昨年の9月の男体山以来の百名山に2530mの蓼科に登って来ました。
5月に低山を登ったものの体は元に戻っていず、足は重かったけれど岩場はとても楽しく足は重さを感じなかった。
七号目登山(蓼科神社)9.00スタート

こんなものでないよとリーダに言われ、ため息

蓼科山荘に到着 10:10

これからが岩場ばかりとの事 しかし私は岩場が大好き。みんなが嫌う岩場が好きなのかと理由をこの度考えました。
分かりました。変化がある事、例えばどの石を掴もうかとか、何所を歩こうかとか、
足は短いけれどダンベルで毎週レッスンを受けて鍛えているから、腕っぷしはあるようなので

更科山荘ヒュッテに到着 11:00

山頂に到着 11:05

山頂は180度景色は素晴らしいけれど見渡す限り石ばかり

馬返し
昔馬が急坂を見て嫌だと言って登らなかった所を下山時に見つけてこんな所で嫌とは、昔の馬は弱かったのかな?
リーダ曰く……良い物食べてなかったからだよ!

下山して夢の平でトイレ休憩であの少し残っている雪の所を歩いて来たと思ったら感無量

下山は予定通り。 2:30
下見の時は雪が残っていてアイゼンが必要とで購入しましたが、一部分だけだったので、
付けずにそろそろ歩きました。
下山の挨拶の時にリーダの人が雪の時は楽だったけれど今日はきつかったと言われました。
今月は、後2つの山が予定です。