goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

正しいTNR活動を知ろう!

2020-11-27 19:40:00 | TNR&地域猫活動マニアル


保護譲渡は動物愛護活動。

我が国には、欧米のように動物福祉の考えが根付いていません。
実に一世紀の開きがあり、その背中も見えないほど追いついていません。
🌹愛護の先にある動物福祉って?

日本の愛護は、動物の自由を確保するものではなく、人間主体の愛し護る。

自己満足からの「かわいい」「かわいそう」で成り立っている部分が往々にしてあります。

動物福祉では、おしなべて「救う=エライ」ではありません。
ましてや、保護活動は問題を解決するものではありません。

対してTNRは問題解決のメソッド。
分野としては「科学」にあたり、本来は動物愛護と一線を画します。

よく言われる「苦肉の策」は動物愛護目線からのものであり、誤りですので情報更新をお願い致します。

TNRは、愛護ではなく動物福祉視点から命の尊厳を守るアプローチでもあります。

すなわち、TNR活動は、社会問題である過剰繁殖を解消することで、猫たちの命の尊厳を守ることを目的としています。

現実にある問題を解決するためですから、ボランティアだけではなく、一般に知識として広げていく必要があります。

野犬問題も、同じ過剰繁殖に起因しており、解決策は不妊去勢ファースト。
人間目線での「救ってくれてありがとう」ではなく、動物たちを苦しみから解放するに重きをおくべきです。


地域内の外猫70%の手術浸透率を維持すれば、3年で半減し、10年後にはホームレスキャットはいなくなります!
🌹勝利のセオリー70%ルール 下

🔴地域ごとに70%以上の不妊化率を維持する

前もってコロニーの手術済個体を把握します。
これが前倒し率。
手術済の遺棄・迷い猫がいる場合があり、必ずしもゼロスタートではないからです。

「リリースかわいそう」と保護をすると不妊化率は下がります。
「リリース迷惑だ」と他へ追いやれば不妊化率は下がります。

奄美ノネコ殺処分計画で、公費で手術した耳カット猫も駆除されたのは噴飯ものでした。

それでは、いつになっても外猫はいなくなりません…あ、それが狙いでしたよね💦

そう、我が国の動物行政は「増やして殺そう永遠に」がモットー。
🥀外猫を増やして殺したい国

環境省がTNRを推進することも、獣医師会が過剰繁殖解決にリーダーシップをとることもありません。

さらに、動物愛護団体が加わります。
ほとんどの動物愛護家がTNRの正しい知識を持ち合わせていません。

だから、自分で「知る」、自分で「考える」が大切なのです。



🔴調査とデータ

TNRは、調査に始まって調査に終わる科学に基づく活動。

TNRだけでは成功しません。
その後の頭数管理が必須です。

なぜ外猫駆除派が、地域猫活動に住民全員の合意が必要とゴリ押しするのかを考えましょう。
成功させたくないからです。

条例ではなく罰則もないはず。
合意ありきで地域猫活動を拒否し、TNRだけしているボランティアは、個人で市内全域を10年間管理して下さいね😉
🥀終わらせたくないエセ愛護

猫の習性から地域単位で管理しなければならないが前提となります。
そのため地域猫活動へ繋ぐことで、より確実により早い成果が得られます。

TNRは入口対策、地域猫活動は出口対策。
そして、動物福祉観点から成るTNRとは異なり、地域猫活動は人間主体。
外猫トラブルの軽減をし共生社会を目指すものになります。

いいとこ取り😊日本独自の素晴らしい方策。
しかも民間の力で社会問題を解決できるなんて!



🔴費用対効果

なぜ民間で解決できるのかというと費用対効果が高いから。

保護譲渡の100分の1くらいのコストで終わらせられます。
🥀保護活動で殺処分はなくならない

奄美ノネコ殺処分計画は、10年で税金還流5億プラス自治体から5億。

現在、捕獲されたのは200頭足らず。
スペイクリニック×TNRならば2日で終了。
費用は概算100万程度。
これが利権でなくて、なんであろうか😱🙀
🥀あと8年間貪られる命と血税

僅か数年で、殺処分頭数は減り、予算を他に回せるのに、なぜセンター獣医師はTNRを否定し続けているのか。

僅か数年で、野良猫の不妊去勢手術頭数は右肩下がりになるのに、なぜ獣医師会は問題から目を逸らしているのか。

僅か数年で、外猫トラブルは終息しクレームは激減するのに、なぜ役所は相変わらず餌やり禁止としているのか。

そう、TNRは殺処分やロードキルで失われる命をなくすと共に、それに投入される税金も削減できます。

長年、我々は人間の身勝手から生み出された野外犬猫を放置してきたため、過剰繁殖という問題を引き起こしました。

その社会問題を解決する最善策があることを知って下さい‼
TNR=繁殖制限
地域猫活動=頭数管理

保護や殺処分で決して解決はしません。
残念ながら国は解決を望んでいません。
知らないと税金を無駄使い放題にされ、善意の寄付金が活かされないままになってしまいます😭😿

