goo blog サービス終了のお知らせ 

お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

今年も終わります

2013-12-31 19:22:50 | 日常生活
昨日から息子夫婦が孫を連れて帰省してます。
昨年の12月に生まれた孫は満1歳になりました。立ち上がりますがまだ歩きませんが、なんか訳の判らない言葉を喋ります。
唐人の寝言と昔は言ってましたが今も言うのでしょうか。面白いです。しかし、男の子だから活動的ですね。
私も息子二人なので、でももう20年以上も前のことなのでどうだったのかな~と思い出せませんが・・・母の世話になったことだけは確かです。

昨日、主人が息子一家を車で迎えに行って、帰りに私の実家に寄ってくれて、父は始めて孫の顔を見ました。人見知りする子ですが、終始機嫌が良くて、良い写真を撮ってきました。私はふと、母も孫の顔を見に来てたのではなかろうかと感じました。

去年は孫の生まれる前日に他界してしまったので、顔を見せられなかったのがとてもとても残念でしたが、やっと実家に顔を見せに行く事ができてほっとしてます。

今日は年末のイベントで、私はいりどりを作りました。毎年好評で、作るとすく食べられてしまいます。

つまみぐいをした長男が「うん、去年と同じ味。おいしいよ」と言ってくれたので、まあ作る張り合いもあろうかということです。

また地震がちょくちょく来てるので、大きいのが正月から来なければいいなと思ってます。

それでは、皆様も良いお年をお迎え下さいませ。辺境のブログにお越しくださりありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い寒い年の瀬ですね

2013-12-29 19:26:15 | 日常生活
金曜は会社を早退して腰に電気をかけに行きました。

土曜は電車で50分の更にタクシー使う病院に行くのに、いつもの時間に起きて外を見たら、なんとぉ~屋根にうっすらと白い物が積もってました。霜と違います。こりゃぁ寒いわけだ・・・

で、病院に行って、敏感肌用シャンプー(長男夫婦が年末に来るんですが二人ともアトピー持ちなんで)と私の化粧下地が切れてきそうなので同じメーカーの敏感肌用下地クリーム買ってきました。

問診のあと、子宮体癌の検査(これ結構痛いんです)したので、まぁまぁ諭吉さんが飛んでゆくんです。

で、実家が同じ町内なので、父のところに昼ごはん買って寄りまして、仏壇には先日百歳で亡くなった伯母さんの写真が!
四十九日に兄が行ってきて、ああもう四十九日になるんだな~つこのあいだお別れしたんだと思ったのにと感慨深かったのですが、従兄弟が写真をくれたのだそうです。

伯母と母はけっこう仲が良かったので、あっちで会えたでしょうか?二人でこっちみて笑ってるでしょうか。そんなこと考えるとなんとなく、死んでみるのも怖くなくなったりします。

で、外に出られない父の代わりに、近所のスーパーでお正月の鏡餅とお飾りを買いに行ったりしました。

今年は年始は兄が泊まってくれるようです。私は父を一人で置いて帰るのが切なかったです。帰ってきちゃいましたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は孫の誕生日です

2013-12-10 22:32:12 | 日常生活
今日は長男の息子、私にとっては初孫なんですが、その子の満一歳の誕生日でした。
母が他界した翌日に帝王切開で生まれてきました。本当にお嫁さんにはありがたくて恐縮します。お腹切られてしまったんですものね。昔だったら難産の部類に入ります。今の医学に感謝です。

母も楽しみにしていた誕生でしたが、一日違いで顔を見せることが出来ませんでしたが、死んでも四十九日までは魂はそこらへんをうろうろ(中有とか中陰とかいうそうです)しているとのことなので、きっと霊前に供えた赤ん坊の写真は見てくれたと信じたいです。

今日は左の肩甲骨のあたりがやたら凝って辛いんですが、旦那は股関節が痛いと騒いでいるので・・・まあ、もう、夫婦揃ってポンコツですね~。

孫は先日来た時には、さすが男の子で、すごい勢いで這ってましたが、まだ歩いたりはしないようです。捕まり立ちはするようですが。
まあ、歩ける日が来るのをじっくりと力を蓄えているのでしょう。そういえば、長男も次男も歩き出したのは一歳過ぎてからでした。これだけはよく憶えてます(まあ、他にもいろいろ憶えていることは沢山ありますけど)

先週は熱を出して、吐いたりしちゃった孫らしいですが、病弱なところまで長男そっくりです。もっとも成長したら病気しなくて、中学、高校と皆勤賞でしたから・・・。体力が付いてきたら病気もしなくなるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁぁもう今年もあと一月

2013-12-01 13:53:26 | 日常生活
今日は12月1日で、母の誕生日でした。覚えやすい日なので、毎年この日には「お誕生日おめでとう」と電話していたのですが、去年は入院してしまい電話が出来ず、4日に病院に行って輸血が終わるのを1日がかりで付き合ったのでした。その5日後に他界してしまうとは夢にも思っていませんでした。

ああいいった施設に入ったら、もう生きて戻れることは無いんだなと思うと切ないです。

去年の誕生日まで生きていた母ですがそれから8日後に死んでしまいました。最期まで意識ははっきりしていて、私がまた様子を見に行く予定だった日の早朝に息を引き取りました。

会社の人は、お母さんの誕生日に「ありがとう」と電話をするそうです。産んでくれてありがとうと感謝をこめて。

それを聞いた私も、あ、それはいいね!と思ったのですが、残念!もう電話する相手はこの世にはいないのでした。

去年の12月はそういうわけでとても忙しかったです。母が他界した翌日に、私の長男に子供が生まれました。楽しみにしていた母に顔を見せられなかったことが心残りでした。まさかの帝王切開でしたから・・・。

今年も残す所あとひとつきとなりました。母にはここで「ありがとう」と伝えます。しっかし・・寒いな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気です

2013-11-16 14:23:50 | 日常生活
昨日は雨が降りましたが今日は本当にいい天気です。
午前中は寝てましたが、昼になって昨晩の残りのチャーハンを食べて、今まで使っていた夏用の(どんだけ・・・苦笑)敷きパッドを洗濯して干しました。これは夏用だけあって、夏に敷いてその上にシーツ(リネン)を敷いて過ごしていたんですが、ここ何日かの寒さに、ああこれは冬用の敷きパッドに変更しなくちゃと思っていたので、今日の天気は恵みの晴天です。でも・・・一日じゃあ乾かなさそうなので、今夜は乾燥機のある脱衣場で干さないといけないですけど・・・お日様に当てるってだけでいいなと思います。本当に・・・寒いのって困りものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする