秘蜜のあっこちんからのご指名です。
「聡」なんてイメージを頂いてしまっては、一生懸命、誠心誠意、全身全霊をかけて、努力邁進がんばるしかありませんっ!!(くどっ!)
気合が空回りしないことを、祈念しつつ…。
1 好きな漢字は?
「眠」…はっきり、そのまんまです。
2 前の人が考えた漢字のイメージ
「悠」or「佳」との事ですが…
「悠」…悠悠自適って言葉が、真っ先に思い浮かびました。泰然自若っていうか…マイペースなイメージかな?いいねえ。(しみじみ)
「佳」…「美人」「麗人」「佳人」って、並べると、美人は綺麗な人一般で…麗人は少し派手豪華系で、佳人はやや地味目ながらも、すっきり涼しげな感じなんだけど。
これって私の独断と偏見?
3 次にまわす漢字
「遊」or「美」でお願いします。結構微妙な字を選んじゃったかな?
4 大切にしたい漢字
「楽」…ただ楽しければイイとは思わないけどね。音楽の意味もあるし。
「信」…ま、人間関係の基本でしょうか。
5 漢字のことをどう思う?
大好きです、漢字のない世界には行きたくない、日本人でよかった…って思う。
↓に書いた四字熟語なんかどれも、すごく豊かなイメージを持っているって思う。
中国の故事に基づく熟語なんかも好き!
6 最後に好きな4文字熟語を3つ
「春眠不覚」…自分のHNから、これは外せません。
「春風駘蕩」…「明日風トリオ」のテーマです。(笑)
「温故知新」…これ、すごく大事なことだと思う。
以上、白いバージョンでした。
そして、黒いバージョン…いってみよう!!
「慇懃無礼」「傍若無人」「冷酷無情」
こんなところで、如何?
あと、「支離滅裂」とか「龍頭蛇尾」なんかも、スキですが。
7 次にまわす7人とそのイメージ
7人は無理なので、あっこちんと同じく3人様でお許しを。
ミネルバさん…とても大人っていうか、自分を楽しむ方法を知っていらっしゃるような感じがあるので「雅」
じゃりタマさん…ミネルバさんと同様、そして優しいおかあさんでもあるところから「優」
(2人合わせて優雅です…笑)
tooru_itouさん…このバトンが回ってきて真っ先に思い浮かべたのがこのお方。多彩な興味をお持ちなので「彩」
お忙しいでしょうが、どうかお受け取りください。
スルーもOKですけれど。
「聡」なんてイメージを頂いてしまっては、一生懸命、誠心誠意、全身全霊をかけて、努力邁進がんばるしかありませんっ!!(くどっ!)
気合が空回りしないことを、祈念しつつ…。
1 好きな漢字は?
「眠」…はっきり、そのまんまです。

2 前の人が考えた漢字のイメージ
「悠」or「佳」との事ですが…
「悠」…悠悠自適って言葉が、真っ先に思い浮かびました。泰然自若っていうか…マイペースなイメージかな?いいねえ。(しみじみ)
「佳」…「美人」「麗人」「佳人」って、並べると、美人は綺麗な人一般で…麗人は少し派手豪華系で、佳人はやや地味目ながらも、すっきり涼しげな感じなんだけど。
これって私の独断と偏見?
3 次にまわす漢字
「遊」or「美」でお願いします。結構微妙な字を選んじゃったかな?
4 大切にしたい漢字
「楽」…ただ楽しければイイとは思わないけどね。音楽の意味もあるし。
「信」…ま、人間関係の基本でしょうか。
5 漢字のことをどう思う?
大好きです、漢字のない世界には行きたくない、日本人でよかった…って思う。
↓に書いた四字熟語なんかどれも、すごく豊かなイメージを持っているって思う。
中国の故事に基づく熟語なんかも好き!
6 最後に好きな4文字熟語を3つ
「春眠不覚」…自分のHNから、これは外せません。
「春風駘蕩」…「明日風トリオ」のテーマです。(笑)
「温故知新」…これ、すごく大事なことだと思う。
以上、白いバージョンでした。
そして、黒いバージョン…いってみよう!!
「慇懃無礼」「傍若無人」「冷酷無情」
こんなところで、如何?
あと、「支離滅裂」とか「龍頭蛇尾」なんかも、スキですが。

7 次にまわす7人とそのイメージ
7人は無理なので、あっこちんと同じく3人様でお許しを。
ミネルバさん…とても大人っていうか、自分を楽しむ方法を知っていらっしゃるような感じがあるので「雅」
じゃりタマさん…ミネルバさんと同様、そして優しいおかあさんでもあるところから「優」
(2人合わせて優雅です…笑)
tooru_itouさん…このバトンが回ってきて真っ先に思い浮かべたのがこのお方。多彩な興味をお持ちなので「彩」
お忙しいでしょうが、どうかお受け取りください。
スルーもOKですけれど。
