今日、やっとオカリナの発表会が終わりました。 2022年11月27日 | 日記 やっと肩の荷がおりました。 琵琶湖周航の歌と大きな古時計。 簡単な曲でも音色が出ない。バネ指が殆ど無くなっているのに 毎日練習していたら、また腫れてしまった。 ギックリ腰も少し良くなると動いてしまう。 お昼はどうしても動いてしまう困った自分です。
ストレス解消に庭の整理でまた右の腰が痛くなりました 2022年11月22日 | 日記 シュウメイギクを整理していてまた新たな腰痛。ぎっくり腰とまた違い歩けない状態だった。 しかし昨日のパソコンはお絵描きでクリスマスツリーのカード作成。休むとわからなくなる。 もしもの時のために登山用のストックを車に。 作成している途中です。 午後に鍼灸に行くと少し楽になった。その後インフルエンザ予防接種。 本日の朝大分楽になっておりもくもくサロンのランチ会に参加できるかどうか不安だったけれども。 整形には行かないで様子を見ることにする。 コロナ禍でランチ会もする事がなくなっていたので計画して頂いた仲間に感謝! ご夫婦が自宅で経営されているお店? お上品な美味しいお料理でした。 恥ずかしながらサポーターを忘れてくる。お電話をいただくまで気が付かないということは、 良くなっているという事と自己満足しているのん気な自分です。 Mさんお世話になりました。 しかし実のところ2本使用していましたので帰宅してからも座っていたので1本で良かったのかな? 明日はもっと良くなっていますように!!
ぎっくり腰との闘い2週間 2022年11月18日 | 日記 思っていたよりぎっくり腰が治らない。周りの人に聞いてみると、 意外と経験している人が多いのに気が付いた。 腰を曲げると悲鳴を出すほど痛い、しかし腰を伸ばしてしまうと、普通通りにスタスタと歩ける。 だから安静にしていないので動いてしまうのでこ何時までたってもも治らない。 少しおとなしくすることにしました。 11/30の山梨のハイキングも治りそうにもないのでキャンセルしました。 今まで庭の落ち葉をゆっくり見ることがなかったが、集めてみるとそれなりに綺麗!
きゃべつ畑の思いで 2022年11月07日 | 日記 公民館のそばですごく綺麗に並んだキャベツ畑を診て大昔のことを思いだしました。 結婚して島根県に住んだ年に 車窓から、綺麗に並んだキャベツ畑を見て、こんな沢山の葉牡丹をお正月に使いきれるのかと(それがキャベツと知らないで)勘違いをした事を思い出し、思わず懐かしくてカメラに収めました。 昨年の今頃、変わった花を見て、売り場の人に育て方を聞いたら、入荷したところで育て方が分からないから、鉢のままにおいて春に地植えにと言われてその通りにしたらサルビアを大きくしたような花になりました。 名前はローズリーフセイジ 今年、越冬出来るかな?