心構えは可能です。
これにもしっかりと機能する脳が必要ということになりそうですね。

オンライン無料体験」は次の日程のご用意があります。
・7月23日(火)10:15から
お申し込みはお近くの先生か以下のご予約フォームをご利用ください。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
https://www.pasoroom.jp/news/240605bratching/...

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-07-31 | ブラッチング


今日の担当は須藤洋子トレーナー。
東京は練馬からお届けします。

今週の課題は「声で入れ替え数字」です。
初めに聞こえてくる複数の数字を記憶してください。
次に聞こえてきたときに初めの数字から入れ替わってしまった数字があります。
その入れ替わった数字を見つけていただく問題です。

今日は水曜日で3回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できませんでした」いうお声が多め。
今週の「声で入れ替え数字」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今日もオリンピックの話題。
日本の代表選手たちがとても頑張っています。
連日メダルを獲得し現時点で出場国中の第1位です。
特に感動するのが選手たちの諦めない姿勢。
もう駄目だと思ってみていても最後の最後に大逆転という場面を目の当たりにしています。
とても感動させられます。
でも脳にとってはあまり物事に執着せず「諦めが肝心」という部分も多くあるようです。
脳の大敵は「ストレス」だそうです。
ストレスを脳にできる限り感じさせないためには「諦めが肝心」なのかもしれません。
オリンピックも見ている方が気も脳も楽ですね。
応援しながら楽しませてもらいましょう。

オンライン無料体験」は次の日程のご用意があります。
・7月23日(火)10:15から
お申し込みはお近くの先生か以下のご予約フォームをご利用ください。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
https://www.pasoroom.jp/news/240605bratching/...

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-07-30 | ブラッチング


今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「声で入れ替え数字」です。
初めに聞こえてくる複数の数字を記憶してください。
次に聞こえてきたときに初めの数字から入れ替わってしまった数字があります。
その入れ替わった数字を見つけていただく問題です。

今日は火曜日で2回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できませんでした」いうお声が多め。
今週の「声で入れ替え数字」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今日はスポーツの話題。
今日も話題はオリンピック。
日本の選手たちがとても頑張っています。
体操団体では最後の最後に大逆転、スケボーも最後の最後に大逆転、先日の女子サッカーも最後最後に大逆転。
今回のパリオリンピックのキーワードは「諦めない」になりそうです。
私たちの脳も同じ気がします。
諦めず日々のブラッチングで元気な脳を継続しましょう!
「頑張れニッポン!」日本から応援しています。

オンライン無料体験」は次の日程のご用意があります。
・7月23日(火)10:15から
お申し込みはお近くの先生か以下のご予約フォームをご利用ください。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
https://www.pasoroom.jp/news/240605bratching/...

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-07-29 | ブラッチング


今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「声で入れ替え数字」です。
初めに聞こえてくる複数の数字を記憶してください。
次に聞こえてきたときに初めの数字から入れ替わってしまった数字があります。
その入れ替わった数字を見つけていただく問題です。

今日は月曜日で1回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できませんでした」いうお声が多め。
今週の「声で入れ替え数字」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今日はスポーツの話題。
いよいよパリオリンピックを始まりました。
連日テレビで各競技が放映されています。
日本の選手たちもとても頑張っている様子を目の当たりに大声で応援したり感動の涙を流したりしています。
ブラッチングトレーナーの中にもスポーツ好きがいらっしゃるので強い先週と協議は上手なのに結果の出せない選手の違いが話題となりました。
やはり「性格」や「気持ち」が重要という意見が多数。
勝つためには遠慮をしたり相手への気遣いが不要だろうという一致した意見となりました。
そう考えると日本人んは少し気が優しいかもしれませんね。
「頑張れニッポン!」日本から応援しています。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-07-26 | ブラッチング


今日の担当は柴田和枝トレーナー。
横浜市からお届けします。

今週の課題は「声でふたつ前」です。
順番に聞こえてくる数字を記憶し、ふたつ前と同じ数字が聞こえたら手をたたいていただく問題です。
手の離せない人は頭の中で手をたたいてください。

今日は金曜日で5回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」と「できませんでした」いうお声が混在。
今週の「声でふたつ前」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今日の話題はパリオリンピック開幕。
今回の日本代表団は球技が津様相というお話でした。
特に男子のバレーボールは海外でもアイドル並みに人気絶大。
スピーカーの先生方の世代から見るとミュンヘンオリンピックの男子バレーボールを思い起こさせるようです。
大松監督を筆頭に、大古、森田、猫田、などの名選手の名前も出てきました。
今回のパリオリンピックも日本選手団を日本から応援したいですね。
これも脳への刺激になるはずです。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-07-25 | ブラッチング