ポチッとリアクションに感謝 😸

チャレンジTNR 不妊去勢手術の違い

2020-11-18 22:30:00 | TNR&地域猫活動マニアル



【猫問題解決ボランティア育成プログラム】

オンラインセミナー「獣医師と考える実践的なTNR」からポイントをご紹介します。

🐱チャレンジTNR 人も猫も幸せに
講師と動画について ご案内しています📣
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/932d3f8e15a0a75513b6c6daf1aa7bf2

今回は不妊去勢手術の様子です。

飼い猫とTNRでの手術の違いを知って頂ければと思います。



飼い猫さんの不妊去勢手術と同様に事前に予約が必要になります。

クリニックよってのルールがありますので、予め確認して下さい。

例えば「何時まで受付」や「布を被せる」など。

私はスムーズに手術できるよう布の上にテープを貼り、そこに「キジ白♀耳カット/堕胎 コンベニア/ブロードライン」等を記入しています

保護の場合は「耳カットなし」になり、その由を書きます。



捕獲器越しから注射をし、この後にネットへ移されます。



よく問われるのが術前検査のこと。

捕獲器のまま持ち込みになるため原則行われません。

私は個別に依頼することもありました。

心配な場合は獣医師にご相談下さい。

また、本麻酔後の触診で異常があったら、獣医師から連絡が入ります。

TNRを積極的に受け入れる動物病院やスペイクリニックは、我々ボランティアと同じ動物愛護の視点から問題解決に取り組んでいます。

「一期一会」を胸に命と向き合っています。

右端の画像は性別チェック。

これも野良猫ならではの重要な検診になります。


高橋先生のお話。

本麻酔の際、野良猫と飼い猫は全く別の生き物と感じる。

野良猫は麻酔が完全に効く最後まで、決してあきらめない。

少しでも隙があれば逃げようとする。

それだけ危険と隣り合わせの世界で生きているのだと切なくなる。



メスは、子宮と卵巣を取り除くため圧迫排尿をします。

毛刈り処置の時に手術済と発覚することもあるそう。

私は遺棄が疑われる猫は、別に捕獲し手術とマイクロチップの有無を調べて貰っています。



右はオスで精巣を取り出します。



リリースする猫には耳カットをします。

これは「手術済」のマーク🌸

再度、捕獲されるのを防止するためでもあります。

術後に駆虫薬やワクチン接種をします。

TNRの後に猫さんが、より健康に安全に過ごせるように祈りを込め、万全な処置をして下さるよう お願い致します。



捕獲器に戻し覚醒を待ちます。

麻酔・鎮静から覚めたら、お迎えに行きます。



リリースについて。

引き取り時に獣医師から注意事項などアドバイスがあると思います。

TOP画像の猫さんは堕胎+不妊手術でした。

診療時間後の夜に手術で翌午前中に受け取り、一日おき翌日夕刻にリリース。

私は通常、問題がなければ手術から約6時間後にリリースしています。

猫はストレスに弱い生き物。

捕獲器のまま拘束されていることで、術後の回復が損なわれることも考慮しなければなりません。

そして、リリース後に猫さんが餌場に戻り、食欲があることを見届けるまでがTNRとなります。


🌸チャレンジTNR🌸

🐱70%ルール 上

地域の外猫70%以上の不妊化率を維持すれば 3年で野良猫は半減。

10年後にはいなくなり、人と猫が共に笑顔で暮らせるようになります。

https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/faed40c944abd3540a8958933cbbc009

🐱70%ルール 下

https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/1d6c2465c1a890bf212d3172e648687a

🐱TNR始めましょう!

TNR活動の流れをご紹介します。

過酷な環境で生きることを強いられる飼い主のいない猫を増やさないことで、人のトラブルや環境被害を減らす唯一の問題解決策。

これから野良猫に出会った時に排除・保護だけではなくTNRの選択肢も加えて下さい。

https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/37765e2718c2553da85cc84a60159d4c

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



チャレンジTNR 始めましょう!

2020-11-10 23:15:00 | TNR&地域猫活動マニアル


【猫問題解決ボランティア育成プログラム】
オンラインセミナー「獣医師と考える実践的なTNR」からポイントをご紹介します。

🐱チャレンジTNR 人も猫も幸せに
講師と動画について ご案内しています📣

今回はTNRの起承転結、TNR活動の流れです。

なぜTNRが問題を解決できるのか?

