9匹の猫たちの家族さがし

猫たちの家族さがしのブログです。埼玉県富士見市でしめじ君、横浜市磯子区のキジ君、トラ吉君兄弟里親さま募集中です☆

猫のお口の中のトラブル3

2011-10-30 16:17:00 | 猫の病気





すっかりご無沙汰している間に明日はハロウィン
(^。^;)
暑かったり寒かったりしていた10月も終わろうとしています。

さて、破歯細胞吸収病巣の続きのお話です。

本来のむちゃのワクチン接種に行っただけだったのに、
名前も覚えられないような怖い病気の可能性を言われて心臓が震えました。
(;_;)

しかし、行きつけだった

幕張ビーンズペットクリニックの先生が、同じ治療をした猫ちゃんのお口の中の写真や

治療方法などをとても丁寧に分かりやすく教えてくださいました。(*^o^*)

まずはレントゲンを撮り、歯の様子を見ること

そして抜歯手術が必要な時には麻酔をしなくてはならないので
のむの体が麻酔に耐えられる体なのか血液検査をしましょうとのことでした。

麻酔のリスクや抜歯手術、費用のこと…
心配なことだらけでしたが、
心配なことは先生に聞いて全て丁寧に説明を受けられたことで、だいぶ不安が取り除けました。


成猫の約50%がなっているというこの病気ですが、
昔は虫歯だと考えられていたそうです(猫はほとんど虫歯にはならないとか)
そして歯が溶けて小さくなってしまうので
なかなか気付きにくいということもあるようです。

この病気について
あと一回続きます。
m(_ _)m


猫のお口の中のトラブル2 歯頸部吸収病巣(破歯細胞性吸収病巣)」

2011-10-20 21:31:56 | 猫の病気




今日の朝起きると…
私の左腕に、のむちゃ&世美ちゃん

お腹の上には大和が乗っかっていました。
(゜∀゜;ノ)ノ

お、重い。


さて、先日の続きの
「歯頸部吸収病巣(しけいぶきゅうしゅうびょうそう)」
(「破歯細胞性吸収病巣」とも言います)
ですが…


簡単に言うと、破歯細胞によって歯が溶けて
顎の骨に吸収されてしまう病気で
歯が溶けて小さくなったり、歯が抜けたり…
歯茎も腫れて、痛みを伴います。


この破歯細胞というのは、本来乳歯を抜けやすくするためのものですが
なんらかの異常で、本来の働き以外のことをしてしまい、歯を溶かしてしまうのです。

症状がひどい場合は抜歯が必要となります。

のむも、歯茎が赤黒くなり本当に痛々しい状況でした。

「これはご飯食べる時痛かったと思いますよ」
と、先生に言われましたが
のむちゃは食欲旺盛で、口の中を見ようとしても嫌がり気が付かなかったのです。
(;_;)

きっと痛くても我慢して食べていたのでしょう。

動物は弱味を見せない本能があると言いますしね…。
(食い意地もプラス)


そして、この病気は決して珍しいものではなく
諸説ありますが成猫の約50%が一本~数本この病気であるという説もあります。

しかし、何故このように
破歯細胞が働いてしまうのか…はまだ不明とのことでした。

続く

猫のお口の中のトラブル

2011-10-18 20:27:12 | 猫の病気




10月ももう中旬…
あっという間ですね。
これからの季節に備え、布団を買いました★
干し立ての布団を満喫する男子たち
(o^∀^o)

女子は外に出たくて
ずっと鳴いてます。
(∋_∈)
ブルームーンさんも言ってたよ、お外コワイコワイだよ…やまちゃん


ところで、皆さんのおうちの猫ちゃん
口臭はいかがですか?
ご飯を食べたあとはもちらんフードの匂いがしますが
ちょっと口臭が強いなと感じたら、口内トラブルがあるかもしれません。


実はうちの「のむ」も、家に来る前から口臭が強く、隣で寝ているときは思わず顔をそむけてしまう程でした。
(しかし、可愛いのでまた向き合ってしまう)
(^。^;)

それでも、年齢が高くなると口臭がする子も多いと本で見たことがあったし
口臭を消すゼリー状の薬を買ったりしただけで、いつか病院に行けばいいかな…と軽く考えていたのです。


そして、のむっちゃが来て一年後、
ワクチンのために病院へ行った時、本当についでに
「口臭が強いんですよね~」
と伝えたところ
診察の結果
「歯頸部吸収病巣(しけいぶきゅうしゅうびょうそう)」
であることが分かりました。


文字数の関係で続く
m(_ _)m

猫たちとの休日

2011-10-11 21:04:01 | 日記




今日は仕事が休みだったので、のんびりと過ごしました。

世美ちゃんはここぞとばかりに
頭突きや抱っこをせがんで離れませんでした。
可愛い~(o^∀^o)


脱走姫、大和は私が作った脱走防止のワイヤーネットをガタガタさせて
外に出ようとしてました。
(∋_∈)
なるほど…こうしているのか~

のむちゃはお気に入りのポッチマさんと一緒★
のむちゃも頭ごっちんしてきて甘えん坊でした。
(^w^)


先日、リョウちゃん里親募集を
くるねこさんに載せていただいたので

リョウちゃんを保護されているボランティアさんに
早速連絡しました。

以前より可愛くなったと嬉しいコメントをいただいたことをお伝えすると

「本当に実物はもっと可愛いんですよ」

とのこと(*^o^*)

リョウちゃんは面白くて可愛くて素敵な猫です★
優しい家族を千葉で待っています。
お問い合わせは
neko9hiki2★mail.goo.ne.jp
(★→@)

どうぞ可愛いリョウちゃんをよろしくお願いします。

リョウちゃんをよろしくお願いします!

2011-10-07 23:48:26 | 日記




朝晩はだいぶ冷え込みが強くなりました。

猫たちもひっき虫の甘えん坊
(*^o^*)

私も間に入ってお腹の毛に顔を埋めてます★
(しあわせ…♪)

本日くるねこさんのブログでリョウちゃんの紹介をしていただきました~
(o^∀^o)
くるさんお忙しい中ありがとうございます!
リョウちゃん実はまだ一件もお問い合わせないのですよ
(;_;)

でも、きっとリョウちゃんの家族がこの世の中にいるって信じています。

リョウちゃんのこと
もっと知りたいなと思っていただけましたら
どうぞお問い合わせくださいね★
o(^-^)o

本当に健気で面白くって愛嬌ある元気な子です。

お問い合わせは
neko9hiki2★mail.goo.ne.jp
(★→@)

萬福堂さんの太陽ちゃんも家族を待っています★
詳細は
http://blog.goo.ne.jp/blue_moon_sa


どうか一生懸命生きているこの子達に
優しい家族が見つかりますように。
どうぞよろしくお願いいたします。