今日の担当は福井和美トレーナー。
愛知県からお届けします。

今週の課題は「声でふたつ前」です。
順番に聞こえてくる数字を記憶し、ふたつ前と同じ数字が聞こえたら手をたたいていただく問題です。
手の離せない人は頭の中で手をたたいてください。

今日は木曜日で4回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」と「できませんでした」いうお声が混在。
今週の「声でふたつ前」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今日の話題は福井和美トレーナーの娘さんの「言いまつがい」語録。
福井和美トレーナーの娘さんは子供のころから様々な「言いまつがい」をされてきたそうです。
母:「今日の学校で給食は何食べたの?」
娘:「ドッグフード」
母:「???」
母:「パンにソーセージがはさんであるやつ?」
娘:「そう」
母:「ホットドッグじゃないの?」
娘:「あ、そうだ」
こんな感じだったそうです。
母であった福井和美トレーナーはこれをほってはおかずずっとブブログにアップして記録をしていたそうです。
母娘ともに素敵な方々だと思いませんか?
いずれにせよこういったインターネットの使い方もありますね。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-07-24 | ブラッチング


今日の担当は須藤洋子トレーナー。
東京は練馬からお届けします。

今週の課題は「声でふたつ前」です。
順番に聞こえてくる数字を記憶し、ふたつ前と同じ数字が聞こえたら手をたたいていただく問題です。
手の離せない人は頭の中で手をたたいてください。

今日は水曜日で3回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」と「できませんでした」いうお声が混在。
今週の「声でふたつ前」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今日の話題は埼玉県の東トレーナーがご自宅の食洗器をご自身で交換された話題。
最初業者さんに見積もりを頼んだところ予算オーバーだったのであきらめていたそうです。
ところが、Youtubeで「女の私でも食洗器自分で交換できました」の動画を発見。
それを見てご自身で交換される決断をされ早速インターネットで現物探し。
その中で驚くほど安いサイトを発見しましたがちょっと怪しい雰囲気。
それでも試しに注文したところ案の定詐欺サイト。
実害には及びませんでしたが良い経験をされたそうです。
食洗器の交換も現物をより安い購入する方法もすべてはインターネットが当たり前の時代。
認知症予防もインターネットが当たり前なのかもしれませんよ。
あなた主オンラインブラッチングやってみませんか?

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-07-23 | ブラッチング


今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「声でふたつ前」です。
順番に聞こえてくる数字を記憶し、ふたつ前と同じ数字が聞こえたら手をたたいていただく問題です。
手の離せない人は頭の中で手をたたいてください。

今日は火曜日で2回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」と「できませんでした」いうお声が混在。
今週の「声でふたつ前」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今週の「声でふたつ前」はなかなか難解な脳とトレーニングです。
皆さん苦戦されていますが得意な方もいらっしゃいます。
この「声でふたつ前」の克服法ですが「Z方式」という方法を沖縄の喜納先生が開発しました。
アルファベットの「Z」の文字を描くように4つの数字を角々に置いて記憶します。
上下に同じ数字が並べばそこが手をたたくタイミング。
よい方式と思いますが角々の数字を覚えておくことも大変ですね。
それもとても脳には良い方式と思います。

オンライン無料体験」は次の日程のご用意があります。
・7月23日(火)10:15から
お申し込みはお近くの先生か以下のご予約フォームをご利用ください。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
https://www.pasoroom.jp/news/240605bratching/...

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-07-22 | ブラッチング


今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「声でふたつ前」です。
順番に聞こえてくる数字を記憶し、ふたつ前と同じ数字が聞こえたら手をたたいていただく問題です。
手の離せない人は頭の中で手をたたいてください。

今日は月曜日で1回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」と「できませんでした」いうお声が混在。
今週の「声でふたつ前」は動的な記憶力と集中力が必須です。

今日はスポーツの話題。
横浜市の柴田和枝トレーナーはゴルフをされています。
日本でのゴルフ人口はとても多くいらっしゃるようです。
今日の情報ではゴルフをされている方はとてもお元気で若々しい方が多いとのこと。
ゴルフの良いところはおしゃれと走らないところだと思います。
おしゃれに気を遣うことは脳にはとても良い刺激になります。
ある程度の年齢になると過激な運動は逆効果、走らずに自然の中を歩くゴルフはうってつけ。
おしゃれに歩く、健康や若々しさにヒントがあるような気もします。

オンライン無料体験」は次の日程のご用意があります。
・7月23日(火)10:15から
お申し込みはお近くの先生か以下のご予約フォームをご利用ください。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
https://www.pasoroom.jp/news/240605bratching/...

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/