救える数が圧倒的に多いからです。
だから、費用対効果が高い。
だから、終わらせられる。

その道筋が開かれているのに、どうして国は動かないのでしょう?
延々と殺処分に税金を使わせてはいけません!
私たちで変えていきましょう!

TNRの利点の一つは、老若男女を問わず活動に取り組めること。

私の町が野良猫ゼロになったのは、高齢者の方々の頑張りがあったから。
コミニュティ向上のため、暮らしやすい環境を次世代に渡すため、おじいちゃんおばあちゃんの間でTNRの和が広がったのです😸😊



TNRを始めるにあたっては、日常生活の延長線上にはないアクションが必要となります。

そのため、敷居が高いイメージがあり、なかなか理解が広がりません。

皆んな、誰でも初心者からスタート🌱

これから野良猫に出会った時に「排除」「保護」だけではなく、TNRの選択肢も加えて下さい。
数年で皆さんの住む町の風景は一変します🌟




捕獲することを想定して、定時定点(なるたけ決まった時間と場所)に給餌をして下さい。

餌付け箇所は、捕獲器を設置できる平らなスペースだと、次の作業がスムーズです。



ご近所に声をかけ情報収集し、出自を調査をします。

私がTNRのお手伝いに入る場合は、ここまでを依頼者にして頂いています。


最初のハードルが捕獲器。
常備されている ご家庭は稀だと思います。

保健所や愛護団体に「TNR」と使用目的を伝え借りて下さい。

捕獲器が、最も確実で安全に捕まえることが出来ます。

厳つく物々しい形態のため敬遠されがちですが、これは猫さんが自ら入るため、ストレスも軽減できます。

抱っこを厭わない猫でもキャリーに押し込むのは難しいです。
そして、一度失敗すると警戒され当分は捕まりません。



これ私はやりません。
TNRは猫の繁殖予防のため、スピード勝負ですから。

ただし、過去に捕獲されている耳カット猫を保護する際には、まったりコースでします。



捕獲器内に新聞紙を敷き、入口・踏み板前・踏み板後の3点にフードを置き、誘導する方法がお薦めです。



第2のハードル。
全ての動物病院が、野良猫の不妊去勢手術をしてくれるワケではありません。
野良猫お断りの病院もあります。

必ずTNRで問い合わせを。
捕獲器のまま持ち込み、捕獲器からリリースとなります。
手術の流れも異なるため、積極的に受け入れている獣医師を探す必要があります。

どうぞ お近くの団体&ボランティアに ご相談ください。



捕獲後、通院移動し不妊去勢手術をします。
長ければ24時間以上、猫さんは捕獲器に滞在することになるので、ペットシーツは必須アイテム。

私は交換できるように外側にセットしています。



猫さんが、暴れて怪我をしないように布をかけ落ち着かせます。
捕獲が夜間で、翌朝に動物病院搬送の場合は、お風呂場などに隔離し、捕獲器のまま待機させます。


スペイクリニックやTNR病院以外の動物病院では診療時間外に施術することもあります。

よりスムーズに手術することは猫さんのためにもなります。

担当の獣医師にTNR初回と伝え、留意点などを教えて貰って下さい。





ハードル3です。
リリースは起承転結の結びであり最重要。
そして、地域猫として第2章が始まる起点でもあります。

ボランティアや搬送者だけではなく、これから一代限りの命としてお世話される方々もリリースに立ち会いをして下さるよう お願い致します🙇‍♀️

🌸チャレンジTNR🌸
🐱勝利のセオリー70%ルール 上
🐱勝利のセオリー70%ルール 下

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



チャレンジTNR 70%ルール 下

2020-11-07 22:00:00 | TNR&地域猫活動マニアル


🐱チャレンジTNR 70%ルール 上 の続きです

米国の統計専門家でジャーナリストのメリット クリフトン氏が社会実験から導き出した
「TNR勝利のセオリー70%ルール」

もしも保護のみのデータがあったら 10年後は軽く10倍の4桁に膨れ上がるでしょう🙀
保護で解決を望むことは餌やり禁止などの排除と同じく野良猫を増やしてしまいます😱


🔵高密度
地域内の外猫70%以上の手術浸透率を維持すれば、3年で半減し、10年後にはホームレスキャットはいなくなり、人と猫が共に笑顔で暮らせるようになります。

🔻TNR実施前に手術浸透率の調査が必要です
🔻不妊化率を維持するためにリリースは不可欠となります
🔻エリア面積・猫の頭数・活動人数などの条件によって結果が現れる手術浸透率は94%まで変動します

🔵高速
一斉先行TNRでなければ、いたちごっこになります。
猫は、1年に複数回 妊娠し短期間に多産します。

保護はもとより殺処分でも追いつかないのです。
猫の繁殖力は人間の能力を凌駕しているのです。

ですから成功の鍵は、早期不妊去勢で1回も産ませないこと。
これは、費用対効果を上げるためにも重要となります。


📝早期とは生後5ヶ月までの繁殖制限処置
🐱早期不妊去勢手術のメリット



🔵スペイクリニック
TNRを成功させるためには、地域の飼い主のいない猫7割頭数を受け入れ、かつ早期不妊去勢手術が可能な病院が必要になります。

また、野良猫だけに繁殖制限を施しても、地域に未手術の放し飼い猫がいれば、TNRの効果は期待できないというデータがあります。

野良猫の発生源は飼い猫ですから、飼い主いるいないに関わらず、安価で簡便な不妊去勢手術を提供するスペイクリニックがあればスムーズに終わらせられます。

📝スペイクリニックとは早期高回転による不妊去勢手術に特化した動物病院
🐱なぜスペイクリニックが必要なのか?




奄美ノネコ管理計画は、当初、毎月30匹を駆除目的で捕獲、1年間で約300匹を殺処分。
10年間に渡り殺し続け、外猫を皆殺しにするというものでした。

計画を知った時、怒りより呆れるより、私は大爆笑しました。

過酷な外での暮らしを強いられる猫をなくしたいと懸命にTNRしても…
産ませたら その命の尊厳は守れないと痛いほど知っていても…
ロケットスタートしてマッハで取り掛かっても…

猫の本能には勝てませんから。
私たち人間は、知恵を使い科学を用いなければ成功は成し得ないのです。

10年殺処分計画って有り得ません。
増やして殺そう永遠にを暴露しているようなもの。

予算5億円って(TNRならば数百万)有り得ません。
殺処分利権だって漏洩しているようなもの。

この利権丸出し計画は、我々の血税から特定の人が利益を得んがためにゴリ押しされています。

最弱者切り捨てが正義、搾取してナンボの悪しき慣習を断ち切るためにも、解決策の正解TNRを知って下さるよう お願い致します🙏

🔴チャレンジTNR 人も猫も幸せに
🔴チャレンジTNR 始めましょう!
🔴チャレンジTNR 不妊去勢手術の違い

🐱奄美大島の猫3千匹殺処分計画
🐱殺処分の仕組み マングースとノネコ


チャレンジTNR 70%ルール 上

2020-11-07 21:50:00 | TNR&地域猫活動マニアル
字数制限でエラーになるため上下に分割します🙇‍♀️



〈 猫問題解決ボランティア育成プログラム〉
オンラインセミナーから

「獣医師と考える実践的なTNR」よりポイントをご紹介していきます。

動画と講師については⬇コチラで ご案内しています📣
🐱チャレンジTNR 人も猫も幸せに



今回は「TNR成功のセオリー70%ルール」についてです。

併せて、我々市民は、いかに間違った情報に踊らされ、無益な殺生と税金の浪費を看過し続けてきたかにも触れていきたいと思います。

過剰繁殖は世界共通の社会問題。
よって研究対象であり、TNRや頭数コントロールについては数々の論文が発表されています。


📝コロニーは猫の集団
20匹前後で構成されていることが多い

かなり以前から、TNRによって野外猫が減少することや地域での頭数管理は可能と認められています。

情報更新をお願い致します。
TNRは、よく言われる苦肉の策ではなく、問題を解決するための最善策です。

駆除処分や保護譲渡で、過剰繁殖は終わらない現実がある以上、実質的には野良猫問題において唯一の解決法となります。

この国では、環境省を始めセンター職員・獣医師や愛護関係者の大半がTNR否定しています。
これは一般の方の知らない、分からない、関わりたくないからの忌避とは異なります。

過剰繁殖の解決を望まない。
1匹でも多く1日でも長く殺処分したい。

🐱外猫を増やして殺したい国

言葉を持たぬ命の搾取は、国ぐるみで、私たちの目には触れず木の根のように張り巡らされています。

しかし、今ある不幸を取り除き、人も猫も幸せに生きる世界を実現するのはTNRしかありません。
なぜならば、TNRに代わる成果が早く確実でコストパフォーマンスに優れている方策はないからです。



TNRは、人と猫の双方に痛みを伴う作業でもあります。
ですから着手するならば、より効果的に結果を求めるべきでしょう。

TNRを成功させるために外せないのは「高密度」「高速」の2点です。

🐱チャレンジTNR 70%ルール 下へ続きます